過去のイベント

ITサポートデイ 2023年4月
奈良県立図書情報館 ITサポーターは、図書情報館のIT機器をご利用に当たってのご質問やこれからパソコン、スマートホン、タブレットを始めたいと考えておられる方や、 日頃お使いのパソコン、スマートホン、…
- -
- -
さくらマルシェ 2023.4.1[土] 2[日] 10:00~16:00
奈良市中心部を南西に向かって流れる佐保川。奈良市法蓮町の下長慶橋から同市杏町の大和郡山市境までの区間約5キロの両岸には、ソメイヨシノ約1000本の桜並木が続いています。…
- -
- -
【満席】声に出して読んで味わう読書会2022<第12回> 2023年3月28日(火)
*定員に達しましたので申込受付は終了しました。ありがとうございました。
「声に出して読んで味わう読書会」とは、声にだして本を読んで、言葉のもつ、響き、独特のリズム舌触りなどを楽しみます。音読したあと…
- -
第50回「千田館長読書相談会」令和5年4月23日(日)
第50回の申込開始は、令和5年3月26日(日)からです。
図書情報館では、「千田館長読書相談会」を開催します。
千田館長が直接カウンターにつき、一般利用者の質問や読書相談に対し、…
- -
【満席】図書館劇場 XVII 第6幕 2023年3月26日(日)
*定員に達しましたので申込受付は終了しました。ありがとうございました。
奈良県立図書情報館長(歴史地理学者、国際日本文化研究センター名誉教授)による連続公開講座「図書館劇場」。…
- -
学び直し講座「図書館学校」第3期 社会 今尾 文昭 先生「 飛鳥の古墳の学び」
令和5年1月5日(木)9時より申込受付開始
※図書館学校第3期「社会」の日程が当初より変更になりました。ご確認をよろしくお願いします。
奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、…
- -
- -
- -
学び直し講座「図書館学校」第3期 国語Ⅰ 植村 正純 先生「多様な表現世界」
令和5年1月5日(木)9時より申込受付開始
奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開校しています。
…
- -
- -
- -
学び直し講座「図書館学校」第3期 国語Ⅱ 櫟原 聰 先生「前登志夫の世界」
令和5年1月5日(木)9時より申込受付開始
奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開校しています。
…
- -
- -
- -
イルゼ・アイヒンガー生誕100年記念図書企画展 展示関連講演会・映画上映会
講演会:「イルゼ・アイヒンガーの生涯と作品」
映画上映:「私の住む場所 ーイルゼ・アイヒンガーのための映画」
(監督クリスティーネ・ナーゲル/2014年/87分/ドイツ語、日本語字幕…
- -