

奈良県立図書情報館に所蔵する図書・雑誌などを検索することができます。
電子化された公文書や古文書、古絵図などの資料を検索できます。
県内の公共図書館と、本館が協定を結んでいる大学図書館の所蔵を検索できます。
【Alwaysの紹介】
20年前、各々異なった音楽分野で活動していた3人がアカペラ・グループを結成。数々のライブ活動を行っていたが、わずか1年余りで惜しまれつつ解散。2009年に10年以上のブランクを乗り越え、ヴォーカルグループとして再結成。再結成後は地元・奈良をテーマにした三部作などのオリジナル曲を中心に、1960年代ポップスやオールド・フォークなど、ジャンルにとらわれない多彩なレパートリーでヴォーカルハーモニーを中心としたコンサート・ライブ活動を行っている。2011年、読売新聞で紹介されたのをはじめ、関西テレビのニュース番組、NHKの「ニューステラス関西」や「ならナビ」などで紹介された。
【Always メンバー】
・クリス小田:テナー&ギターほか
1975年からプロ・ミュージシャンとして活動。伸びのある高音でどんなジャンルの 曲でも歌いこなせるAlwaysのメインボーカル。2008年、オリジナルアルバム「優しさにふれて」を発表。Alwaysのサウンドチェックなど音響技術関係を主に担当。
・Uncle Ted:バリトン &ギターほか
20歳のころから作曲活動を始める、シンガー・ソングライター。過去、YAMAHAポプコンつま恋全国大会に自作曲で出場。2009年、オリジナルアルバム「JUMBLE」を発表、その中の「E・GU・RE・TAI(エグレたい)」はオリコン・インディーズチャート8位を記録。現在Alwaysのオリジナル曲製作及び全レパートリーの編曲を担当。オリジナル「やまと三部作」の「五色の山」は現在7つの合唱団等で歌われている。
・ケニー梅川:ベース
関西学院大学グリークラブ最盛期のベース及びヴォイス・トレーナーを経験。日本人には少ない本格派ベースとしてAlwaysの音を低音部で支える重要なパート。現在何人かのミュージシャンにヴォイス・トレーニングの指導を行っている。Alwaysでは主に営業関係を担当。
演奏曲目:オリジナル曲(やまと三部作)オンリー・ユー、スカボロー・フェア、シュガーベイビーラブ ほか60年代オールディーズ
※予告なく、曲目または曲順を変更することがあります。
〒630-8135 奈良市大安寺西1丁目1000番地
奈良県立図書情報館
TEL 0742-34-2111
FAX 0742-34-2777