過去の展示

映像作家 保山耕一 常設上映 2月の作品 「有明の月」令和5年2月1日(水)~26日(日)

映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレクトした作品を月替わりで常設上映する企画。 上映作品は「有明の月」(26分、リピート再生)   ■保山耕一(ほざん・こういち)…
  • -

図書展示「阪神・淡路大震災からの復興」の開催について

 1月17日は阪神・淡路大震災が発生した日です。  28年が経過した今、被災地はどのように復興を遂げたのでしょうか。人々の努力や苦悩、残された課題にも触れながら、被災地の復興への道を辿ります。  …
  • -

映像作家 保山耕一 常設上映「時の陰翳」 令和5年1月5日(木)~29日(火)

映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレクトした作品を月替わりで常設上映する企画。 上映作品は「時の陰翳」(上映時間約31分、リピート再生)   ■保山耕一(ほざん・…
  • -

図書展示「生誕百年橋川文三と橋川をめぐる人たち ~戦後思想史を俯瞰する」

1983年に没した橋川文三が、1922年1月1日、対馬に生まれて百年となりました。そんな本年には、橋川を扱った新刊も刊行されるなど、注目も高まっています。本展示では、橋川に影響を与えた、…
  • -

映像作家 保山耕一 常設上映「映像詩、山の辺の道(秋)」 令和4年12月1日(木)~27日(火)

映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレクトした作品を月替わりで常設上映する企画。 上映作品は「映像詩、山の辺の道(秋)」(上映時間約28分、リピート再生)   ■…
  • -

土橋とし子展 我楽多画譚 令和4年11月1日(火)~11月20日(日)

絵本作家、イラストレーター 土橋とし子作品展「土橋とし子展 我楽多画譚(がらくたがたん)」を開催します。 土橋は1960年和歌山県生まれ。現在、奈良県在住。…
  • -

資料展示「庁中漫録ー奈良奉行所の与力、大和のことごとくを書き尽くさんとすー」

 江戸時代の奈良もおもしろい!奈良奉行所の与力、玉井定時が編纂を始めた78冊もの記録『庁中漫録(ちょうちゅうまんろく)』の一部を特別公開します。  『庁中漫録』には奉行所の歴史をはじめ、大和の地誌、…
  • -

資料展示「正倉院宝物と森川杜園」

毎年開催される「正倉院展」に併せて、正倉院宝物と幕末から明治にかけて名宝の模写、模造の制作等に携わり、正倉院宝物の再現模造をおこなった森川杜園に関連する資料を展示します。…
  • -

映像作家 保山耕一 常設上映「雲の河、雲の海」 令和4年10月29日(土)~11月29日(火)

映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレクトした作品を月替わりで常設上映する企画。 上映作品は「雲の河、雲の海」(上映時間約14分、リピート再生)     ■保山耕一(…
  • -

奈良県の無形民俗文化財ー国指定・県指定 令和4年10月4日(火)~16日(日)

12月4日に開催される「民俗芸能大会 奈良県大会」に先駆け、奈良県内の無形文化遺産をパネルと映像で紹介。また、奈良のイラストレーター青豆(@aomame.illust)…
  • -