過去の展示

図書展示 「歩く・走る・楽しむ」 平成27年2月1日(日)~26日(木)

寒い冬だからこそ体を動かす健康な生活を提案し、「歩く・走る・楽しむ」をテーマに、ウォーキングやジョギングなどを中心にその関連資料を展示します。…
  • -

図書展示 「追悼 陳舜臣氏 逝く」 平成27年1月31日(土)~2月13日(金)

図書情報館では、1月21日に亡くなられた作家、陳舜臣氏を偲び、図書展示 「追悼 陳舜臣氏 逝く」 を開催します。 陳舜臣氏は大正13(1924)年神戸市生まれ。昭和36(1961)年『枯草の根』…
  • -

うだアニマルパーク 「いのちと向き合う」展 平成27年1月20日(火)~25日(日)

うだアニマルパークでの取り組みを紹介。動物の「いのち」が私たち人間と同じであること、動物の「いのち」がよりよく生きるための私たちの責任について考えます。      …
  • -

図書展示 「追悼 宮尾登美子氏 逝く」 平成27年1月17日(土)~29日(木)

図書情報館では、12月30日に亡くなられた作家 宮尾登美子氏を偲び、図書展示 「追悼 宮尾登美子氏 逝く」 を開催します。 宮尾氏は大正15(1926)年高知市生まれ。昭和37(1962)年『連』…
  • -

☆ビブリオバトル50回開催記念企画展「ビブリオバトル50回を振り返る」☆ 平成27年1月14日(水)~29日(木)

第1回からのフライヤーや開催の様子をパネルで紹介するとともに、これまで登場した本を一堂に展示します(当館で所蔵していないものは除きます)。 会場には、登場本のブックリストも入った記念冊子を配置します…
  • -

第8回たすけあい新作カレンダーチャリティーバザー展 平成27年1月8日(木)~12日(月・祝)

毎年恒例!2015年新作カレンダーのチャリティバザー。 企業や団体から寄せられたカレンダーの数々が勢ぞろい。人気キャラやアイドル、レアアイテムに出合えるかも!?
  • -

図書展示「伝統芸能を学ぶ~文楽・歌舞伎・能・狂言~」 平成27年1月6日(火)~3月1日(日)

伝統芸能とは、日本に古くからあった芸術と技能の汎称です。なかでも、能・狂言は「能楽」として平成13(2001)年にユネスコによる第一回の「人類の口承及び無形遺産の傑作(世界無形遺産)」に宣言され、…
  • -

図書展示 「「ひとの居場所」を考える200冊」 平成27年1月6日(土)~31日(土)

『ひとの居場所をつくるひと フォーラム ―「自分の仕事」を考える3日間番外編―』(2015.1.10~1.12)の開催に合わせ、「ひとの居場所」を考える本を展示します。…
  • -

企画展「坂田武嗣『風景の記憶』タウン誌「うぶすな」連載イラスト原画展 vol.2」 平成27年1月6日(火)~18日(日)

タウン誌「うぶすな」に連載された坂田武嗣さんのイラストから55枚の原画を展示。やさしいタッチで描かれた古代から近代までの奈良の歴史的建造物、仏像、風景--。短い文章と合わせてごらんください。…
  • -

「NIE(Newspaper in education)教育に新聞を」展 平成27年1月6日(火)~18日(日)

NIE(Newspaper In Education)は、学校教育で新聞を教材として活用する活動です。NIEについてのパネルや、県内の学校での取り組みを紹介します。
  • -