過去のイベント
「本をつくるvol.2」関連イベント「本をつくるブックマーケット」
リトルプレスやZINEをつくる書店、ちいさな出版社が各地から集結。
それぞれが出版したユニークな本、「本をつくる」をテーマにセレクトした本などを並べます。
また、…
- -
FP(ファイナンシャル・プランナー)によるくらしとお金のセミナー 令和5年3月11日(土)
FP(ファイナンシャル・プランナー)による、くらしとお金のセミナー
FPとは、一人ひとりの将来の夢や目標に対して、お金の面で様々な悩みをサポートし、その解決策をアドバイスする専門家です。…
- -
【満席】図書館寄席 花鹿乃芸亭 第67回 令和5年3月4日(土 )
定員に達しましたので、参加申し込みを終了しました。ありがとうございました。
奈良市出身の落語家 桂文鹿(かつら ぶんろく)さんプロデュースによる図書館寄席「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」。…
- -
学び直し講座「図書館学校」第3期 理科 井阪 秀高 先生「科学技術の発展を支えた数学思考」
終了しました。
奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開講しています。
…
- -
- -
- -
第49回「千田館長読書相談会」令和5年2月25日(土)
第49回の申込開始は、令和5年1月25日(水)9時からです。
図書情報館では、2年ぶりに「千田館長読書相談会」を開催します。
千田館長が直接カウンターにつき、一般利用者の質問や読書相談に対し、…
- -
「本をつくるvol.2」関連イベント 映画「目の見えない白鳥さん、アートを見にいく」上映会
全盲の美術鑑賞家・白鳥建二さんと友人たちによる、ことばとアート鑑賞をめぐる旅。
見えない人と見える人が一緒にアートを見る、その先にはどんな世界が広がっているのか!?
(川内有緒・三好大輔共同監督/…
- -
【満席】声に出して読んで味わう読書会2022<第11回> 2023年2月21日(火)
奈良県立図書情報館では、本をめぐる新しいイベント「声に出して読んで味わう読書会2022(4月~3月)」を開催します。「声に出して読んで味わう読書会」とは、声にだして本を読んで、言葉のもつ、響き、…
- -
学び直し講座「図書館学校」第3期 開校記念講座 千田 稔 館長「日本神話と絵画表現」
令和5年1月5日(木)9時より申込受付開始
奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開校しています。
…
- -
BOOK, TRAIL Vol.2 本を通じてきく、あなたの旅の話 ※参加者へのメッセージを概要下に記載しています
「BOOK, TRAIL Vol.2 本を通じてきく、あなたの旅の話」を開催します。
今年7月、本をめぐる新しいイベント「BOOK, TRAIL Vol.1 本を読みながら、あなたが考えてきたこと」…
- -
声に出して読んで味わう読書会2022<第10回> 2023年1月24日(火)
奈良県立図書情報館では、本をめぐる新しいイベント「声に出して読んで味わう読書会2022(4月~3月)」を開催します。「声に出して読んで味わう読書会」とは、声にだして本を読んで、言葉のもつ、響き、…
- -