イベント
【満席】図書館劇場 XIX 第5幕 2025年1月26日(日)
※定員に達しましたので申込受付は終了しました。
奈良県立図書情報館長(歴史地理学者、国際日本文化研究センター名誉教授)による連続公開講座「図書館劇場」。…
- -
令和6年度 学び直し講座「図書館学校」第3期 開校記念講座 千田 稔 館長
【※申込受付中です。】
奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開講します。
開校にあたり当館館長、…
- -
第61回「千田館長読書相談会」令和7年2月23日(日)
図書情報館では、「千田館長読書相談会」を開催します。
千田館長が直接カウンターにつき、一般利用者の質問や読書相談に対し、図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介を行います。
「…
- -
イストワール histoire 「朗読」ワークショップ 2024
申込受付を再開しています
11月17日分より、申込受付を再開しています。
ストレッチや発声、演劇テクニックを使った遊びなどで心身を整え朗読について学びます。…
- -
- -
- -
- -
- -
- -
- -
- -
- -
- -
- -
令和6年度 学び直し講座「図書館学校」第3期 国語Ⅰ 光石亜由美 先生
奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開校しています。
令和6年度第3期は1科目につき3回の授業を行います。…
- -
- -
- -
【満席】令和6年度 学び直し講座「図書館学校」第3期社会 今尾 文昭 先生
※定員に達しましたので申込受付を終了いたしました。
奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開校しています。…
- -
- -
- -
公開講座 「創られた由緒―南都神道家・今出河一友による〈いにしえ〉の創出―」令和7年1月25日(土)[奈良県図書館協会地域資料研究会主催]
【申込受付中です】
『創られた由緒 近世大和国諸社と在地神道家』(2021、勉誠出版)の著者、向村九音氏による講演を開催します。
石上神宮・大神神社・…
- -
声に出して読んで味わう読書会2024【第10回】2025年1月28日(火)
「声に出して読んで味わう読書会」とは、声に出して本を読んで、言葉のもつ、響き、独特のリズム舌触りなどを楽しみます。音読したあと、内容について感じたことを話し合ってみる読書会形式のイベントです。…
- -
令和6年度 学び直し講座「図書館学校」第3期 国語Ⅱ 櫟原 聰 先生
奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開校しています。
令和6年度第3期は1科目につき3回の授業を行います…
- -
- -
- -
令和6年度 学び直し講座「図書館学校」第3期 理科 井阪 秀高 先生
奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開講しています。
令和6年度第3期は1科目につき3回の授業を行います…
- -
- -
- -