1983年に没した橋川文三が、1922年1月1日、対馬に生まれて百年となりました。そんな本年には、橋川を扱った新刊も刊行されるなど、注目も高まっています。本展示では、橋川に影響を与えた、または影響を受けた思想家の著作を展示して、戦後思想史を一つの角度から俯瞰します。

日時
-
会場
3階 ブリッジ
主催
奈良県立図書情報館
展示内容
- 橋川文三関係著作約60冊
- 保田与重郎、丸山真男、竹内好、三島由紀夫、 後藤総一郎、松本健一、猪瀬直樹、中島岳志 の関係著作約300冊
- 辰巳利文宛保田与重郎直筆書簡
- 橋川と三島の間で文化防衛論論争が行われた『中央公論』1968年7,9,10月号
展示図書リスト