イベント

図書館劇場 XX 第3幕 2025年9月28日(日)
※令和7年8月27日(水)9:00~申込受付を開始します。
千田 稔 奈良県立図書情報館長(歴史地理学者、国際日本文化研究センター名誉教授)による連続公開講座「図書館劇場」。…
- -
第64回「千田館長読書相談会」令和7年8月24日(日)
図書情報館では、「千田館長読書相談会」を開催します。
千田館長が直接カウンターにつき、一般利用者の質問や読書相談に対し、図書情報館の資料を使って回答するとともに関連文献の紹介を行います。
「…
- -
近世大和の村と村人―生活と信仰― : 令和7年度 一般財団法人 氷室神社文化興隆財団 公開講座 令和7年8月2日(土)
近世(おおむね江戸時代のこと)の大和の村はおよそ二〇〇〇余りありましたが、とりわけ盆地部の村はおしなべて農業生産力が高く、村人の生活は他国に比べて豊かなものでした。…
- -
ちいさなマーケット 2025/7/20. 8/24. 9/21. 10/12. 11/16. 12/7. 各日曜 10:00~15:00
ちいさなマーケット
開催日時:2025/7/20. 8/24. 9/21. 10/12. 11/16. 12/7…
- -
- -
- -
- -
- -
- -
【新規申込受付 休止中】イストワール histoire 「朗読」ワークショップ 2025
定員に達しましたので申込受付を休止しています
申込再開の際は、改めてお知らせします。
ストレッチや発声、演劇テクニックを使った遊びなどで心身を整え朗読について学びます。…
- -
- -
- -
- -
- -
- -
- -
- -
- -
- -
- -
夏休み発明工作教室 ~奈良から世界の起業家を目指して ビジネスも一緒に学ぼう~ 令和7年8月9日(土)
今回、初めて、日本弁理士会関西会奈良地区会と奈良県中小企業診断士会がコラボして、小学生を対象とした「夏休み発明工作教室」を開催します。
日本弁理士会関西会奈良地区会の弁理士の方と、…
- -
- -
図書館寄席 花鹿乃芸亭 第77回 令和7年8月23日(土 )
7月1日(火)9:00より申込受付を開始します
2009年のスタート以来、奈良出身の落語家・桂文鹿さんのプロデュースで好評を博してきた図書館寄席「花鹿乃芸亭」。…
- -
声に出して読んで味わう読書会2025【第5回】2025年8月26日(火)
「声に出して読んで味わう読書会」とは、声に出して本を読んで、言葉のもつ、響き、独特のリズム舌触りなどを楽しみます。音読したあと、内容について感じたことを話し合ってみる読書会形式のイベントです。…
- -