かつて、大和郡山に本社を置き、日本全国を巡業した少女歌劇団がありました。
「ニッショウ」「NSK」の愛称で親しまれた「日本少女歌劇座」です。
日本少女歌劇座は、拠点となる劇場で常打ち公演をするのではなく、計画的に各地を巡業するユニークな公演スタイルをとっていました。
大和郡山発「元祖ローカルアイドル」ともいえる日本少女歌劇座ですが、これまでその活動が広く知られることはありませんでした。大和郡山では、そもそも公演自体が少なかったため、忘れられつつあります。
本展では、当時の絵葉書やチラシなどの資料を展示し、日本少女歌劇座の全貌をご紹介します。


<関連講演会>
(日時)
2020.2.29[土] 14:00〜(開場13:30)
(場所)
奈良県立図書情報館1F交流ホール
(講師)
京都文教大学 総合社会学部教授 鵜飼正樹
(参加)
事前申し込み必要、参加無料
(主催)
奈良県立図書情報館
(協力)
大和郡山市立図書館
(監修)
京都文教大学 総合社会学部 社会学部教授 鵜飼正樹
日時
-
会場
2階 メインエントランスホール
主催
奈良県立図書情報館
協力
大和郡山市立図書館