奈良県立図書情報館 開館20周年記念トーク「奈良を語る」 2025.11.3[月曜祝日] 14:00~16:00(開場13:30)

申込み受付開始 10月7日(火)9:00~

奈良県立図書情報館は平成17(2005)11月3日に開館し、おかげさまで今年20周年を迎えます。これを記念し「奈良県立図書情報館開館20周年記念トーク『奈良を語る』」を開催いたします。

「大和は国のまほろば」――古事記に登場する一節で「大和は国の中で最も優れた場所である」という意味ですが、折しも奈良県は「飛鳥・藤原の宮都」の世界遺産登録をめざして活動を続けているところです。

記念トークでは、山下 真 奈良県知事と歴史地理学者で国際日本文化研究センター名誉教授 千田 稔 奈良県立図書情報館長が「~日本のこころのふるさと~飛鳥・藤原の宮都」をテーマに対談を行います。

関連して、講談師 四代目 玉田玉秀斎さんが「飛鳥の大恩人」 御井 敬三(みい・けいぞう 1918~71)を主人公にした講談を披露するほか、アナウンサー 都築 由美さんがトークにちなむ作品を朗読、映像作家 保山 耕一さんが撮り下ろし作品の上映を行います。

図書館とは「知識や情報を収集・保存し、それを必要とする人々に提供することで、人々の学習や文化活動を支え、地域社会の発展に貢献する」役割を担う場所です。「飛鳥・藤原の宮都」を題材に、現代を生きる私たちが取り組むべき重要な課題「貴重な遺産を保存し、地域の歴史や文化を次世代に継承していくこと」について考えます。

 

奈良県立図書情報館開館20周年記念「奈良を語る」

奈良県立図書情報館開館20周年記念「奈良を語る」

 
日時
-
開場時間
13:30
会場
1階 交流ホール
定員
100人(先着順、全席自由)
料金
無料
主催
奈良県立図書情報館
タイプ
イベント
プログラム

▪️対談:山下 真 奈良県知事、千田 稔 奈良県立図書情報館長

▪️講談:四代目 玉田玉秀斎(講談師)「飛鳥の大恩人『御井 敬三(みい けいぞう)ものがたり』」口演

▪️朗読&司会:都築 由美(フリーアナウンサー)

▪️映像:保山 耕一(映像作家)

ゲスト
山下 真(奈良県知事)/ 四代目 玉田 玉秀斎(講談師)/ 都築 由美(フリーアナウンサー)/ 保山 耕一(映像作家)
実施
奈良県立図書情報館
申込方法

次のいずれかよりお申し込みください。

①メールフォーム・・・下記リンク先より。受付開始:2025.10.7(火曜)9:00より

②来館・・・2F貸出返却カウンターへ 

※①②以外での申込不可 

※未就学児は入場できません

※申込みから一週間以内に、参加のご案内を受け取られていない場合、お手数ですが図書情報館(電話:0742-34-2111)までお問い合わせください。

※お預かりした個人情報は参加受付のため利用し、個人情報保護法に基づいて取り扱い、事業終了後速やかに破棄します。

※都合により事前告知内容を変更する場合があります。ご来館前に最新情報をご確認ください。

お問い合わせ先

〒630-8135 奈良市大安寺西1丁目1000番地
奈良県立図書情報館  
TEL 0742-34-2111
FAX 0742-34-2777