うんてい
No.76
出版日付 : 2005年2月28日発
- 閉館ご挨拶
- 奈良県立奈良図書館、奈良県立橿原図書館閉館にあたって
- 奈良図書館の現況
- 橿原図書館の現況
- 奈良県立図書情報館について
No.75
出版日付 : 2004年3月30日発行
- 郷土資料室所蔵資料から『南都名所集』
- "温故知新"<県立奈良図書館開館100周年に向けて -図書館をめぐる人々(2)>
- 奈良県「戦争体験文庫」
- 書誌データベースの構築に向けて 8
- レファレンスあれこれ (19)
- 近代文学と奈良 12 …西条八十と奈良
- 「携帯版Webサービス」について
- 「(仮称)奈良県立図書情報館 on the WEB」先行OPEN!
- Pick up テーマ『電蓄』
No.74
出版日付 : 2003年3月30日発行
- 郷土資料室所蔵資料から『奈良坊目拙解』
- 新コーナー"温故知新"<県立奈良図書館開館100周年に向けて -図書館をめぐる人々(1)>
- 書誌データベースの構築に向けて 7
- レファレンスあれこれ (18)
- 近代文学と奈良 11 …谷崎潤一郎の『吉野葛』と奈良
- <ワンポイントアドバイス>雑誌は、どこにありますか?
- こぼればなし
- Pick up テーマ『化粧』
No.73
出版日付 : 2002年3月30日発行
- 郷土資料室所蔵資料から『広大和名勝誌』
- 新コーナー"温故知新"<県立奈良図書館開館100周年目前インタビュー第2回>
- 書誌データベースの構築に向けて 6
- レファレンスあれこれ (17)
- 近代文学と奈良 10 …奈良をこよなく愛した歌人 会津八一
- <ワンポイントアドバイス>資料の所在について
- 奈良県「戦争体験文庫」
- Pick up テーマ『ペンギン』
No.72
出版日付 : 2001年3月30日発行

- 所蔵資料から『世界童話大系』
- 新コーナー"温故知新"<県立図書館100周年目前インタビュー>
- 書誌データベースの構築にむけて 5
- レファレンスあれこれ (16)
- <ワンポイントアドバイス>資料の所在についてご案内します
- 出版余話『中央公論』と嶋中雄作 ③
- 近代文学と奈良 9 …織田文学の中の「西鶴と奈良」
- Pick up テーマ『奈良を歩く』