過去のイベント

ITサポートデイ 2024年5月
奈良県立図書情報館 ITサポーターは、図書情報館のIT機器をご利用に当たってのご質問やこれからパソコン、スマートホン、タブレットを始めたいと考えておられる方や、 日頃お使いのパソコン、スマートホン、…
- -
- -
【満席】声に出して読んで味わう読書会2024【第1回】2024年4月23日(火)
☆定員に達しましたので、申込み受付を終了しました。
「声に出して読んで味わう読書会」とは、声に出して本を読んで、言葉のもつ、響き、独特のリズム舌触りなどを楽しみます。音読したあと、…
- -
さほ 春の朗読祭 ~声と身体で物語に命を吹き込む~
時代を超えて受け継がれてきた奈良の民話、奈良が舞台の小説、童話、創作紙芝居など、
様々な作品を上演。読み聞かせに近いスタイルでシンプルに肉声を届けます。
出演者は、朗読広場さほ&…
- -
- -
トーク「キネティックアーティスト 井村隆の仕事」(企画展「キネティックアートな3人」 関連) 2024.4.14(日)14:00~15:00(開場13:30)
定員に達したため受付を終了いたしました。
企画展「キネティックアートな3人」関連トーク「キネティックアーティスト 井村隆の仕事 」を開催します。
キネティックアーテイストの第一人者・井村隆が、…
- -
さくらマルシェ 2024.4.6[土] 7[日] 10:00~16:00 / 十津川村春のぼんおどり大会 2024.4.6[土]13:00~15:00
奈良市中心部を南西に向かって流れる佐保川。奈良市法蓮町の下長慶橋から同市杏町の大和郡山市境までの区間約5キロの両岸には、ソメイヨシノ約1000本の桜並木が続いています。…
- -
- -

ITサポートデイ 2024年4月
奈良県立図書情報館 ITサポーターは、図書情報館のIT機器をご利用に当たってのご質問やこれからパソコン、スマートホン、タブレットを始めたいと考えておられる方や、 日頃お使いのパソコン、スマートホン、…
- -
- -
声に出して読んで味わう読書会2023<第12回> 2024年3月26日(火)
「声に出して読んで味わう読書会」とは、声に出して本を読んで、言葉のもつ、響き、独特のリズム舌触りなどを楽しみます。音読したあと、…
- -
【満席】図書館劇場 XVIII 第6幕 2024年3月24日(日)
※定員に達しましたので、申込受付は終了しました。
※千田稔館長 監修、奈良県 編『奈良公園の案内書〜極〜』刊行記念サイン会を開催します。サイン会への参加は、図書館劇場XVIII 第6幕 聴講の方で、…
- -