過去のイベント
【満席】声に出して読んで味わう読書会2021<第7回> 令和3年8月24日(火)
定員に達したため、申込受付を終了しました
※各回の終了翌日から、次回の参加申し込みを受け付けます。
※第8回は9月28日の予定でしたが休館日のため9月20日に変更となりました。…
- -

[セミナーは中止] 学んでみよう~薬用植物とくすりについて~
【セミナー中止のお知らせ】主催者の都合により、セミナーは中止となりました。
図書情報館では、薬用植物、生薬及び漢方薬を、もっと身近に感じていただくための展示及びセミナー「学んでみよう~…
- -
【申込番号:3-1】櫟原 聰先生「万葉の大和」国語Ⅱ<1回目>(2021/8/20):学び直し講座「図書館学校」第1期
7月1日(木)より申込受付開始
奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開校します。
…
- -
【満席】【申込番号:2-1】今尾 文昭先生「仏教のはじまりと飛鳥寺創建」社会<1回目>(2021/8/11):学び直し講座「図書館学校」第1期
定員に達しましたので申込受付は終了しました。
奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開校します。
…
- -
【申込番号:1-1】植村 正純先生「多様な表現世界」国語Ⅰ<1回目>(2021/8/11):学び直し講座「図書館学校」第2期
奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開校します。
令和3年度第1期は、新型コロナウイルス感染予防の観点により、…
- -
学び直し講座「図書館学校」第1期 8月~9月分 申込みを受け付けます
7月1日(木)より申込受付開始
奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開校します。
令和3年度第1期は、…
- -
森の学校 夏休みの思い出に木と遊ぼう! 令和3年8月8日(日・祝)
※会場が1F交流ホールに変更になりました
図書情報館では、奈良県「山と川の月間」関連イベント、「森の学校」を開催します。
木に関するパネル展示、奈良県の木を使った木工クラフト(…
- -
春日大社の神仏関係 : 令和3年度 一般財団法人 氷室神社文化興隆財団 公開講座 令和3年8月7日(土)
春日大社は興福寺と共に南都諸社寺の中で多彩な神と仏の信仰と文化をはぐくんできました。今日まで伝わる神事・儀礼、神宝や神饌、絵画史料、宗教文化などから神仏関係の諸相に着目し、…
- -
【満席】声に出して読んで味わう読書会2021<第6回> 令和3年7月27日(火)
満席に達しましたので、申し込み受け付けは終了しました。
(中止となった前回の申込者は第6回の参加者となりますので、今回は新たな募集は行いません。)
※各回の終了翌日から、…
- -