過去の展示

図書展示「ファン・ゴッホ 彼が感じていた世界」令和2年2月22日(土)~3月29日(日)

2020年はファン・ゴッホの没後130年になります。くわえて、関西で大規模な彼に関する展覧会が2回あります。 そこで今回、ファン・ゴッホの画集のほか、…
  • -

企画展示 木の手しごと 奈良県立高等技術専門校 家具工芸科 修了生展 平成31年3月19日[火]〜3月31日[日]

奈良県立高等技術専門校 家具工芸科修了生で現在奈良で活躍中の9人による作品展。 (参加作家) ・木工 暮しの道具Puja 大竹奈々(奈良市古市町) ・furniture factory…
  • -

映像作家 保山耕一 常設上映『大和の春』平成31年2月23日(土)~3月31日(日)

映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレクトした作品を月替わりで常設上映する企画。 2月〜3月末の映像は「大和の春」(上映時間約25分、リピート再生) 『大和の春』…
  • -

資料展示「高度経済成長期の奈良―昭和の東京オリンピック・大阪万博の時代を知る―」令和2年1月5日(日)~2月16日(日)

2020年東京オリンピック開幕、2025年大阪・関西万博を控え、あらためて昭和に開催された東京オリンピックや大阪万博の時代における奈良の動向について振り返ります。 昭和30~…
  • -

企画展示 ドダウリ村のキルト展 平成31年2月5日[火]〜3月3日[日]

ネパール東部にある小さな村「ドダウリ村」。国際交流の会とよなか(TIFA)が1994年から村の人たちとの交流を重ね、こどもや女性の生活を支援してきました。その一つが「ドダウリ村のキルトプロジェクト…
  • -

COOL CHOICE アイデアコンテスト2018 おしえてECOキッズ! 作品展示 平成31年1月13日(日)~ 18日(金)

奈良市内の小学生を対象に募集した「おしえてECOキッズ!」の最優秀、優秀、入選、佳作 合計約80点の作品を展示します。
  • -

第3回「今、あなたと生きる奈良の宝物」(平成30年度文化遺産総合活用推進事業 共同パネル展)平成31年1月5日(土)~14日(月・祝)

 奈良市には、奈良時代からの様々な文化遺産が、先人たちの努力により大切に守り伝えられてきました。私たちの身近にある建造物も、地域の歴史を伝え、歴史的な景観をかたちづくる大切な文化遺産です。現在、…
  • -

映像作家 保山耕一 常設上映『天空の美』平成31年1月5日(土)~2月17日(日)

映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレクトした作品を月替わりで常設上映する企画。 1月〜2月中旬の映像は「天空の美」(上映時間約21分、リピート再生)   『…
  • -

奈良女子大学文化メディア学インターンシップ(2018年後期)企画展「おでん百科」平成30年12月18日(火)~ 12月27日(木)

奈良女子大学文化メディア学インターンシップによる企画展「おでん百科」。全国を「北海道・東北」「関東」「中部」「関西」「中国・四国」「九州・沖縄」の6地域に分け、…
  • -

図書展示「本の世界で楽しむクリスマス」平成30年12月1日(土)~27日(木)

12月といえば「クリスマス」が頭に浮かぶほど、クリスマスは日本でも定着しています。日本で独自のイベント化をとげていますが、本来はイエス・キリストの降誕を祝う祭(降誕を記念する日)です。…
  • -