学校生活

 小学校
椿井小学校    昭和20年以前の写真は⇒こちら
   椿井小学校   昭和47年   運動会   写真提供:ライトカメラ
       
椿井小学校    昭和48年   運動会   写真提供:ライトカメラ     
 
     
  椿井小学校昭和48年   運動会   写真提供:ライトカメラ  
       
   
       
椿井小学校     昭和49年   おたのしみ会   写真提供:ライトカメラ   
     
    椿井小学校    昭和50年   運動会   写真提供:ライトカメラ
     
   
       
  椿井小学校昭和50年   学習風景   写真提供:ライトカメラ   
       
椿井小学校   昭和51年   運動会   写真提供:ライトカメラ    
 
     
椿井小学校昭和52年   運動会   写真提供:ライトカメラ   
 
   
   
椿井小学校    昭和53年   卒業パーティー   写真提供:ライトカメラ   
   
飛鳥小学校   
  飛鳥小学校提供写真  飛鳥小学校前編(明治〜昭和20年)へ 
 飛鳥小学校提供写真  飛鳥小学校後編(昭和21年以降 )へ
   (飛鳥小学校)  奈良第二尋常高等小学校  大正5年3月   卒業記念帖  
写真:大仏館提供(6点)及び吉田守氏(前の5点)
       
       
(飛鳥小学校)   奈良第二尋常高等小学校  昭和2年3月   卒業記念帖   写真提供:吉田守氏
 校門 
恩師 
 
尋常科卒業生
 
尋常科卒業生 
 
尋常科卒業生 
 
高等科卒業生
 
高等科卒業生
 
 
(飛鳥小学校)  飛鳥国民学校    奈良市紀寺町 
奈良第二尋常高等小学校は昭和16年4月から飛鳥国民学校と改称   
昭和15年  写真:大仏館提供 
 
昭和16年  写真:大仏館提供

昭和9年の室戸台風で講堂が倒壊。
昭和11年に建設された。 
   
済美小学校   
明治6年 鳴川町徳融寺に「魁化舎」として開校
明治33年 済美尋常小学校と改称(陰陽町に新築落成)
 大正6年に新築。
この校舎は昭和31年1月18日の火災で焼失。

写真提供:奈良市政80年の歩み 
(済美小学校 ) 奈良第四尋常高等小学校 大正14年3月 第5回 卒業記念写真帖   写真提供:萩原正弘氏
母校校舎全景と油谷伊蔵校長
 
     
       
(済美小学校 )    奈良第四尋常高等小学校 昭和7年3月  卒業記念写真帖  写真提供:萩原正弘氏   
       
       
鼓阪小学校   
   鼓阪小学校提供写真へ 
 佐保小学校
佐保小学校
大正14年竣成

 
写真:奈良市史通史四
(奈良史料保存館)
     
奈良市立大宮小学校   大宮4丁目
昭和14年6月奈良第六尋常小学校開校(奈良市油阪町大宮)
昭和15年奈良第六尋常高等小学校
昭和16年4月大宮国民学校
昭和17年 大宮国民学校
国民学校時代の風景
木造二階建ての校舎3棟と平屋1棟。
体育館が見える。
周辺は田んぼで学校がポツンと建っていた。

 写真提供:大宮小学校(奈良市今昔写真集 樹林舎
 昭和40年代
大宮土地区画整理事業

近鉄奈良線、新大宮駅の西。
中央斜めに見えるのは市役所の東側の道路。白い建物は「アスカボウル」 
写真提供:奈良市役所(奈良市今昔写真集 樹林舎) 
昭和44年
大宮小学校屋上から北東を望む
中央から斜め手前に向けて大宮通りの工事中。建物の間に近鉄電車が見える。電車は東方でまもなく地下にもぐる。 
写真提供:大宮小学校(奈良市今昔写真集 樹林舎) 
昭和45年ごろ
完成直後の大宮小学校校舎
 
 
写真提供:奈良市市政ハイライト70 
昭和49年
大宮小学校屋上から新大宮を望む

手前は小学校の北壁。中央の横長の建物から右へのびる新大宮駅のホームは、まだ枕木を組んだ仮駅の感じだった。

 写真提供:大宮小学校(奈良市今昔写真集 樹林舎)
昭和49年
大宮小学校屋上から北西を望む

このころは新大宮駅は仮駅で、東寺林町から市役所が移転したとき、この写真のあたりへ駅も移転するとの風聞もあった。

写真提供:大宮小学校(奈良市今昔写真集 樹林舎 
平成20年
新大宮駅付近

新大宮駅は十字路左手約50m先。

写真提供:奈良市今昔写真集 樹林舎 
鶴舞小学校 写真撮影:木村守男氏
昭和40年開校   
 開校当時の鶴舞小学校 校門
 開校当時の鶴舞小学校 校門
開校当時の鶴舞小学校 校門
 
 
 鶴舞小学校の運動会
昭和40年代初頭
右奥は中登美団地
 鶴舞小学校の運動会風景
昭和43から48年頃
鶴舞小学校の運動会風景
昭和43から48年頃
 
鶴舞小学校の運動会風景
昭和43から48年頃
 
 鶴舞小学校の運動会風景
昭和43から48年頃
鶴舞小学校の運動会風景
昭和43から48年頃
 
鶴舞小学校の運動会風景
昭和43から48年頃
 
鶴舞小学校の航空写真
昭和43から48年頃
 
 奈良市立あやめ池小学校
開設 昭和40年(1965)4月    
 昭和40年(1965)4月 
蜂の巣校舎

写真撮影:木村守男氏
昭和40年(1965)4月 

写真撮影:木村守男氏 
昭和40年(1965)4月 

写真撮影:木村守男氏 
あやめ池小学校
住宅団地の増加につれ学校が必要になった。
昭和40年新設の蜂の巣校舎

写真提供:奈良市政80年の歩み
 
 平城小学校  写真提供:木村守男氏
明治8年(1875) 疋田小学校の分校として、秋篠小学校、押熊小学校を設置
明治20年(1887)10月3日平城尋常小学校と改称
明治34年(1901)平城尋常高等小学校と改称
昭和26年(1951)3月15日奈良市立平城小学校と改称  
 平城小学校
昭和初期

平城小学校
昭和初期

 
平城小学校
昭和初期

 
 
 奈良県生駒郡平城小学校尋常科
卒業式
昭和5年( 1930)-3月


写真提供:木村守男氏
校門前に桜が見える
平城小学校
昭和6年


写真提供:木村守男氏
平城高等小学校
昭和10年頃

 平城小学校校舎全景
昭和12年

写真提供:木村守男氏
  平城尋常高等小学校
昭和12年頃


写真提供:木村守男氏 
  平城尋常高等小学校
昭和12年頃
 

写真提供:木村守男氏 
 平城尋常高等小学校
昭和12年頃
 
 
写真提供:木村守男氏 
 平城尋常高等小学校
昭和12年頃
 
 
写真提供:木村守男氏 
 平城尋常高等小学校
昭和12年頃
 
 
写真提供:木村守男氏 
 平城尋常高等小学校
昭和12年頃
 
 
写真提供:木村守男氏 
 平城尋常高等小学校
昭和12年頃
 
 
写真提供:木村守男氏 
 平城尋常高等小学校
昭和12年頃
  

写真提供:木村守男氏 
 平城尋常高等小学校
昭和12年頃
 
 
写真提供:木村守男氏 
 平城尋常高等小学校
昭和12年頃
 
 
写真提供:木村守男氏 
 平城尋常高等小学校
昭和12年頃
 
 
写真提供:木村守男氏 
 平城尋常高等小学校
昭和12年頃
 
 
写真提供:木村守男氏 
 平城尋常高等小学校
昭和12年頃
 
 
写真提供:木村守男氏 
 平城尋常高等小学校
昭和12年頃
 
 
写真提供:木村守男氏 
 平城尋常高等小学校
昭和12年頃
 
 
写真提供:木村守男氏 
昭和15年頃
女子学生の体操
春日野
 
昭和15年頃
女子学生の体操
春日野
 
 昭和15年頃
女子学生の体操
春日野
昭和15年頃
女子学生の体操
春日野
 
 昭和15年頃
女子学生の体操
春日野
昭和15年頃
女子学生の体操
春日野
 
昭和15年頃
女子学生の体操
春日野
 
昭和15年頃
女子学生の体操
春日野
 
昭和15年頃
女子学生の体操
春日野
 
     
戦争中の平城小学校
昭和17年


写真提供:木村守男氏
  平城小学校
昭和54 年(1979)頃


 写真提供:木村守男氏
   
奈良市立右京小学校 へ
奈良市立朱雀小学校へ
奈良市立神功小学校へ 
 
 富雄北小学校  富雄北1丁目
明治12年2月二名小学校と改称
昭和8年12月富雄北尋常高等小学校と改称、校舎移転。 富雄北1丁目
昭和30年3月奈良市立富雄北小学校と改称
昭和40年から47年に校舎改築工事、鉄筋三階建ての新校舎完成
富雄北尋常高等小学校 昭和10年代  富雄北尋常高等小学校か?1
〈富雄北?・昭和初 期
富雄北尋常小学校時代の校庭で体育の授業をうけている子供たち
現在地への移転が行われていた時期で、移転作業中御木造校舎が見える

写真:水野俊一氏(奈良市今昔写真集 樹林舎)
 
 
提供=水野俊一氏〉
 富雄北小学校 昭和40年  富雄北小学校 昭和40年 代はじめ 
 富雄北小学校の運動会 
昭和40年 

水野俊一氏提供
  
鉄筋三階建ての新校舎完成当時
写真:水野俊一氏(奈良市今昔写真集 樹林舎)
  
学校不明1〈・昭和初期・提供=水野俊一氏〉     
       
  帯解小学校    柴屋町 
明治7年5月第十九番観光舎(今市村 地蔵院)が開校
明治10年1月今市小学校
明治17年六村小学校(柴屋村 龍象寺内)
明治23年 帯解小学校
明治31年柴屋町に新校舎が建てられた。
明治44年帯解尋常高等小学校と改称 
  帯解小學校 
絵はがき:明治40(1907)年〜43(1910)年12月9日
写真提供:成瀬匡章氏
 2862大和添上郡帯解小學校
明治43(1910)年12月9日消印

 
2862宛名面a
明治43(1910)年12月9日消印
  
 
 昭和10年
帯解尋常高等小学校から北を望む
帯解村は 昭和2年に町制を施行し、昭和30年に奈良市に合併。奥に奉安殿が見える。

写真提供:帯解小学校(奈良市今昔写真集 樹林舎)
昭和11年8月
ラジオ体操
・背後に木造校舎

写真提供:帯解小学校(奈良市今昔写真集 樹林舎)
昭和12年ごろ
帯解尋常高等小学校正門にて 

写真提供:帯解小学校(奈良市今昔写真集 樹林舎)
平成20年
帯解小学校

 
写真提供:奈良市今昔写真集 樹林舎  
柳生の学校へ    
月ケ瀬の学校へ   
 奈良市立田原小中学校へ
 昭和46年新学期開校目指して建設中の六条小学校
  
写真提供:奈良市市政ハイライト70
橿原市立 真菅小学校 昭和35年3月  卒業記念写真   写真提供:東 武利氏   
 校門
体操
 
集会
 
勉強風景
 
 勉強風景
 勉強風景
秋季体育大会
  
 
       
       
       
 橿原市立 新沢小学校 昭和38年度 第5回卒業記念写真帳 写真提供:木村守男氏   
 校歌及び校舎
授業風景 昭和38年
 
授業風景 昭和38年
 
 
吉野町の学校へ   
       
中学校   
 東大寺学園
大正15年(1926)東大寺の僧侶の勤労青年のための夜間学校「金鐘中学校」創立。東大寺境内。水門町。
昭和22年(1947)菁々中学校開校、昭和38年(1963)高等学校を併設、東大寺学園中・高等学校に改称。
昭和61年(1986)山陵町へ移転。
東大寺学園学園祭(菁々祭) 昭和40年代 水野俊一氏提供   
 移転前の東大寺学園学園祭 
水門町/昭和40年代)
 
提供=水野俊一氏
移転前の東大寺学園 学園祭1
水門町・昭和40年代)

提供=水野俊一氏 
 移転前の東大寺学園 学園祭3
〈水門町・昭和40年代)


提供=水野俊一氏
移転前の東大寺学園 学園祭4
〈水門町・昭和40年代
)

提供=水野俊一氏 
   奈良市立三笠中学校
 昭和22年4月1日創立 、4月22日二条大路(現在奈良市庁舎のあるところ)に開校、 昭和48年(1973)三条川西町へ移転
昭和22年4月から新学制で義務教育の中学校発足
昭和24年秋に新校舎落成。
三笠中学校
 
写真:「グラフ奈良市政80年の歩み」より

 昭和35年頃(1960年)
三笠中学校が奈良市二条大路
(現在奈良市庁舎のあるところ)
に有ったとき。
近鉄が側を走り、佐保川が曲がっている。三条通りは細い。
写真提供:奈良市立三笠中学
 
昭和49年(1974)
中学跡地。移転直後で市庁舎が建つ前
三条通りは大きくなっている。
24号バイパスも見える。

写真提供:奈良市

平成9年(1997)年
三笠中学校全景
三条川西町

写真提供:奈良市立三笠中学
 
 
平成9年(1997)
三笠中学屋上より南方望む
横は佐保川 

写真提供:奈良市立三笠中学
 
平成9年(1997)
三笠中学屋上より北方を望む
横は佐保川

写真提供:奈良市立三笠中学
 
平成9年(1997)
屋上より西方向

写真提供:奈良市立三笠中学

平成9年(1997)
屋上より東方向

写真提供:奈良市立三笠中学 
都南中学校  写真提供:木村守男氏
昭和33年現地(奈良市南永井町)に移転   
 都南中学校
体育館落成記念の航空写真
昭和37年(1962)
写真提供:木村守男氏
 都南中学校
昭和39年( 1964 )4 月4日
写真提供:木村守男氏
   
春日中学校    昭和22年新学制中学校として開校。
  昭和24年秋に新校舎落成。 写真提供:奈良市政80年の歩み  昭和30年代中頃 
写真撮影:中村 榮様 
 
多聞城跡付近から大仏殿方面を望む
   昭和30年代中頃 
写真撮影:中村 榮様
 
 
若草中学校   昭和22年新学制中学校として開校。
  昭和24年秋に新校舎落成。
 
写真提供:奈良市政80年の歩み
     
   高等学校
 奈良県立奈良中学校(旧制)・奈良高校  
1924年大正13年)創立の「奈良県立奈良中学校」(旧制中学校)を前身とする。2014年平成26年)に創立90周年を迎えた。
1948年(昭和23年)4月1日新制高等学校奈良県立奈良高等学校」(男子校)が発足。
1948年(昭和23年)9月1日県立奈良高校(男子校)、県立奈良商工高校、奈良市立高校(女子校)の3校が統合され、総合制の奈良県立奈良高等学校」が発足。
 初期の奈良県立奈良中学校(旧制)
(大正13年設立頃)
 
写真提供:「奈良県立奈良高等学校四十年史」より
 昭和40年11月
奈良県立奈良高校
 
撮影:吉田 守氏
 奈良県立奈良中学校(旧制)
 
写真提供:吉田 守氏
 昭和40年11月
奈良県立奈良高校
 
撮影:吉田 守氏
市立奈良高等女学校  
昭和16年 開校
昭和23年4月 新制「奈良市立高等学校」(女子高)発足
昭和23年9月 県立奈良高校に統合 
昭和25年 跡に奈良市立一条高等学校が開校  
 奈良市立高等女学校校舎
昭和16年4月に開校。
戦後の新学制で奈良高等学校に併合。校地には市立一条高校が昭和25年開校。

写真提供:吉田 守氏  
 
 昭和18年頃 
奈良市立奈良高等女学校
の登校風景
 体位向上のため徒歩通学が強制され毎日8キロ徒歩通学者もいた
写真提供:「奈良県立奈良高等学校四十年史」より
市立高女生徒の救護実習
 
写真提供:「奈良県立奈良高等学校四十年史」より
奈良県立奈良高等学校   
昭和24年11月
奈良県立奈良高等学校開校一周年記念祭
 

写真提供:「奈良県立奈良高等学校四十年史」より
全校舎風景 
写真提供:「奈良県立奈良高等学校四十年史」より
昭和39年頃  新校舎よりの展望(奈良市法蓮町836番地
 
写真提供:「奈良県立奈良高等学校四十年史」より
 
 令和4年(2022)4月1日  奈良市朱雀2丁目11番地へ移転する
 令和4年(2022)4月2日撮影 
奈良県立奈良高校
(元平城高校の地)

写真:河本 勝
 
奈良市立一条高等学校 
昭和16年4月奈良市立高等女学校開校
奈良市立高等女学校の跡に昭和25年に開校した 
開校当時は、南側の本館、講堂のほかは、女学校時代の木造校舎であった。
校地の東側に国道24号奈良バイパスができた。  
校地東側に日本最古の公開図書館という芸亭顕彰碑がある。
 昭和29年 一条高等学校

写真:一条高等学校(奈良市今昔写真集 樹林舎)
 
昭和39年頃(1964)  市立一条高等学校付近
 
写真:一条高等学校(奈良市今昔写真集 樹林舎)
空から見た一条の変遷   「一条五十年史」2000より
写真提供:奈良市立一条高等学校
   
昭和29年
 
昭和32年
 
昭和35年
 
昭和46年
 
昭和55年
 
昭和57年
 
昭和46年国道24号線が学校東に開通
 
 
  昭和32年(1957)
奈良市立一条高校

奈良市制60周年記念式典が一条高校で行われた。

写真提供:吉田 守氏
奈良市:奈良市政80年の歩み
昭和36年 第2室戸台風の被害

被害を受けた一条高校の体育館

写真提供:一条高等学校(樹林舎 奈良市今昔写真集)
昭和39年
 東京オリンピックの聖火リレー

聖火リレーが奈良を通過。奈良市営球場でオリンピック聖火祭があり、一条高校の生徒も参加した。

写真提供:土屋忠博氏
写真提供:一条高等学校(樹林舎 奈良市今昔写真集)
昭和40年(1965)
一条高校
 
撮影:吉田 守氏 
昭和40年(1965)
一条高校
 
撮影:吉田 守氏  
昭和43年の一条高校
天文台が見える
 
 写真提供:なら市勢要覧昭和43年
 奈良バイパスと一条高校
路面上3mの防音壁設置
昭和46年頃
 
写真提供:奈良国道事務所50年史  
奈良育英高等女学校            撮影:昭和10年代      写真提供:藤原氏   

 
体操
 
勤労奉仕
 
武道 
奈良育英高等女学校 昭和10年代後半 
写真:大仏館提供  
   
      
奈良育英高等女学校     昭和16〜17年頃 戦争中  勤労奉仕        写真:大仏館提供   
道路・岡の整地作業  昭和16年頃  写真:大仏館提供
黒髪山にあった大仏鉄道跡の盛り土を学校まで運んで運動場づくり。   
       
       
 みんな揃って田植作業    写真:大仏館提供   
       
       
   昭和16年 奈良育英高等女学校の運動場
写真:大仏館提供
昭和16年頃 
奈良育英高等女学校・実践女学校の校門

 写真:大仏館提供
 
 
女性徒の分列行進と鼓笛隊。
運動場の東南方面。
左奥に大仏殿。 
 
   昭和18年 出征教師を壮行する育英高女の生徒   写真:大仏館提供
 
出征される先生
 
女性徒の分列行進と鼓笛隊。
 
壮行の分列行進風景

壮行の女高生 
 出征教師の見送りをする育英高等女学校の生徒たち
 
関西急行鉄道(今の近鉄)のホームで出征教師を見送る育英高等女学校の生徒たち。昭和18年。
   
 昭和17年  運動会    写真:大仏館提供   
       
  昭和10年代後半  育英高等女学校での傷痍軍人慰問会  写真:大仏館提供   
   
育英高女の体育館と校庭。
学校行事に傷痍軍人を招待した。
   
戦争中、戦意高揚のため傷痍軍人を行事に招待した。子供たちは防空頭巾を被っている。
軍需工場化した体育館前 
 昭和18年
 はちまきとモンペ姿
 
 昭和20年3月30日 卒業式    
       
平成23年(2011)11月30日 奈良育英学園風景     写真:河本 勝
本館
大正5年4月17日、藤井高蔵・ショウ夫妻が奈良市花芝町に私立育英女学校を設立。大正12年5月、奈良市法蓮町に校舎を新築し、奈良育英高等学校となる。この写真の建物は当時から昭和39年11月までの42年間本館として使用された建物である。
学園創立90周年記念
寄贈 奈良育英学園「三五会」昭和35年卒業生 有志一同 平成18年11月吉日 パネルより。
講堂
昭和3年9月、大阪曽根崎小学校の旧講堂を購入移築。
舞台、天井等内部は落ち着いた雰囲気があり、特に天井は折り上げの格天井という格調高い作りがされていた。
 平成17年12月まで使用され、多くの生徒を迎え入れまた送りだした。
学園創立90周年記念
寄贈 育英学園英会(同窓会) 平成18年11月吉日 パネルより

 
平成23年11月30日 育英学園 

写真撮影:河本 勝
平成23年11月30日 育英学園 
 
写真撮影:河本 勝
平成23年11月30日 育英学園 
 
写真撮影:河本 勝
平成23年11月30日 育英学園 

写真撮影:河本 勝 
 平成23年11月30日 育英学園 

写真撮影:河本 勝
平成23年11月30日 育英学園 
 
写真撮影:河本 勝
平成23年11月30日 育英学園 

 写真撮影:河本 勝
平成23年11月30日 育英学園 

写真撮影:河本 勝 
奈良県立奈良朱雀高等学校
大正10年奈良県立奈良商業学校創立
昭和21年奈良県立奈良工業学校と統合し奈良県立奈良商工学校となる。
昭和42年奈良県立奈良商業高等学校となる。(工業課程を分離)
平成19年に奈良県立奈良商業高等学校と奈良県立奈良 工業高等学校が統合し 奈良県立奈良朱雀高等学校となる。     
奈良商業学校 
 大正14年3月 奈良商業学校時代 16歳 
 
写真提供:木村吉之助氏
 
「奈良縣立商業學校 創立十五周年 記念ゑはがき」   
昭和10(1935)年11月9日
絵はがき提供:成瀬匡章氏 
 3846 畳紙(3843〜3845)「奈良縣立商業學校 創立十五周年 記念ゑはがき」
 
3843 校舎前景 西校長
  
3844 講堂 奉安殿
  
3845 新興→野球 傳統→卓球 躍進→陸上競技 新設→プール
  
 3843〜3845宛名面
 
     
 
奈良県郡山高等女学校 創立20周年記念  昭和5年10月 
写真提供:木村守男氏
明治44年:郡山町立實科高等女学校開校、大正9年:奈良県郡山高等女学校に改名、
昭和23年4月高等女学校が廃止され、郡山町立郡山城東高等学校が発足。
昭和23年9月奈良県立郡山高等学校に統合。
昭和5年 校舎前景  霊堂・彌榮園  講堂・春風園  校旗 
ミシン教室      卓球館
 
体育館     理科教室
20周年記念式
 
記念展覧会場
研究所裁縫
 
記念展覧会場 第5学年裁縫 
記念展覧会場 手芸  記念展覧会場 習字 
記念展覧会場 図画
 
記念展覧会場
               体育
 
地理・歴史    
生花
 
関係小学校図画習字
記念体育大会
 
余興
狂言・義太夫
 
 
奈良県郡山高等女学校 第20回卒業記念  昭和8年(1933)卒業
 写真提供:木村守男氏
校舎前景
職員
 
彌榮園
 
前庭
 
 音楽堂前
玄関前
 
 卓球館前
正門前
 
作法室前
 
体育館前
 講堂前
金魚池
 
 グラウンド
 春風園
温室前
 ひさご園
 奉安殿
講堂及び春風園
 
 霊堂内部
彌栄園・殿堂
 
春風園・卓球館
 
彌栄園・矢場
 
ひさご園及び図書館
 
 図書館内
神社参拝・静養室
 
温室内部
 
 音楽室
 応接室
 購買部室
 事務室・職員室。校長室
 神話ダンス

第11回体育大会
卒業記念旅行
 
 庭球競技
 籠球競技
 排球競技
卓球競技
 
 陸上競技

弓道  体操
 授業風景
授業風景
 
授業風景
 
奈良県立 御所高等女学校   
絵はがき 御所高等女学校  発行:大正7年から昭和8年頃    写真提供:吉原氏
御所高等女学校 奉安殿
奉安殿の遠景および運動場
 
金剛山背景の全景
 
 
卒業記念写真帖 昭和16年3月   写真提供:吉原氏  
御真影奉安殿
 
学校正面
 
学校全校
 
講堂
 
公民
 
 地理
理科
 
裁縫
 
割烹
 
洗濯
点茶  挿花
 
園芸
 
庭球
 
排球
 
籠球
 
紀元2600年 思い出
新作法館
 
新作法館
 
聖上陛下奉迎
 
体操祭
 
建国体操
 
  雪合戦
 
橿原神宮神穀奉納
 
植え付け
 
紀元二千六百年記念農園
 
収穫
 
 鴨都波神社 神穀奉納
彼岸法会
 
奉祝大音楽会
 
購買部
 
運動会
 
運動会
 
運動会
 
運動会
 
運動会
 
     
奈良県桜井高等女学校   
絵はがき 発行:大正7年から昭和8年ごろ   写真提供:吉原氏 
奈良県桜井高等女学校本館
 
奈良県立桜井高等女学校全景
 
奈良県桜井高等女学校記念館
 
 
奈良県立 畝傍高等学校 畝傍中学(旧制)
明治29年3月13日奈良県尋常中学校畝傍分校として仮校舎を高市郡八木町大字小房に設置
明治34年6月21日奈良県立畝傍中学校と改称
昭和8年10月25日本館校舎完成
昭和23年学制改革により旧畝傍中学中の施設を利用して奈良県立畝傍高等学校を置く
昭和23年9月1日 男女共学制による奈良県立畝傍高等学校開校
畝傍中学(旧制) 卒業記念   昭和9年3月     写真提供:木村吉之助氏   
  校訓 
講堂 
 
 校長室
 
 貴賓室
 
  校舎全景
 北館の一部
  
 玄関
  
 玄関
  
  講堂玄関
 廊下
  
世話になった小使いさん
  
 授業風景
  
  授業風景
 剣道部
  
  野球部
 
ラグビー部
 
  ラグビー部
 
 射撃部
  
   展覧会
 
野球戦
 
  継走
 
 分列式
  
 演習
 
 演習
 
  演習
 
  演習
 
演習
  
 演習
  
  夜間演習
 
  夜間演習
 
演習 
 
 演習
 
 分列式
 
 分列式
  
 畝傍中学(旧制) 卒業記念   昭和15年3月  写真提供:中山和美様   
    
 橿原神宮
 
 校門 
   
校訓 講堂
  
朝礼
 
 機上より見た校舎全景 
 
卒業生  
 
授業風景  
  
卒業生 
 
授業風景 
 
卒業生  
 
 授業風景 
  
卒業生 
 
 授業風景 

 御親閲参加  
 
 射撃部 
  
射撃部
 
 射撃部
 
 グライダー部 発会式 
 
 グライダー部 発会式 
 
グライダー部 
 
グライダー部 
 
 グライダー部 

 グライダー部  
  
査閲
 
 連合演習 
 
 連合演習 
 
連合演習  
  
連合演習
 
校内体育大会 
 
 校内体育大会 
 
 校内体育大会 
  
体育祭
 
 体育祭 
 
 体育大会 
 
 体育大会 
奈良県立 五條高等学校   
奈良県立五條高等学校  沿革
明治29年(1896)  奈良県尋常中学校五條分校として五條町垣内に仮校舎開校
明治32年(1899)  奈良県五條中学校と改称
明治34年(1901)  奈良県立五條中学校と改称
明治36年(1903)  宇智郡女子手芸学校開設(五條高等女学校の前身)
大正12年(1923)  奈良県立五條高等女学校と改称
昭和23年(1948)4月  奈良県立五條中学校を奈良県立五條高等学校と改称、高等女学校を宇智高等学校と改称
          9月  統合合併し奈良県立五條高等学校開設           
   五條中学校絵葉書(絵葉書発行大正7年以前)    写真提供   芳田耕平氏
 五條中学校絵葉書

宛名面
 
   
五條中学校創立滿十五周年紀念運動會 明治44年(1911年) 写真提供:成瀬匡章様  
 
327 奈良縣立五條中學校
創立滿十五周年紀念運動會

(運動會全景)笹谷冩眞館發行
 328 奈良縣立五條中學校
創立滿十五周年紀念運動會

(韓信競走)笹谷冩眞館發行
 329 奈良縣立五條中學校
創立滿十五周年紀念運動會

(千鳥競走)笹谷冩眞館發行
 330 奈良縣立五條中學校
創立滿十五周年紀念運動會

(武装競走)笹谷冩眞館發行
 

331 奈良縣立五條中學校
創立滿十五周年紀念運動會

(野仕合)笹谷冩眞館發行
     
五條中学校創立滿十五周年紀念運動會 明治44年(1911年) 写真提供   芳田耕平氏
yosida (3)奈良県立五條中学校創立満十五年記念運動会(運動会全景)笹谷写真館発行 
宛名面
 
   
大正五年十二月二日五條中学校発火演習   笹谷写真館発行   写真提供   芳田耕平氏
yosida (5)大正五年十二月二日
五條中学校発火演習(雨中整列)
笹谷写真館発行
 
yosida (6)大正五年十二月二日
五條中学校発火演習(一声射撃)
笹谷写真館発行
 
yosida (7)大正五年十二月二日
五條中学校発火演習(雨中衝突)
笹谷写真館発行
 
yosida (8)大正五年十二月二日
五條中学校発火演習(伏兵)
笹谷写真館発行
 
yosida (9)大正五年十二月二日
五條中学校発火演習(両軍幹部)
笹谷写真館発行
 
yosida (10)大正五年十二月二日
五條中学校発火演習 
笹谷写真館発行 宛名面
 
   
五條中学校発火演習    (絵はがき発行大正7年以前) 笹谷写真館発行   写真提供   芳田耕平氏   
yosida (86)五條中学校発火演習 
両軍出発前整列の光景
 
yosida (87)五條中学校発火演習
 東軍一斉射撃
 
yosida (88)五條中学校発火演習
 東軍行軍の光景
 
yosida (89)五條中学校発火演習 
西軍突撃前の戦闘
 
yosida (90)五條中学校発火演習 
職員の観戦振り
 
yosida (91)五條中学校発火演習 
伏射
 
yosida (92)85〜95の宛名面   
創立満弐拾五年記念絵葉書 奈良県立五條中学校 大正10年 桜井大正写真館謹製  写真提供   芳田耕平氏
yosida (11)奈良県立五条中学校 
創立満弐拾五年記念絵葉書 
桜井大正写真館謹製袋
 
yosida (12)袋裏面
 
yosida (13)創立満弐拾五年記念絵葉書 
奈良県立五條中学校 寄宿舎 
大正写真館謹製
 
yosida (14)創立満弐拾五年記念絵葉書 
奈良県立五條中学校 講堂 
大正写真館謹製
 
yosida (15)創立満弐拾五年記念絵葉書 
奈良県立五條中学校 正門
 大正写真館謹製
 
yosida (16)創立満弐拾五年記念絵葉書 
奈良県立五條中学校 
桜井大正写真館謹製 宛名面
 
   
創立三十周年記念 奈良県立五條中学 大正15年 桜井写真館謹製  写真提供   芳田耕平氏
yosida (17)創立三十周年記念
 奈良県立五條中学校校友会
 
yosida (18)袋裏面
 
yosida (19)創立三十周年記念(校旗)
奈良県立五條中学校
(桜井写真館謹製)
 
yosida (20)創立三十周年記念
(水泳部ノ活躍)
奈良県立五條中学校
(桜井写真館謹製
 
yosida (21)創立三十周年記念
(須貝校長及全景)
奈良県立五條中学校
(桜井写真館謹製)
 
yosida (22)創立三十周年記念
(放課後ノ運動場)
奈良県立五條中学校
(桜井写真館謹製)
 
yosida (23)創立三十周年記念
(校旗迎旗式)
奈良県立五條中学校
(桜井写真館謹製)
 
yosida (24)創立三十周年記念
(金剛登山競走)
奈良県立五條中学校
(桜井写真館謹製
 
yosida (25)創立三十周年記念
(五條和歌山間急行遠足)
奈良県立五條中学校
(桜井写真館謹製
 
yosida (26)創立三十周年記念 
奈良県立五條中学
 宛名面
 
   
創立四十周年記念 奈良県立五條中学校  昭和11年 桜井英次写真館謹製  写真提供   芳田耕平氏
yosida (27)創立四十周年記念 
奈良県立五條中学校
 
yosida (28)創立四十周年記念 
奈良県立五條中学校 
袋裏面 桜井英次写真館謹製
 
yosida (29)創立四十周年記念 
奈良県立五條中学校
 校旗 岩井校長
 
yosida (30)創立四十周年記念 
奈良県立五條中学校
奉安殿
 
yosida (31)創立四十周年記念 
奈良県立五條中学校 講堂
 
yosida (32)創立四十周年記念
 奈良県立五條中学校
 昼食後の運動場
 
yosida (33)創立四十周年記念
 奈良県立五條中学校 
同窓会 金陽会館 落成昭和11年
 
yosida (34)創立四十周年記念
 奈良県立五條中学校
 宛名面
 
五條実科高等女学校 大正2年4月10日 開校   写真提供   芳田耕平氏
yosida (76)五條実科高等女学校 
笹谷金正堂発行
 
yosida (77)76の宛名面 
   
大和五條高等女学校と大和五條中学校   絵はがき発行(大正5年〜大正7年頃) 写真提供   芳田耕平氏   
yosida (71)大和五條高等女学校と忠魂碑 
五條泉本発行 
yosida (71)大和五條高等女学校と忠魂碑 五條泉本発行
 
yosida (80)大和五條中学校 
五條泉本発行
 
yosida (81)80の宛名面
 
   大和五條高等女学校と大和五條中学校   (着色) 絵はがき発行(大正5年〜大正7年頃) 写真提供   芳田耕平氏
 yosida (69)大和五條高等女学校と忠魂碑 
五條泉本発行 
yosida (70)69の宛名面   yosida (82)大和五條中学校
 五條泉本発行
  
yosida (83)82の宛名面
  
大和五條高等女学校 五條泉本発行   絵はがき発行大正12年〜昭和8年頃) 写真提供   芳田耕平氏
yosida (74)大和五條高等女学校 
五條泉本発行
 
yosida (75)74の宛名面
 
   
   
大正六年十月二十七日挙行 五條高等女学校運動会 金剛登山四哩リレー競技会絵葉書
 笹谷写真館発行    写真提供   芳田耕平氏
yosida (49)大正六年十月二十七日挙行
 五條高等女学校運動会 
金剛登山四哩リレー競技会絵葉書
 笹谷写真館発行
 
yosida (50)大正六年十月二十七日挙行 
五條高等女学校運動会
 金剛登山四哩リレー競技会 
選手の疾走 
笹谷写真館発行
 
yosida (51)大正六年十月二十七日挙行 
五條高等女学校運動会 
金剛登山四哩リレー競技会 
優勝旗授与 
笹谷写真館発行
 
yosida (52)大正六年十月二十七日挙行 
五條高等女学校運動会 
金剛登山四哩リレー競技会 
選手のスタート
 笹谷写真館発行
 
yosida (53)大正六年十月二十七日挙行 
五條高等女学校運動会 
金剛登山四哩リレー競技会 
中村校長の講演 
笹谷写真館発行
 
yosida (54)大正六年十月二十七日挙行 
五條高等女学校運動会
 金剛登山四哩リレー競技会
 講演場 
笹谷写真館発行
 
yosida (55)大正六年十月二十七日挙行
 五條高等女学校運動会 
金剛登山四哩リレー競技会絵葉書 
笹谷写真館発行 (50〜54)宛名面 
 
奈良県五條高等女学校臨海生活  津宿舎 (絵はがき発行大正10年〜) 写真提供   芳田耕平氏 
yosida (36)奈良県立(高田)(御所)(五條)高等女学校海浜聚楽其一
 宿舎ノ庭園
yosida (37)奈良県立(高田)(御所)(五條)高等女学校海浜聚楽其三
 砂上ノ光洛
yosida (38)奈良県立(高田)(御所)(五條)高等女学校海浜聚楽其四 
船上の少憩
yosida (39)  36〜38奈良県立(高田)(御所)(五條)高等女学校海浜聚楽の宛名面
yosida (47)五條御所両校女阿漕ケ浦海浜聚楽 其二 
波のまにまに
  
yosida (48)  (47)五條御所両校女阿漕ケ浦海浜聚楽 其二 波のまにまにの宛名面
  
大正十一年 奈良県五條高等女学校 (高田、御所、五條)高等女学校
臨海生活実況絵はがき 於三重県阿漕浦
     写真提供   芳田耕平氏
yosida (35)大正十一年 奈良県五條高等女学校 臨海生活実況絵はがき 於三重県阿漕浦
yosida (42)奈良県五條高等女学校臨海生活
 其一宿舎津高等女学校
 
yosida (43)奈良県五條高等女学校臨海生活 其二 体操
 
 yosida (44)奈良県五條高等女学校臨海生活 其三 水泳 
yosida (45)奈良県五條高等女学校臨海生活 其四 砂浴
yosida (46)奈良県五條高等女学校臨海生活(42〜45)宛名面
  
   
   奈良県立五條高等女学校 生活風景(絵はがき発行大正12年〜昭和8年) 写真提供   芳田耕平氏
yosida (58)五條高等女学校卒業式余興 其二
 
yosida (59)奈良県立五條高等女学校大運動会 其三 
yosida (60)奈良県立五條高等女学校大運動会 其七
 
yosida (61)奈良県立五條高等女学校 (58〜60)宛名面
 
yosida (62)奈良県立五條高等女学校
 校長室及職員室 
桜井写真館製
 
yosida (63)奈良県立五條高等女学校
 校舎全景(背面)同上棟
 桜井写真館製
 
yosida (64)奈良県立五條高等女学校
 図書室及び普通教室 
桜井写真館製
 
yosida (65)奈良県立五條高等女学校
 第一裁縫室及び作法室 
桜井写真館製
yosida (66)奈良県立五條高等女学校
 講堂 桜井写真館製 
yosida (67)奈良県立五條高等女学校
 運動場 桜井写真館製 
yosida (68)奈良県立五條高等女学校
  桜井写真館製(62〜67)の宛名面
  
 
五條女子尋常高等小学校   絵はがき発行大正7年〜昭和8年頃) 写真提供   芳田耕平氏
yosida (78)五條女子尋常高等小学校 yosida (79)
 
   
五條市立北宇智小学校   
1874年に福徳寺にて修有舎を創立。
149年間に渡りこの地区を見守り続けた学校ですが、残念ながら2023年に閉校。新年度より五條市立五條東小学校へ統合。
 北宇智小学校 絵葉書 発行大正15年〜昭和8年頃  写真提供   芳田耕平氏
yosida (99)北宇智小学校 全景 
yosida (100)北宇智小学校 学校園其の一 
yosida (101)99〜100の宛名面
 
 
   
宇智郡史料展覧会記念 宇智郡教育会発行   写真提供    芳田耕平氏
yosida (93)宇智郡史料展覧会記念 宇智郡教育会発行
 
yosida (94)奈良県宇智郡教育品展覧会 明治44年4月23日24日
 
yosida (95)94の宛名面
 
 
yosida (96)栄山寺 宇智川摩崖碑
 
yosida (97)
揚貴氏墓誌銘 
(宇智村栄山利昌氏蔵)
銅鐸坂合村発掘
(阪合部村表野一二氏蔵)
 
yosida (98)96〜97の宛名面
 
 
大和大塔村辻堂竹原八郎 吉野山大講演会記念印    明治40年〜43年 写真提供    芳田耕平氏  
yosida (102)大和大塔村辻堂竹原八郎宅跡及び墓
 
yosida (103)102の宛名面
 
   
       
   
       
幼稚園   
佐保川幼稚園 写真撮影:昭和30年度  写真提供:NKTK
昭和30年4月
すべり台
昭和30年4月
奈良公園へ遠足 
昭和30年4月
奈良公園へ遠足
 
昭和30年4月
奈良公園へ遠足
昭和30年5月
あやめ池へ遠足
 
昭和30年5月
あやめ池へ遠足
 
昭和30年5月
あやめ池へ遠足
 
昭和30年5月
あやめ池へ遠足
 
 昭和30年5月
あやめ池へ遠足
 
昭和30年5月
あやめ池へ遠足
   
昭和30年7月
木津川へ水泳
 
昭和30年7月
木津川へ水泳
昭和30年7月
木津川へ水泳
 
 
昭和30年10月 
運動会 
昭和30年10月 
運動会
 
昭和30年10月 
運動会
 
昭和30年10月 
運動会
 
昭和30年12月
クリスマス会
 
昭和30年12月
クリスマス会
 
昭和30年12月
クリスマス会
 
昭和30年12月
クリスマス会
 
昭和30年12月
クリスマス会
 
昭和30年12月
クリスマス会
 
昭和30年12月
クリスマス会
 
昭和30年12月
クリスマス会
 
昭和31年2月
おゆうぎ 
昭和31年2月
おゆうぎ 
 
昭和31年2月
おゆうぎ 
 
昭和31年2月
おゆうぎ 
 
昭和31年3月
第2回卒業記念
     
   佐保川幼稚園 写真撮影:昭和31年度  写真提供:NKTK
昭和31年
天王寺動物園 
昭和31年
たなばた祭り 
昭和31年
たなばた祭り 
 
昭和31年
たなばた祭り 
 
 昭和31年9月
秋の遠足 若草山
 昭和31年9月
秋の遠足 若草山
 
   
昭和31年10月
運動会
 
昭和31年10月
運動会
 
昭和31年10月
運動会
 
昭和31年10月
運動会
 
 昭和31年10月
運動会
昭和31年10月
運動会
 
昭和31年10月
運動会
 
 
昭和32年
佐保川幼稚園風景 
昭和32年3月13日
卒園記念 はと組 
昭和32年3月13日
卒園記念 うさぎ組
 
昭和32年3月13日
卒業記念 おかあさんたち
 
昭和32年3月13日
お別れ会 牛さん
 
昭和32年3月13日
お別れ会 牛さん
 
昭和32年3月13日
お別れ会 おひなさま
 
昭和32年3月13日
お別れ会 もう春ですよ
 
昭和32年3月13日
お別れ会 
 
昭和32年3月13日
お別れ会
昭和32年3月13日
お別れ会 
 
昭和32年3月13日
お別れ会 
 
奈良白藤保育学院付属幼稚園  写真撮影:昭和33年 写真提供中井一夫氏(ARGYLL )  

運動会 
 
運動会
 
運動会
 
運動会
 
運動会
 
遠足
 
たなばたまつり
 
たなばたまつり
 
たなばたまつり

たなばたまつり 
 
動物園
 
遠足
 
遠足

ゆうぎ 
 
運動会

運動会 
 
運動会
 
若草山遠足
 
動物園
 
動物園
 
通園バス
 
幼稚園風景
   
   親愛幼稚園 運動会風景   昭和40年  写真提供:ライトカメラ
       
親愛幼稚園 クリスマス会ほか   昭和46年  写真提供:ライトカメラ     
       
       
       
  登美が丘カトリック幼稚園   昭和55年  写真提供:M.K   
 昭和55年4月  入園式

昭和55年4月 入園式
 
 昭和55年5月
春の遠足 ドリームランド
 昭和55年5月
春の遠足 ドリームランド
  昭和55年5月
春の遠足 ドリームランド
 昭和55年10月運動会
 
昭和55年10月運動会 
 
  昭和55年10月運動会
 昭和55年10月運動会
 
昭和55年10月運動会 
 
   
朱雀幼稚園 運動会  昭和58年  写真提供:M.K   
       
       
朱雀幼稚園 運動会  昭和59年  写真提供:M.K      
       
   御所小学校・付属幼稚園 卒業記念写真帖 昭和4年3月   写真提供:木村吉之助氏
  2 御真影奉安庫と校舎及び学びの橋
 
 3 別館ならびに幼稚園
 4 職員一同
 5 幼稚園園児
6 幼稚園園児
 
7 尋常科男組
 
8 尋常科女組
 
 9 尋常科男女組
 10 高等科男組
11 高等科女組
 
 12 高等科女組 体操
 13 学校風景a
14 学校風景a
 
15 学校風景a
 
16 学校風景a
 
 17 学校風景
     
   御所小学校・付属幼稚園 卒業記念写真帖 昭和5年3月   写真提供:木村吉之助氏
   2 御所小学校全景 昭和5年
 3 御所小学校全景 昭和5年
 4 職員一同
 5 幼稚園
6 幼稚園
 
 7 幼稚園
 8 六年男組
 8 六年女組
10 六年男女組
 
11 高等科卒業生男組
 
12 高等科卒業生女組
 
奈良の今昔写真WEBトップへ  ITサポーターホームページトップへ  奈良県立図書情報館ホームページ