公開講座 「創られた由緒―南都神道家・今出河一友による〈いにしえ〉の創出―」令和7年1月25日(土)[奈良県図書館協会地域資料研究会主催]

『創られた由緒 近世大和国諸社と在地神道家』(2021、勉誠出版)の著者、向村九音氏による講演を開催します。

石上神宮・大神神社・大和神社といった山辺の古社をはじめとして大和国諸社の由緒記を述作した在地の神道家、今出河一友。その言説は、地域社会において、どのように受容され、伝播していったのか。由緒の創出は祭礼の復興ともかかわりがあり、近世の奈良を色づけ、イメージをふくらませてくれます。

 

日時
-
開場時間
13:30
会場
1階 交流ホール
定員
80人(要申込、先着順)
料金
無料
主催
奈良県図書館協会 地域資料研究会
共催
奈良県立図書情報館
タイプ
イベント
申込方法

【お申し込みは1通に付き1名まで】

  • 当館Webページ「申込フォーム」
  • FAX(0742-34-2777)
  • 来館申込み(2階 貸出・返却カウンターにて受付)

※電話申込不可

FAXで申込みの場合は下記①~④を記入し、「令和6年度奈良県図書館協会地域資料研究会 講演会」と明記してください。
①郵便番号・住所
②氏名(フリガナ)
③連絡先電話番号
④FAX番号

※申込みフォーム、ファックスでお申込みをされた場合は、参加のご案内を、それぞれメール、ファックスにてご返送しています。申込みから一週間以内に、申込受理の返信を受け取られていない場合、お手数ですが図書情報館(電話:0742-34-3366)までお問い合わせください。

追記

※図書情報館ホームページ申込みフォームからの申込みの際は、当館からのメール(次のアドレスからのメール)の受け取りができるように、ご自身のメール設定のご確認をお願いいたします。

※自動返信の仕組み上、確実な連絡を保証できませんので、申込後1週間以内に申込受理の返信がない場合はお手数ですが、下記までご連絡いただきますよう、お願いします。

 

<お問い合わせ先>

〒630-8135 奈良市大安寺西1丁目1000番地
奈良県図書館協会地域資料研究会事務局
TEL 0742-34-3366
FAX 0742-34-2777