過去のイベント
【満席】令和5年度 学び直し講座「図書館学校」第3期 社会 今尾 文昭 先生「飛鳥の古墳の学びⅦ」
※お申込ありがとうございました。定員に達しましたので申込受付は終了しました。
奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」…
- -
- -
- -
第26回日本自費出版文化賞大賞『墨に五彩あり—墨の不思議な魅力—』著者 綿谷正之 講演会 2024/3/20
当日参加できます。直接会場へお越しください。
第26回日本自費出版文化賞入選・入賞作品展関連「第26回日本自費出版文化賞大賞『墨に五彩あり—墨の不思議な魅力—』著者 綿谷正之 」講演会を開催します…
- -
令和5年度 学び直し講座「図書館学校」第3期 理科 井阪 秀高 先生
※申込受付中です。
奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開講しています。…
- -
- -
- -
イストワール histoire 「朗読」ワークショップ 2023【2/18満席・3/10受付中】
ストレッチや発声、演劇テクニックを使った遊びなどで心身を整え朗読について学びます。朗読題材は奈良にまつわる絵本・小説・戯曲などを使います。はじめての方も丁寧にご指導いたします。…
- -
- -
- -
- -
- -
- -
- -
- -
- -
養老孟司講演会(企画展 「『まると養老先生』ことばと写真展」 関連) 2024.3.9(土)15:00~16:00(開場14:30)
応募受付期間は終了しました。当選・落選のご連絡は2/15以降、ハガキで応募の方にはハガキで、ファックスで応募の方にはファックスでご連絡します。なお、ファックスで応募された方への返信が受信されない場合…
- -
火星の読書会2023【第3回】
奈良県立図書情報館では、昨年度に引き続き、本をめぐる新しいイベント「火星の読書会2023~若い読者のための昭和入門」を開催します。毎回満員で好評を博した2015年、2016年開催の「トーク・…
- -
令和5年度 学び直し講座「図書館学校」第3期 国語Ⅱ 櫟原 聰 先生「百人一首の美学」
※申込受付中です。
奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開校しています。…
- -
- -
- -
声に出して読んで味わう読書会2023<第11回> 2024年2月27日(火)
「声に出して読んで味わう読書会」とは、声に出して本を読んで、言葉のもつ、響き、独特のリズム舌触りなどを楽しみます。音読したあと、…
- -