【満席】能楽ワークショップ 大阪若手能in奈良 2025.1.18[土] 14:00~16:00(開場13:30)

(!)事前予約をされていない方の【当日参加】を若干名受け付けます。

   ・1/18(土)13:30以降、1F交流ホール受付へお越しください(お名前と連絡先を伺います)

   ・お席へは13:55からご案内します。

ーーーーーーーーー

定員に達したので受付を終了しました。

「大阪若手能」は関西および西日本に在住する40歳以下の若手能楽師が、能楽の普及と芸の研鑽を目的とし平成4年に結成した、国立能楽堂に所属する団体です。

「能楽ワークショップ 大阪若手能in奈良」では、能楽にまつわる基本解説をはじめ、能楽師によるデモンストレーション、お客様による「謡(うたい)」体験など、初心者の方にも能楽の魅力を存分に味わっていただけるよう企画しました。

奈良で発祥し、古くは豊臣秀吉や徳川家康など多くの武将に愛され、現代では「ユネスコ世界遺産(無形文化遺産)」に登録され海外からも高い評価を受ける能楽。この機会にぜひご覧ください。

能楽ワークショップ 大阪若手能in奈良

能楽ワークショップ 大阪若手能in奈良

日時
-
開場時間
13:30
会場
1階 交流ホール
定員
80人(先着順、全席自由)
料金
無料
主催
奈良県立図書情報館
タイプ
イベント
プログラム

・舞囃子「高砂」演奏

・能楽解説

・謡体験「『高砂』を全員で謡ってみよう」

・囃子の解説、演奏

・素囃子「神舞」実演

・演者トーク「若手能と『能楽師になる』ということ」

・演目解説

※予告なく事前告知内容を変更する場合があります。

申込方法
  • メールフォーム(下記リンク先よりお申込み下さい)
  • 来館(2F貸出返却カウンターへ)
  • FAX(0742-34-2777)※FAXでのお申し込みの場合は、必ず、FAX番号もお書きください

FAXでお申込の際は以下の項目を記載して下さい。
①郵便番号・住所
②氏名(ふりがな)
③連絡先電話番号及びFAX番号を記入し【能楽ワークショップ 大阪若手能in奈良】参加希望

※電話申込不可 ※未就学児は入場できません 

※申込みフォーム、ファックスでお申込みをされた場合は、参加のご案内を、それぞれメール、ファックスにてご返送しています。申込みから一週間以内に、参加のご案内を受け取られていない場合、お手数ですが図書情報館(電話:0742-34-2111)までお問い合わせください。

お問い合わせ先

〒630-8135 奈良市大安寺西1丁目1000番地
奈良県立図書情報館  
TEL 0742-34-2111
FAX 0742-34-2777