


奈良県立図書情報館に所蔵する図書・雑誌などを検索することができます。
電子化された公文書や古文書、古絵図などの資料を検索できます。
県内の公共図書館と、本館が協定を結んでいる大学図書館の所蔵を検索できます。
「奈良・大和の群像」第4幕。千田稔館長は万葉・伝説の歌姫「額田王」について、ゲスト講師・岩本次郎氏(前帝塚山大学教授)は江戸時代後期、平城宮跡の研究と保存に尽くした「北浦定政」についてお話します。都築由美氏の朗読は「井上靖 著『額田女王』」です。
奈良・大和の群像
~奈良・大和の群像(4)~
講師:岩本次郎氏(前帝塚山大学人文科学部教授)
千田 稔(当館館長)
朗読:都築由美氏(フリーアナウンサー)
講師プロフィール
岩本次郎(いわもと じろう)
1935年、大阪府生駒市生まれ。1959年、大阪市立大学文学部史学科日本史専攻卒業
1960年、奈良国立文化財研究所に勤務 1978年、同埋蔵文化財センター情報資料室長
1990年、甲子園短期大学日本文化科教授 1994、同日本文化科 学科長
2000年、帝塚山大学人文科学部教授 2004年、帝塚山大学大学院人文科学研究科長
2006年、帝塚山大学退職
その他、大阪工業大学、奈良大学、甲子園大学、甲子園短期大学、帝塚山大学、
大手前大学などで非常勤講師(1997~2009年度)。
また、条里制・古代都市研究会評議員、法隆寺播磨国鵤庄荘園遺跡調査委員及び専門委員、
法隆寺史編纂委員会委員、奈良文化財研究所名誉研究員を歴任。
【主な共著など】
他多数。
〒630-8135 奈良市大安寺西1丁目1000番地
奈良県立図書情報館 「図書館劇場」担当
TEL 0742-34-2111
FAX 0742-34-2777