過去の展示
図書展示「ロシアの民話と美しい暮らし ~マトリョーシカの国の読衣食住~」平成28年9月1日(木)~ 29日(木)
ロシアには、楽しい民話・昔話・おとぎ話などがたくさんあります。これら絵本・児童書やロシア文学に関する図書を展示します。
また、ロシア文学の背景となるロシアの暮らしにまつわる図書も紹介します。食事、…
- -
図書展示 「シェイクスピア~没後400年~」平成28年9月1日(木)~10月27日(木)
誰もが一度は名前を聞いたことがあるシェイクスピアは劇作家、詩人であり、「ロミオとジュリエット」や「ハムレット」、「テンペスト」、「夏の夜の夢」など数多くの著名な作品を残しています。
また、「To…
- -
奈良女子大学インターンシップ(2016年度前期) 企画展「墨絵(モノクロ)で魅せる多色(カラフル)な世界 平成28年8月23日(火)~9月4日(日)
奈良県立図書情報館では、奈良女子大学インターンシップによる企画展「墨絵(モノクロ)で魅せる多色(カラフル)な世界」を開催します。白と黒が語りかけてくる。これは、どんな色にも染まる”白”と、…
- -
パネル展「旧暦と七夕」 平成28年7月26日(火)~8月9日(火)
8月9日(火)に当館エントランスで開催するイベント「お星さまとこおりの1日〜旧暦たなばた物語〜」に合わせ、「旧暦」と「七夕」をパネルで紹介します。
- -
図書展示「宮沢賢治生誕120周年」平成28年7月30日(土)~ 8月30日(火)
今年は宮沢賢治の生誕120年にあたります。1896年岩手県花巻に生まれ、37歳でこの世を去った宮沢賢治は、その短い生涯の中で童話や詩など数多くの作品を残しました。本展示では、…
- -
チャッピー岡本の「世界カブリモノ展」 平成28年7月12日(火)~24日(日)
夏の恒例!世界唯一のカブリモノ作家チャッピー岡本さんの展覧会。今年のテーマは「世界のカブリモノ」。オリンピックイヤーに合わせて、世界のアスリートを応援するべく、…
- -
図書展示 「ブラジルの素顔に迫る 歴史と文化・風土、そしてリオから東京オリンピック・パラリンピックを読む」平成28年7月1日(金)~ 28日(木)
日本の反対側にあるブラジルでは、2014年にワールドカップブラジル大会が開催され、2016年8月には「リオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピック」が開かれます。明治28年(1895年)…
- -
図書展示 「山の恵み 川の恵み」平成28年7月1日(金)~8月 30日(火)
今年から8月11日は、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日として、国民の祝日「山の日」となりました。また奈良県は7月の第3月曜日を「奈良県山の日・川の日」に制定しています。…
- -
図書展示 「夏のとも~どんとこい!読書感想文 2016」 平成28年7月1日(金)~9月29日(木)
夏休みの宿題といえば読書感想文!
学生の皆さんからは毎年、「何を読んだらいいのかわからない」「どんなふうに書けばいいのかわからない」などたくさんの問い合わせがあります。
図書情報館では、…
- -
図書展示 「HOBBY(ホビー) -至福の趣味時間-」
読書・音楽鑑賞・サイクリング・鉄道・DIYなど、多くの方に愛されるそれぞれの趣味について堪能できる図書や雑誌を展示します。
雨の日に部屋でじっくり愉しむ本や音楽、…
- -