過去のイベント
イストワール histoire 「朗読」ワークショップ 2024
申込受付を再開しています
11月17日分より、申込受付を再開しています。
ストレッチや発声、演劇テクニックを使った遊びなどで心身を整え朗読について学びます。…
- -
- -
- -
- -
- -
- -
- -
- -
- -
- -
- -
令和6年度 学び直し講座「図書館学校」第3期 理科 井阪 秀高 先生
奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開講しています。
令和6年度第3期は1科目につき3回の授業を行います…
- -
- -
- -
令和6年度 学び直し講座「図書館学校」第3期 国語Ⅰ 光石亜由美 先生
奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開校しています。
令和6年度第3期は1科目につき3回の授業を行います。…
- -
- -
- -
【満席】なら・図書館に集う会 「笑い飯 哲夫 がんばらない教育 スペシャルトーク!!」2025年3月11日(火)
※定員に達しましたので申込受付は終了しました。
「伝えたいのは『がんばらないでいい』ということです」
格安補習塾を経営する笑い飯・哲夫氏が画期的子育てを説くエッセイ『がんばらない教育』(扶桑社 …
- -
【満席】図書館寄席 花鹿乃芸亭 第75回 令和7年3月8日(土 )
★定員に達しましたので申込受付を終了しました
奈良市出身の落語家 桂文鹿(かつら ぶんろく)さんプロデュースによる図書館寄席「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」。
近世以来の伝統的話芸であり、…
- -
令和6年度 学び直し講座「図書館学校」第3期 国語Ⅱ 櫟原 聰 先生
奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開校しています。
令和6年度第3期は1科目につき3回の授業を行います…
- -
- -
- -
【満席】トークイベント「カフカを、手にとり、ひらいてみる」(図書企画展「カフカ、チェーホフ、安部公房 ― ならべて、ながめて」関連イベント)
★定員に達しましたので申込受付を終了しました
2024年に没後100年を迎えたカフカは、20世紀文学を代表する作家として有名です。
『変身』『城』など、…
- -

ITサポートデイ 2025年3月
奈良県立図書情報館 ITサポーターは、図書情報館のIT機器をご利用に当たってのご質問やこれからパソコン、スマートホン、タブレットを始めたいと考えておられる方や、 日頃お使いのパソコン、スマートホン、…
- -
- -
【受付終了】能楽ワキ方三流競演 2025.2.24[月・振替休日] 14:00~16:00(開場13:30)
(!)事前予約をされていない方の【当日参加】を若干名受け付けます。
・2 / 24(月・振替休日)13:30以降、1F交流ホール受付へお越しください(お名前と連絡先を伺います)
・お席へは13:…
- -