過去の展示

図書展示「タラブックス展 インドのちいさな出版社とゆかいな本づくり」 平成30年11月1日(木)~12月27日(木)

 タラブックスはインドの南東部の都市チェンナイにある、ちいさな出版社です。タラブックスが出版するインド土着の芸術や各地の民俗芸術をモチーフにした出版物は、他に類を見ないものとして注目されています。…
  • -

企画展示 クリスマスノ星 平成30年12月11日(火)~12月16日(日)

「トショカンノクリスマス」(12/15[土]16[日])関連展示。奈良の椅子張り工房「宇宙椅子」と奈良のギャラリー「日+月+星」が企画&制作。無数の星のクッションでエントランスを飾ります。 (…
  • -

常設上映  映像作家 保山耕一 2018年12月の映像『古墳の美』平成30年12月1日(土)~12月27日(木)

映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレクトした作品を月替わりで常設上映する企画。 12月の映像は「古墳の美」(上映時間約24分、リピート再生)…
  • -

図書展示「正倉院展と奈良博覧会 〜正倉院宝物公開の歴史〜 」平成30年11月1日(木)~29日(木)

錦秋の奈良のイベントとして定着している「正倉院展」は、第二次世界大戦終結直後の昭和21年に第1回が開催されました。当時、敗戦にうちひしがれた国民に、…
  • -

企画展示 切り絵作家 石賀直之展 平成30年11月27日(火)~12月9日(日)

奈良市在住の切り絵作家・石賀直之さんの作品展。石賀さんは、どこにでもあるコピー用紙に思いつくままペンを走らせ下絵を作画。鋭利なナイフで下絵をカットし、モチーフとしている「鳥」や「植物」が0.…
  • -

企画展示「奈良鎮護の道」巡礼キャンペーン<神と仏の朱印帳>平成30年11月13日(火)~11月25日(日)

明治初年の神仏分離令から150年が立ちました。1世紀半の間に日本は東アジアの中でもいち早く近代化を成し遂げ、大きな発展と繁栄を遂げましたが、一方、物質的繁栄を謳歌するあまり、…
  • -

常設上映  映像作家 保山耕一 2018年11月の映像『錦繍の大和路』平成30年11月1日(木)~11月29日(木)

映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレクトした作品を月替わりで常設上映する企画。 11月の映像は「錦繍の大和路」(上映時間約38分、リピート再生) 吉野…
  • -

図書展示「想いを届けるローカルメディア2018 ~フリーペーパー・オブ・ザ・イヤー2018 関連展示~」平成30年9月29日(土)~10月30日(火)

一般社団法人ワオンプロジェクトが、全国各地から公募により集めたフリーマガジン、フリーペーパーを展示し、来場者人気投票、WEB人気投票で”その年のもっとも支持されたフリーペーパー”を決定、…
  • -

図書展示「大和から奈良へ ~150年の記憶とつながり~」平成30年9月1日(土)~10月30日(火)

明治150年記念図書展示として、維新の魁といわれる天誅組の変から、当館の前身である県立戦捷記念図書館が開館した明治末期までの奈良を振り返ります。 単に明治を懐古するのではなく、…
  • -

企画展示「絵本作家 みやざきひろかず 展」平成30年10月23日(火)~10月30日(火)

奈良出身で在住の絵本作家みやざきひろかず 氏の絵本作品と、絵本の原画、木工作品を展示します。絵の具の繊細な色合いでつづる、やさしくおだやかな世界をお楽しみください。   ・10.26…
  • -