夏の能楽講座 薪能へ行こう 令和元年7月24日(水)11:00〜12:00

夏の風物詩・薪能について、奈良を拠点に活躍する能楽師・観世流大鼓方 森山泰幸が、大阪・生國魂神社で開催される「大阪薪能」(令和元年八月十一日十二日)の演目「土蜘蛛」などについてレクチャーします。

薪能フライヤー-1

 

薪能フライヤー-2

 

【講師 能楽師観世流大鼓方 森山泰幸】1979年奈良県天理市生まれ。奈良大学文学部史学科卒業。大学時代に能楽に出合い、大鼓観世流宗家代理 守家由訓に師事。天理や奈良にて本人主催の夏休み子ども教室や小学校・保育園・幼稚園などにて能楽ワークショップなどの普及活動を行う。パリやミラノ万博など多くの海外公演にも参加。奈良県唯一の大鼓方。

 

【土蜘蛛】大和国葛城山が舞台の演目。病気で臥せる源頼光(みなもとのらいこう)のもとへ、見知らぬ法師が現れたが、よく見るとその姿は蜘蛛の化け物で、あっという間もなく蜘蛛の糸を繰り出しがんじがらめにしようとするが、頼光は刀を抜き払い、斬りつけると、法師は姿を消してしまう。頼光の侍臣独武者(ひとりむしゃ)が血痕をたどって行くと、葛城の山中で化け物の巣とおぼしき古塚にたどり着き、塚を崩すと、中から土蜘蛛の精が現れた。土蜘蛛は独武者たちに千筋の糸を投げ抵抗するが、大勢で取り囲み、ついに土蜘蛛を退治する。

 

【第63回大阪薪能】
8/11[日]……観世流「翁」、観世流「羽衣」瑞雲之舞、観世流「石橋」(半能)他、狂言一番 など
8/12[月・祝]……喜多流「月宮殿」(鶴亀)、観世流「吉野天人」天人揃、観世流「土蜘蛛」他、狂言一番 など
開催場所:生國魂神社境内(大阪市天王寺区生玉町13-9、電話06-6771-0002)
開始時間:17:30〜
料金:前売3500円 当日4000円 学生2000円
※雨天順延(予備日13日のみ)
☆「夏の能楽講座 薪能へ行こう」では、講座受講者の方に「第63回大阪薪能」の前売りチケットを販売します(購入特典あり、40枚限定)。販売日は講座当日(10:30〜12:00)のみです。

 

 

日時
-
開場時間
10:30
会場
1階 交流ホール
定員
200名(先着順・要申込)
料金
無料
主催
奈良県立図書情報館
タイプ
夏の能楽講座
お問い合わせ先

〒630-8135 奈良市大安寺西1丁目1000番地
奈良県立図書情報館 
TEL 0742-34-2111
FAX 0742-34-2777