公開講座 「十津川郷の絵図―近世の山村が描いた地域像―」令和7年12月7日(日)[奈良県図書館協会地域資料研究会主催]

『紀伊山地はなぜ歴史の舞台になったか―山村の地域誌ー』(古今書院 2024年)の著者、米家泰作氏による公開講座を開催します。

地域の歴史資料にはしばしば古地図が含まれています。地図はその地域の自画像として描かれるとともに、空間を管理する表象としての役割を果たしてきました。本講座では、現在進行中の十津川村史編纂に参加されているお立場から、十津川郷の古地図を例として、歴史資料としての絵図の理解を深めるご講演をいただきます。

12.7 公開講座チラシ オモテ

 

12.7 公開講座チラシ ウラ

日時
-
開場時間
13:30
会場
奈良市ならまちセンター
定員
要申込
料金
無料
主催
奈良県図書館協会 地域資料研究会
共催
奈良県立図書情報館
申込受付期間
-
タイプ
イベント
申込方法

【お申し込みは1通に付き1名様まで】

  • 当館Webページ「申込みフォーム」
  • 来館申込み(2階 貸出・返却カウンターにて受付)
  • FAX(0742-34-2777)

※電話申込不可

FAXで申込みの場合は下記①~④を記入し、「12/7 奈良県図書館協会地域資料研究会 公開講座申込」と明記してください。
①郵便番号・住所
②氏名(ふりがな)
③連絡先電話番号
④FAX番号

※申込みフォーム・FAXでお申込みをされた場合、参加についてのご案内を、それぞれメール・FAXにてご返送いたします。申込みから一週間が経っても返信がない場合は、お手数ですが奈良県図書館協会地域資料研究会 (図書情報館内 電話0742-34-3366) までお問い合わせください。

追記

※図書情報館ホームページ申込みフォームからの申込みの際は、当館からのメール(次のアドレスからのメール)の受け取りができるように、ご自身のメール設定のご確認をお願いいたします。

※自動返信の仕組み上、確実な連絡を保証できませんので、申込後1週間以内に申込受理の返信がない場合はお手数ですが、下記までご連絡いただきますよう、お願いします。

 

<お問い合わせ先>

〒630-8135 奈良市大安寺西1丁目1000番地
奈良県図書館協会地域資料研究会事務局(奈良県立図書情報館内)
TEL 0742-34-3366
FAX 0742-34-2777