2011年3月11日、東北地方を中心に未曾有の被害を引き起こした大震災。あの日、激しい揺れに襲われた被災地にどのようなことが起きていたのか。10年がたった今、東日本大震災をあらためて当館の資料で振り返る。
また、特に被害の大きかった岩手・宮城・福島の復興にかかわる資料を展示し、現在の東日本の実情を知る機会としたい。
【展示場所】 3階 展示スペース ・ ブラウジングコーナー ・ 3階 災害防災文庫コーナー

日時
-
会場
3階 災害防災文庫
主催
奈良県立図書情報館
展示内容
図書資料 約300冊
カテゴリ
●3.11 あの日、起きたこと
記録写真 / ジャーナリストたちの記録 / 被災者の証言 / 原発事故 / 国や自治体等の記録
●避難・救助・ボランティア
避難生活 / 救助 (自衛隊・消防隊・警察) / 医療 / 災害ボランンティア
●復興の軌跡
全体 / 岩手県 /宮城県 / 福島県
●子どもたち・学校
●それぞれの3.11考
●東日本大震災と文学
展示図書リスト
様子