図書情報館2階エントランスで例年開催される「カブリモノ」の展示。今年は奈良の妖怪をテーマに7月11日(火)から23日(日)の13日間行われます。
これに関連して、2階の情報資料コーナーで、「仮面と妖怪」に関する資料を集めた、図書展示を行います。
この機会に、人びとが思い描いた非日常的な異界・他界・怪異の世界のイメージがどのように古代から現代まで記憶として伝承され変遷してきたか、その足跡を、所蔵資料によりのぞいてみませんか。
日時
-
会場
2階 情報資料スペース
主催
奈良県立図書情報館
展示内容
- 仮面・・・日本や世界の仮面に関する資料
『仮面 : 変貌の道具』、『日本の仮面:神々の宴』、『世界の仮面と神像』ほか - 奈良の仮面・・・古代から伝承されてきたお面の資料
『正倉院の伎楽面』、『春日大社の舞楽面』、『大和の能面』ほか - 妖怪・・・妖怪や幽霊に関する資料
『井上円了・妖怪学全集1~6』、『日本妖怪学大全』、『異界万華鏡』ほか - かぶりもの・・・つくって楽しむかぶりものの本
『おりがみで作る季節のカブリモノ』、『カブリモノで遊ぼう: 1枚のシートで変身・変心!』ほか
約170冊
展示図書リスト
様子



