
中小企業診断士による 体験学習会 & 無料経営相談会 令和2年12月13日(日)
令和2年11月・12月・令和3年1月の3回、中小企業診断士による体験学習会&無料経営相談会を開催します。
体験学習会では、経営に関する分析や思考の手法を知りたい方、問題分析や問題解決の手法を身に着けたい方や、グループによる会話や議論を体験したい方などを対象に講義を行います。
無料経営相談会は、現在開催しておりません。
※無料相談会は、「奈良県新型コロナウイルス感染症対策本部会議」が定める行動自粛の段階が「フェーズ3」(県内及び近隣地域の感染判明者がほとんど見られず、新規判明増加の傾向も発見されない)と判断された場合以降の実施とします。
■体験学習会(13:00~16:00) 【要申込】 2020年12月13日(日) 開催


中小企業診断士による体験学習会
◆日時 令和2年12月13日 (日)
◆「行動経済学入門3 フレーミング理論編」
~ 問題の表現や人間の利己性が人々の意思決定にどう関わるかを考えます ~
◆講師:奈良県中小企業診断士会 会員 深谷 繁 氏
◆概要
・ 問題が表現される方法(フレーム)が異なることによって、異なる判断や選択が導かれます。
・人が公正と評価する場面では、損失回避性と参照点依存性が大きくかかわります。
・人の意思決定には、経済上の利己的な判断基準とは異なる相互応報的な要素があります。
中小企業診断士による無料経営相談会
無料経営相談会は、現在開催しておりません。
※無料相談会は、「奈良県新型コロナウイルス感染症対策本部会議」が定める行動自粛の段階が「フェーズ3」(県内及び近隣地域の感染判明者がほとんど見られず、新規判明増加の傾向も発見されない)と判断された場合以降の実施とします。
一般社団法人 奈良県中小企業診断士会(担当:深谷) fukaya630@yahoo.co.jp