過去のイベント

声に出して読んで味わう読書会2020 <第3回> 令和2年10月27日(火)[満席]

☆募集定員に達したので受付を終了しました。当日参加はできません。 奈良県立図書情報館では、本をめぐる新しいイベント「声に出して読んで味わう読書会2020」を開催します。「声に出して読んで味わう読書会…
  • -

大安寺歴史講座 Ver.12 「大安寺と弘法大師空海」第2回:2020.10.24[土]13:00—15:00

南都七大寺の一つ「大安寺」による歴史講座。Ver.12「大安寺と弘法大師空海」の講師は櫻木潤 高野山大学文学部密教学科講師。 第2回:2020.10.24[土]13:00—15:00「大安寺と…
  • -

【申込番号:4】学び直し講座「図書館学校」(第1期後半)

 奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開校します。  令和2年度第1期は、新型コロナウイルス感染予防の観点により、…
  • -

国際協力映画会in奈良 第2回 世界のコーヒー農家の暮らしと消費者の関係 エチオピア・ネパール  2020年10月11日(日)[満席]

☆募集定員に達したので受付を終了しました。当日参加はできません。 世界各国で生産されるコーヒー。その裏側にある流通や農家の現状から、消費者との持続可能な関係を考えます。 ・講演「エチオピア …
  • -

日本弁理士会関西会奈良地区会による『知的財産講座&無料相談会』 [第13回] 令和2年10月10日(土)

  無料経営相談会は、現在開催しておりません。 ※無料相談会は、「奈良県新型コロナウイルス感染症対策本部会議」が定める「フェーズ3」(県内及び近隣地域の感染判明者がほとんど見られず、…
  • -

講演会 ミンダナオと日本の子ども:生きる力ってなんだろう?  2020年10月3日(土)10:30〜12:00

「フィリピン『ミンダナオ子ども図書館』と絵本『サンパギータのくびかざり』原画展」関連企画。 日本に一番近い紛争地域フィリピン・ミンダナオに、現地の子どもたちの暮らしの場「ミンダナオ子ども図書館」…
  • -

佐保川まちづくり塾 2020年度 パソコン教室 10 エクセル中級

  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -

佐保川まちづくり塾 2020年度 パソコン教室 9 簡単スライドショー作成

  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -

声に出して読んで味わう読書会2020 <第2回> 令和2年9月29日(火)[満席]

☆募集定員に達したので受付を終了しました。当日参加はできません。 奈良県立図書情報館では、本をめぐる新しいイベント「声に出して読んで味わう読書会2020」を開催します。「声に出して読んで味わう読書会…
  • -

図書館劇場 XV 第2幕 2020年9月27日(日)[満席]

☆募集人員に達しましたので、受付を終了しました。当日参加はできません。 図書情報館では、千田 稔館長の公開講座を「図書館劇場」と銘打ち、平成18年度以来、連続講座を開催しています。なお、本公開講座は…
  • -