
イベントの様子
奈良県立図書情報館に所蔵する図書・雑誌などを検索することができます。
電子化された公文書や古文書、古絵図などの資料を検索できます。
県内の公共図書館と、本館が協定を結んでいる大学図書館の所蔵を検索できます。
今年度、図書情報館は、県内の市町村と連携し、それぞれの地域ごとにテーマを設定し、講演会を行います。
今回大淀町では、「近代の吉野」をテーマに開催します。講演は、大淀町教育委員会学芸員の松田度氏、古写真コレクターの成瀬匡章を講師にお迎えし、吉野地域の近代化についてお話しいただきます。その後のパネルディスカッションは、当館の千田稔館長も加わり、明治から昭和初期の吉野の風景を「近代化」という視点から語り合います。
【会場】大淀町文化会館 ひだまりホール(〒638-0812 吉野郡大淀町桧垣本2090)
【出前図書情報館】
会場では、講演内容に関連する資料の展示も行います。当館の利用者カードをお持ちの方は、資料を借りることができます。まだ利用者カードをお持ちでない場合は、カードの現地発行も行います。
○講演1
「吉野の近代化遺産 : わたしたちが受け継いだもの」 松田度 氏 (大淀町教育委員会 学芸員)
○講演2
「古写真でたどる吉野の原風景」成瀬匡章 氏 (古写真コレクター)
○クロストーク 「吉野の近代化を語り合う」
奈良県立図書情報館 総務企画課
〒630-8135 奈良市大安寺西1丁目1000番地
TEL 0742-34-2111
FAX 0742-34-2777