江戸時代の奈良もおもしろい!奈良奉行所の与力、玉井定時が編纂を始めた78冊もの記録『庁中漫録(ちょうちゅうまんろく)』の一部を特別公開します。
『庁中漫録』には奉行所の歴史をはじめ、大和の地誌、正倉院の開封や春日社の造替など、多彩な内容が詰まっています。
江戸時代の奈良を知るためには欠かせないこの史料のおもしろさを当館所蔵の古文書や絵図、解説パネルでご紹介しますので、どうぞお見逃しなく。
日時
-
会場
3階 ブリッジ
主催
奈良県立図書情報館
展示内容
- 『庁中漫録』と編者玉井正時
- 『庁中漫録』の春日社造替の記録
展示図書リスト