過去の展示

千光士義和 ダンボールアートの世界 令和5年8月1日(火)~8月20日(日)

「動くダンボール」作家&アニメーション作家  千光士義和さんの作品展。千光士さんの作品は、ダンボール製のオリジナルキャラクターなどが、カラクリ仕掛けでカタカタと繊細に動くのが特徴です。…
  • -

図書企画展「星を映し出してから100年」令和5年7月29日(土)~8月27日(日)17:00まで

 今年は、1923年ドイツのカール・ツァイス社の技術者によって近代プラネタリウムが発明されてから、100周年の記念の年です。最初のプラネタリウムは、…
  • -

映像作家 保山耕一 常設上映 8月の作品 Vol.57「平城宮跡・夏」令和5年7月29日(土)~8月30日(水)

映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレクトした作品を月替わりで常設上映する企画。 上映作品は「平城宮跡・夏」(41分、リピート再生) ■保山耕一(ほざん・こういち)…
  • -

図書企画展「来日100 周年記念-アインシュタインの日本講演旅行-」展令和5年7月11日(火)~8月20日(日)17:00まで

 相対性理論を打ち立てたことで知られる20世紀を代表するドイツの物理学者アルベルト・アインシュタインは、1922(大正11年)年日本の出版社、改造社の社長、…
  • -

十津川村の盆踊り 令和5年7月1日(土)~17日(月祝)

祝!ユネスコ無形文化遺産登録「風流踊」 奈良県の最南端に位置する日本一面積の大きな村・十津川村では、現在も8月の盆になると、十津川支流の谷々に点在する10集落で、…
  • -

企画展関連図書展示「風流踊の世界」 

   2022年11月、国連教育科学文化機関(ユネスコ)は「十津川の大踊」を含む24都府県41件の民俗芸能「風流踊」を無形文化遺産に登録しました。本展では、全国の風流踊をパネルで紹介するとともに、…
  • -

映像作家 保山耕一 常設上映 7月の作品 Vol.56「十津川村果無集落 2023年5月」令和5年7月1日(土)~27日(木)

映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレクトした作品を月替わりで常設上映する企画。 上映作品は「十津川村果無集落(とつかわむら はてなししゅうらく) 2023年5月」(…
  • -

世界のブックデザイン2021-22

2022年2月にドイツ・ライプチヒで開催された「世界で最も美しい本2022コンクール」で選ばれた受賞図書とともに、日本の「第55回造本・装幀コンクール」をはじめ、ドイツ、オランダ、オーストリア、…
  • -

映像作家 保山耕一 常設上映 6月の作品 Vol.55「初夏の色彩・2023」令和5年6月1日(木)~29日(木)

映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレクトした作品を月替わりで常設上映する企画。 上映作品は「初夏の色彩・2023」(29分、リピート再生)     ■保山耕一(…
  • -

図書企画展「韓国文学への旅~現代韓国文学とその周辺」令和5年5月23日(火)~7月27日(木)※会期延長しました

 2016年にハン・ガンの『菜食主義者』がアジア文学初の英国ブッカー国際賞を受賞したことに象徴されるように、現代韓国文学の新しい潮流が世界的な注目を浴びています。出版不況の日本においてもチョ・…
  • -