
トークイベント「ケアと公共」2025年12月21日(日)(開館20周年特別企画 ケアと図書館 「ケアをなぞる」4)
8/31(日)9:00より申込受付を開始します
4 ケアと公共
開催日時:令和7年12月21日(日)14:00~16:00
スピーカー:朱喜哲さん(哲学者)
1985年大阪生まれ。大阪大学社会技術共創研究センター招へい准教授ほか。博士(文学)。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。専門はプラグマティズム言語哲学とその思想史。著書に『人類の会話のための哲学』『バザールとクラブ』(よはく舎)、『〈公正〉を乗りこなす』(太郎次郎社エディタス)、『100分de 名著 ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』』(NHK出版)などがある。BRUTUS.jpにて連載「バザールとクラブの哲学」を執筆中。
朱さんより
いうまでもなく図書館とはパブリック(公共的)な場所である。パブリックな空間に、属人的だったり、個人の顔が見えすぎるものは、不要であるどころかないほうがよい。しかし、本とは著者の名が刻まれたものであり、読者個々人にとって読むことで独りになれる個人的なものでもある。図書館が象徴するように、パブリックとプライベートのあいだで私たちは生きている。哲学者ローティはそれを「バザールとクラブ」と評した。両者はともに「お店」的空間で、そこにはなんらかの「ケア」の気配がある。この観点から、公私にまたがる空間とケアについて考えたい。
図書展示についてはこちら


8月31日(日)9:00より申込受付開始
■申込フォーム
■FAX(0742-34-2777)
■来館(2F貸出・返却カウンターで申込)
※電話申込不可
※1通につき1名のお申込とします。
※FAXでのお申し込みの場合は、 ① 郵便番号・住所 ② 氏名 ③ 連絡先電話番号(必ずFAX番号も明記)を記入し、「トークイベント「ケアと公共」」と明記してください。小学生以下のご参加の場合は、そちらも合わせてご記入ください。
※申込フォーム、FAXでお申し込みをされた場合、参加についてのご案内を、それぞれメール、FAXにてご返送しています。お申し込みをされてから、一週間以内に参加案内を受け取られていない場合、お手数ですが図書情報館(電話:0742-34-3366)までお問い合わせください。
※都合により予告なく内容を変更する場合があります。ご了承ください。
図書情報館ホームページ申込みフォームからの申込みの際は、当館からのメール(次のアドレスからのメール)の受け取りができるように、ご自身のメール設定のご確認をお願いいたします。
•ドメイン指定が可能な場合・・・form-mailer.jp
•アドレス指定の場合・・・・・・kikakub01@library.pref.nara.jp
※自動返信の仕組み上、確実な連絡を保証するものではありません。
〒630-8135 奈良市大安寺西1丁目1000番地
奈良県立図書情報館 「ケアをなぞる」イベント担当
TEL 0742-34-3366
FAX 0742-34-2777