過去の展示

図書展示 「図書館のおはなし~はじまりは図書館~」平成29年2月1日(水)~26日(日)

より身近に図書館を感じてもらえるよう「図書館」を舞台にした小説や絵本を中心に紹介します。あわせて、日本や世界の図書館を紹介した本や、図書館の歴史や使い方・図書情報館の取組もパネルで紹介することにより…
  • -

図書展示 「経営者トーク」~地域が元気になるって何だろう~平成29年2月1日(水)~2月26日(日)

2月18日にメインエントランスで開催する「経営者トーク」~地域が元気になるって何だろう~に関連する 図書展示です。 ご出演いただくお二方の著書や推薦本の展示や、経営、戦略、…
  • -

企画展 「変わりゆく奈良の100年(写真展)」 平成29年1月17日(火)~1月29日(日)

奈良県立図書情報館では、奈良県立図書情報館ITサポーターズ企画展Vol.10「変わりゆく奈良の100年(写真展)」を開催します。 本企画展は年1回、ITサポーターズのメンバーによって企画・…
  • -

第5回「こころの自由帳」とどけ!ぼくたち・わたしたちの気持ち作品展 平成29年1月5日(木)~15日(日)

宮城県・福島県の小・中学生が思っていること、感じていることを、習字や絵、詩、作文などで表現した作品を展示します。子どもたちからの「メッセージ」をごらんください。    
  • -

図書展示 「鳥の本 : 鳥をもっと楽しもう」平成29年1月5日(木)~29日(日)

2017年は酉年です。酉にちなみ、鳥に関する本を集めました。わたしたちにとって身近な動物である鳥ですが、意外に知らないことも多いのではないでしょうか。当館所蔵の資料の中から、鳥の歴史・生態・…
  • -

図書展示 「木のぬくもり ~暮らしに木材を取り入れる~」平成29年1月5日(木)~3月12日(日)

今、家や家具・食器などの素材としてぬくもりのある木が見直されています。木は健康や環境にやさしく、特に奈良県産材は強度があるうえに美しい優れた品質を備えており、現在奈良県では「奈良の木」…
  • -

奈良女子大学インターンシップ(2016年度後期) 企画展「銭湯の魅力を再発見~銭湯へ行こう~」 平成28年12月6日(火)~11日(日)

奈良県立図書情報館では、奈良女子大学インターンシップによる企画展「銭湯の魅力を再発見~銭湯へ行こう~」を開催します。 銭湯の歴史を紹介するとともに、奈良市内にある2軒の銭湯を取材。…
  • -

図書展示 「祝 ノーベル賞受賞 -医学・生理学賞 大隅良典氏/文学賞 ボブ・ディラン氏-」平成28年12月3日(土)~18日(日)

2016年のノーベル賞が発表され授賞式が12月10日にスウェーデンで行われます。医学・生理学賞は、日本の大隅良典氏に決定。細胞自身が不要なたんぱく質を分解する仕組み「オートファジー」…
  • -

図書展示 「ノルディック・パーティーにようこそ!」平成28年12月1日(木)~27日(火)

大人と子ども、家族や友達が集まり一緒になって過ごす楽しい時間(とき)をノルディック・パーティーと名付けました。寒く長い冬と上手に付き合い、…
  • -

企画展「学ぼう医療・防ごう病気-これだけは知っておきたい病気の知識」平成28年11月29日(火)~12月4日(日)

済生会奈良病院企画展「学ぼう医療・防ごう病気-これだけは知っておきたい病気の知識」。健康志向が高まるなか、専門的知識を専門家の協力を得て、気軽に知り、体験できるパネル展です。 関連企画  「…
  • -