学び直し講座「図書館学校」令和4年度 第1期

 

4月26日(火)9時より申込受付開始

 奈良県立図書情報館では、おもに高校時代の教科科目から、今につながるテーマをピックアップして、もう一度学ぶ「図書館学校」を開講します。
 令和4年度第1期は、5月11日開催の千田館長の開校記念講座に続いて、下記のとおり国語Ⅰ、国語Ⅱ、社会、理科の授業を開催します。
※新型コロナウイルス感染症の影響による情勢の変化を鑑み、内容の変更や延期、中止になる場合もあります。

 

詳細・申込は下記ページをご覧頂き、各回(授業ごと)ごとにお申込ください。

■開校記念講座 講師:千田 稔 奈良県立図書情報館長
※定員に達したため参加申込は締め切りました

■国語Ⅰ 講師:植村 正純  先生「多様な表現世界」

■国語Ⅱ 講師:櫟原 聰 先生「万葉の大和」

■社会 講師:今尾 文昭 先生 「飛鳥の古墳の学び」

■理科 講師:井阪 秀高 先生「日本における災害とその対応」

 

2022.5.1
※Googleのメールアカウント「~~~~@gmail.com」をご使用されている申込者の方への自動返信がエラーになっておりましたが、現在は復旧しております。お申込頂いている方で、返信メールが届いていない方は、お手数ですが図書情報館までご連絡下さい。

令和4年度図書館学校
図書館学校チラシ裏

 

日時
-
会場
1階 交流ホール
定員
100名(先着順) ※各科目、各回毎の申込みとなります。
料金
要申込/参加資料費:各科目、各回につき 各500円
主催
奈良県立図書情報館
タイプ
学び直し講座「図書館学校」
プログラム

■国語Ⅰ 講師:植村 正純 先生「多様な表現世界」

各回で近現代史の文学作品を取り上げ、様々な視点から作品を読み解きます。

  • 第1回 6月9日(木)10:00~11:30
  • 第2回 6月23日(木)10:00~11:3
  • 第3回 7月14日(木)10:00~11:30

■国語Ⅱ 講師:櫟原 聰 先生「万葉の大和」

万葉集巻8から巻12に収録されている歌の解説をします。

  • 第1回 6月1日(水)10:00~11:30 万葉集 巻8
  • 第2回 6月15日(水)10:00~11:30 万葉集 巻9、巻10前半
  • 第3回 6月29日(水)10:00~11:30 万葉集 巻10後半、巻11、巻12

■社会 講師:今尾 文昭 先生「飛鳥の古墳の学び」

「飛鳥」の歴史的意味を知る上で重要となる、飛鳥の古墳について学びます。

  • 第1回 6月10日(金)13:30~15:00 前史・新沢千塚古墳群の出現-飛鳥の古墳①
  • 第2回 7月15日(金)13:30~15:00 前史・金ピカを纏う新沢126号墳-飛鳥の古墳②
  • 第3回 7月22日(金)13:30~15:00 前史・鳥屋ミサンザイ古墳(現、宣化天皇陵)を考える-飛鳥の古墳③

■理科 講師:井阪 秀高 先生「日本における災害とその対応」

災害発生のメカニズムを学ぶと共に、その災害から身を守る知識を身につけます。

  • 第1回 6月2日(木)10:00~11:30 地震のメカニズムと対応
  • 第2回 6月16日(木)10:00~11:30 台風・集中豪雨のメカニズムと対応
  • 第3回 7月7日(木)10:00~11:30 地すべり・土石流・斜面崩壊のメカニズムと対応
追記

※図書情報館ホームページ申込みフォームからの申込みの際は、当館からのメール(次のアドレスからのメール)の受け取りができるように、ご自身のメール設定のご確認をお願いいたします。
•ドメイン指定が可能な場合・・・library.pref.nara.jp と office.pref.nara.lg.jp
•アドレス指定の場合・・・・・・kikaku@library.pref.nara.jp と S510705@office.pref.nara.lg.jp

※自動返信の仕組み上、確実な連絡を保証するもではありません。

お問い合わせ先

〒630-8135 奈良市大安寺西1丁目1000番地
奈良県立図書情報館  学び直し講座「図書館学校」担当
TEL 0742-34-2111
FAX 0742-34-2777