かつて星新一は、明治日本の世相や風俗、ゴシップなどの新聞記事から近代化の流れをたどる編年史『夜明けあと』を出版しました。これに倣い、当時の新聞が報じた奈良のニュースを収集して『奈良版・夜明けあと』を編集し、Twitterで順次発信するとともに関連図書および歴史的公文書を展示します。
新聞が主な情報源だった明治時代の人々が知る奈良は、文明開化でどのように変化していったのでしょうか。時系列で記事をたどり、その時代特有の風潮や傾向を感じながら、現在とのつながりや未来の奈良も考えられる機会にしていただければと考えています。

日時
-
会場
3階 ブリッジ
主催
奈良県立図書情報館
展示内容
下記カテゴリーの資料約 約350冊
●明治時代の国内の主な出来事がわかる図書
●明治時代の奈良に関する図書
●外国人による明治日本の日記や写真が掲載された図書
●上記図書に関する公文書
展示図書リスト
様子