イベントの様子


























奈良県立図書情報館に所蔵する図書・雑誌などを検索することができます。
電子化された公文書や古文書、古絵図などの資料を検索できます。
県内の公共図書館と、本館が協定を結んでいる大学図書館の所蔵を検索できます。
日常に身近な「服」にまつわる記憶や思い出を掘り起こし、記録して編集することによって、「服」も本と同じく物語の記憶媒体になります。そんな“服を読む”図書館を企画展示で開催します!
◎「服を読む」 企画展示 「ファッションの図書館」・「ことばのかたち」
企画展に先立ち、そのプロセスを実際に体感し、服を記憶媒体としてつくり出すプレワークショップを開催します。ワークショップでは、返却不要な思い出の古着を1着お持ちいただき、プログラムで使用します。その後、お譲りいただいた服(古着)も企画展で展示します。
「服を読む」は、「服」をキーワードにさまざまなアートシーンをつくり出している奈良県出身で奈良市在住のアーティストの西尾美也(にしお よしなり)氏と西尾氏が代表を務めるアート制作集団FORM ON WORDSとともに展開します。
1時間目 「ファッションの遊び方」
服についての「当たり前」に疑問を投げかけます。
2時間目 「物語」
愛着のある服について、自分しか知らないエピソードを語り合ってみましょう。
3時間目 「試着」
物語から服を選んでみたり、他の参加者と服を交換してみたり。いつもとは違う服の着方で庭園を歩いてみましょう。
◇持ち物 返却不要な思い出の古着1着を持参してください。