過去のイベント

木の手しごとワークショップ 2021年10/19[火] 22[金] 23[土] 24[日] 26[火] 30[土] 31[日]

企画展「木の手しごと」関連イベント「木の手しごと ワークショップ」を開催します。木のぬくもりと手しごとの温かさを感じてもらえるよう願っています。…
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -

【満席】能の源流  特別公演「奈良豆比古神社『翁舞』」特別講座「秦氏と申楽 聖徳太子伝承を紐解く」令和3年10月17日(日)

【受付は終了しました 】(2021.9.18  15:50) ★本公演はYouTubeライブ配信を行います(奈良県立図書情報館公式チャンネル)。 第一部は、…
  • -

日本弁理士会関西会奈良地区会による『知的財産講座&無料相談会』 [第16回] 令和3年10月9日(土)

無料相談会は、現在開催しておりません。 ※無料相談会は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、当面の間休止します。
  • -

講演会「災害の記憶 ー被災を想起する、減災を喚起するー」令和3年10月2日(土)

参加申込み受付中 「多くの災害について、被災の経験を継承しようとする人たちと活動をともにしてきました。しかし、その作業は一見するほど、単純明瞭なものではありません。それは、…
  • -

図書館劇場 XVI 第3幕 2021年9月26日(日)

  千田 稔・奈良県立図書情報館長(歴史地理学者、国際日本文化研究センター名誉教授)による連続公開講座「図書館劇場」。…
  • -

【満席】キーワードから広がるブックトーク2021<第3回> 令和3年9月24日(金)

【受付は終了しました】奈良県立図書情報館では、新たな本をめぐるイベント「キーワードから広がるブックトーク2021」を開催します。「キーワードから広がるブックトーク」とは、…
  • -

【満席】声に出して読んで味わう読書会2021<第8回> 令和3年9月20日(月)

定員に達しましたので、参加申込は終了しました。 ※第8回は9月28日の予定でしたが休館日のため9月20日に変更となりました。 奈良県立図書情報館では、本をめぐる新しいイベント「…
  • -

【申込番号:4-2】井阪 秀高先生「商品を購入するときに気をつけるべき品質とは」理科<2回目>(2021/9/14):学び直し講座「図書館学校」第1期

 奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開校します。  令和3年度第1期は、新型コロナウイルス感染予防の観点により、…
  • -

【申込番号:3-2】櫟原 聰先生「万葉の大和」国語Ⅱ<2回目>(2021/9/10):学び直し講座「図書館学校」第1期

 奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開校します。  令和3年度第1期は、新型コロナウイルス感染予防の観点により、…
  • -

【申込番号:4-1】井阪 秀高先生「商品を購入するときに気をつけるべき品質とは」理科<1回目>(2021/9/7):学び直し講座「図書館学校」第1期

 奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開校します。  令和3年度第1期は、新型コロナウイルス感染予防の観点により、…
  • -