過去のイベント
ITサポートデイ 平成30年2月10日(土)
奈良県立図書情報館 ITサポーターは、皆様方が図書情報館のIT機器をご利用になるに当たってのご質問、これからパソコンを始めたいと考えておられるあなたや、…
- -
ITサポートデイ 平成30年2月7日(水)
奈良県立図書情報館 ITサポーターは、皆様方が図書情報館のIT機器をご利用になるに当たってのご質問、これからパソコンを始めたいと考えておられるあなたや、…
- -
聖徳太子を学ぶ連続公開講座 ~わが町と聖徳太子~【第6回】平成30年2月3日(土)
図書情報館では、昨年度に引き続き、平成33(2021)年の聖徳太子没後1400年に向け、聖徳太子にまつわる伝承を取り上げてその魅力を紹介する「聖徳太子を学ぶ連続公開講座 ~…
ITサポートデイ 平成30年1月28日(日)
奈良県立図書情報館 ITサポーターは、皆様方が図書情報館のIT機器をご利用になるに当たってのご質問、これからパソコンを始めたいと考えておられるあなたや、…
- -
図書館劇場 XII 第5幕 大和から探る日本文化 平成30年1月28日(日)
図書情報館では、千田 稔館長の公開講座を「図書館劇場」と銘打ち、平成18年度以来、年6回の連続講座を開催しています。本年度は、「大和から探る日本文化」をテーマに、古代をはじめとした奈良の姿を探ります…
- -
聖徳太子を学ぶ連続公開講座 ~わが町と聖徳太子~【第5回】平成30年1月27日(土)
「県民だより奈良 2018年1月号」(冊子版)には、開催時間が14時~15時30分(13時30分開場)と掲載されていますが、10時~11時30分(9時30分開場)に変更になっています。…
日本彫刻史研究者 / 興福寺国宝館館長 金子啓明氏 講演会「運慶のまなざし」2018.1.21(日)14:00〜15:30
日本彫刻史研究者で興福寺国宝館館長の金子啓明氏が、「まなざし」から運慶の本質に迫ります。
それは彫刻の視線と、僧侶であった運慶自身の宗教者としての二つのまなざし。宗教的背景と霊性の内実、作品の「…
- -
ビブリオバトル #86 平成30年1月20日(土)
図書情報館では、参加型知的書評合戦「ビブリオバトル」を開催しています。本好きな人が集まって、それぞれのオススメ本をPRする、ビブリオバトル。新たな本と人との出会いを演出します。
※過去の様子は …
ITサポートデイ 平成30年1月17日(水)
奈良県立図書情報館 ITサポーターは、皆様方が図書情報館のIT機器をご利用になるに当たってのご質問、これからパソコンを始めたいと考えておられるあなたや、…
- -
中小企業診断士による 体験学習会 & 無料経営相談会 平成30年1月14日(日)
奈良県立図書情報館において、2017年11月・12月・2018年1月の3回、中小企業診断士による体験学習会&無料経営相談会を開催します。
体験学習会では、問題分析や問題解決の手法を身につけたい方や、…
- -