
サービスの利用について [令和3年10月30日]
■サービスの利用について
新型コロナウイルスの感染症感染拡大防止をふまえ、サービスの利用を次の通りとします。
状況の変化により、今後、閉館や利用サービスの休止等を行う場合がありますので、ホームページでご確認いただきますようお願いします。
ご協力よろしくお願いいたします。
★令和3年10月30日より、対面でのレファレンス(調査・相談)を再開いたします。
対面でのレファレンスは短時間(15分程度)でお願いいたします。
※メール、FAX、郵送、電話によるレファレンスサービスは、引き続きご利用いただけます。
〇閲覧席等の利用
・閲覧席
隣席との間隔を空ける席設定を行っています。
・パソコン席
2F閲覧室 12台がご利用いただけます。
利用できる時間は1日1人あたり2時間までです。
・Wi-Fi、パソコンを持ち込んで利用いただけます。
・新聞、官報、雑誌最新号、マイクロフィルムの閲覧
・アトリエ、AVブース(9席)
・点字 音声出力装置室
・対面読書室
・グループ研修室1・2・3(8人以下)
・データベース等利用席の利用
〇有料施設の利用
利用者数の定員を以下のとおりとします。
・交流ホールA 50人以下
・交流ホールBC 100人以下
・交流ホールABC 150人以下
・セミナールーム 30人以下(利用できるパソコンは16台)
・オーサリングルーム 制限なし
・デジタルスタジオ 制限なし
利用についての詳細はお問い合わせください。
〇冷水器の利用
令和3年11月5日より冷水器の利用を再開しました。
〇カフェレストラン(ブレーメン)の営業について
営業時間は9:00~16:30(ラストオーダー16:15)、テイクアウトもできます。
〇その他
★貸出冊数は10冊、貸出期間は30日間です。
★郵送貸出サービス(資料の着払いによる郵送貸出)を行っています。
→詳細はこちら
■感染「予防」へのお願い
〇来館の際にはマスクを着用するなど、咳エチケットにご協力ください。
〇ご利用時にはこまめな手洗い、消毒液での手指の消毒をお願いします。
〇他の人との距離を十分に取っていただくようにご協力をお願いいたします。
〇下記の症状がある方、あてはまる点がある方は来館利用をご遠慮ください。
・風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や、熱がある方
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方
・咳、痰、胸部不快感のある方
・同居家族や身近な知人に感染疑いのある方
・その他、新型コロナウイルス感染症の症状がある方
