イベントの様子




奈良県立図書情報館に所蔵する図書・雑誌などを検索することができます。
電子化された公文書や古文書、古絵図などの資料を検索できます。
県内の公共図書館と、本館が協定を結んでいる大学図書館の所蔵を検索できます。
奈良発祥の伝統芸能「能楽」の「お囃子」と、能の演目「西王母」「吉野天人」などに登場する「天女」についてのお話をお聞きいただきます。
・出演
シテ方 寺澤幸祐 観世流シテ方
今村哲朗 観世流シテ方
笛 貞光智宣 森田流笛方
小鼓 荒木建作 大倉流小鼓方
久田 陽春子 大倉流小鼓方
大鼓 森山泰幸 観世流大鼓方
太鼓 中田一葉 金春流太鼓方
・能に出てくる天女
・「西王母」「吉野天人」囃子の演奏
・天人とは?(解説)
・皆さんで一節を声に出して読んで謡ってみましょう
・能に出てくる神様
・高砂 養老 など 演奏 ・天下泰平 国土安穏を祈るお話
※番組は予告なく変更する場合があります。
※公演中の撮影、録音は固くお断りします。
※未就学児の入場はご遠慮ください。