「カブリモノ -仮面と妖怪 異界・他界・怪異の世界をのぞく-」展示資料リスト

仮面・・・日本や世界の仮面に関する資料

請求記号書名責任表示出版者出版日付
069.1-1仮面 : 変貌の道具天理大学附属天理参考館[編]天理大学附属天理参考館1980.9
080-16-339仮面の民俗学 (文庫クセジュ:339)ジャン=ルイ・ベドゥアン著/斎藤正二訳白水社1963.2
104-168仮面の時代 : 第4回「哲学奨励山崎賞」授賞記念シンポジウム坂部恵, 山崎賞選考委員会[編著]河出書房新社1978.5
104-サカヘ仮面の解釈学 : 新装版坂部恵著東京大学出版会2009.10
121.53-コヤス鬼神論 : 神と祭祀のディスクール 新版子安宣邦著白澤社/現代書館 (発売)2002.11
146-135変身願望 : 人間の仮面と素顔倉持弘著創元社1989.11
210.02-1022土偶と仮面・縄文社会の宗教構造磯前順一著校倉書房1994.9
222.08-スセツ神と人との交響楽 : 中国仮面の世界 (図説・中国文化百華:006)稲畑耕一郎著農山漁村文化協会2003.10
290.13-コルハ風景と人間アラン・コルバン [著]/小倉孝誠訳藤原書店2002.6
380-7異人論 : 民俗社会の心性小松和彦著青土社1985.7
380.4-39仮面考 : シンポジウム山城祥二編リブロポ-ト1982.4
380.8-23-5創る・祀る : 仮面から仏蹟まで.歌と踊り (世界旅行-民族の暮らし:5)藤井知昭責任編集日本交通公社出版事業局1982.8
380.8-26-5仮面 (双書フォークロアの視点:5)後藤淑編岩崎美術社1988.11
382.1-184変身する : 仮面と異装の精神史 (イメージ・リーディング叢書)国立歴史民俗博物館編/橋本裕之[ほか]執筆平凡社1992.8
382.446-ササキ仮面パフォーマンスの人類学 : アフリカ、豹の森の仮面文化と近代佐々木重洋[著]世界思想社2000.11
382.482-ヨシタ仮面の世界をさぐる : アフリカとミュージアムの往還 (フィールドワーク選書:19)吉田憲司著臨川書店2016.2
385-23仮面と祝祭 : ヨーロッパの祭にみる死と再生谷口幸男, 遠藤紀勝著三省堂1982.3
385.2-49鬼の来た道 : 中国の仮面と祭り廣田律子著玉川大学出版部1997.3
386.166-ワカヤ奇跡の仮面、大集合! : 紀州東照宮・和歌祭の面掛行列和歌山県立博物館編和歌山県立博物館友の会2008.7
386.8-カツマ仮面 : そのパワーとメッセージ勝又洋子編里文出版2002.4
386.81-イヌイ民俗と仮面の深層へ : 乾武俊選集乾武俊著/山本ひろ子, 宮嶋隆輔編国書刊行会2015.5
386.819-タカミ九州の民俗仮面高見乾司文/高見剛写真鉱脈社2003.10
386.821-ススキ仮面と巫俗の研究 : 日本と韓国 (慶應義塾大学地域研究センター叢書)鈴木正崇, 野村伸一編第一書房1999.5
386.824-フクオジャワの仮面舞踊福岡まどか著勁草書房2002.2
389-157仮面は生きている吉田憲司編著岩波書店1994.4
389-173仮面と神話大林太良著小学館1998.3
702.2-33-9仮面の祈り (シルクロード史考察 : 正倉院からの発見:9)森豊著六興出版1975.9
704-66-17仮面の道 (叢書創造の小径)C.レヴィ=ストロース [著]/山口昌男, 渡辺守章訳新潮社1977.8
708-60-37民族の仮面 : アフリカ,メラネシア,北米インディアン,エスキモ- (双書美術の泉:37)桐島敬子編著岩崎美術社1978.10
708.1-4-23面と肖像 (原色日本の美術:23)亀田孜 [ほか] 著小学館1971
711-1民間の仮面後藤淑著本耳社1969
711.9-1古面京都国立博物館編岩波書店1982.5
711.9-1民俗の仮面山内登貴夫著・撮影鹿島研究所出版会1967.7
711.9-2赤道アフリカの仮面端信行, 吉田憲司編国立民族学博物館1990.3
711.9-3日本の面田邊三郎助編著毎日新聞社1987.7
711.9-3日本の古面 (オリエントブックス)後藤淑著木耳社1989.6
711.9-4仮面と信仰 (新潮選書)中村保雄著新潮社1993.4
711.9-アサヒ仮面と神像朝日新聞社編朝日新聞社1970.10
711.9-オオタ世界の仮面 第1巻太田南沼著日本図書センター2011.7
711.9-オカモ世界の仮面と神像岡本太郎, 泉靖一, 梅棹忠夫共編朝日新聞社1970
711.9-スキウ変幻する神々 : アジアの仮面日本放送出版協会1981.6
711.9-タカオ朝鮮半島の仮面と童謡高岡一弥アートディレクション/森田拾史郎写真/金素雲童謡/高橋睦郎選と文ピエ・ブックス2004.7
711.9-トウホ東北地方の仮面 : 芸能と祈りのこころ東北歴史博物館編東北歴史博物館2000.10
711.9-2仮面講談社1981.9
711.9-ワカヤきのくに仮面の世界 : 高野山周辺の芸能と紀伊徳川家の能和歌山県立博物館編集和歌山県立博物館友の会2005.4
713-2日本の面 (創元選書:241)野間清六著創元社1953
717-1日本の土俗面料治熊太著徳間書店1972
770.4-54仮面と身体 : 複数のことば (エピステ-メ-選書)渡辺守章著朝日出版社1978.5
772.1-56日本の仮面 : 神々の宴森田拾史郎[著]東海大学出版会1982.11
772.2-3仮面劇とマダン劇 : 韓国の民衆演劇梁民基,久保覚編訳晶文社1981.6
773.4-コウヘ能面を科学する : 世界の仮面と演劇神戸女子大学古典芸能研究センター編勉誠出版2016.3
773.4-ヘルツ日本の仮面 : 能と狂言F・ペルツィンスキー著/吉田次郎訳法政大学出版局2007.5
773.61-2仮面の美 (教養カラー)金子良運著社会思想社1969.10
775.8-チヨン韓国仮面劇 : その歴史と原理 (韓国の学術と文化:18)田耕旭著/野村伸一監訳/李美江訳法政大学出版局2004.10
775.8-ヒロタ中国漢民族の仮面劇 : 江西省の仮面劇を追って廣田律子, 余大喜編/王汝瀾, 夏宇継訳木耳社1997.9
775.8-ヒロタアジアの仮面 : 神々と人間のあいだ (あじあブックス:026)廣田律子編大修館書店2000.11
909.6-キ-1神の仮面 : 西洋神話の構造 新版 上J・キャンベル著/山室静訳青土社1995.8
909.6-キ-2神の仮面 : 西洋神話の構造 新版 下J・キャンベル著/山室静訳青土社1995.8

奈良の仮面・・・古代から伝承されてきたお面の資料

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-コウタ-2072風姿花伝 (講談社学術文庫:[2072])[世阿弥著]/市村宏全訳注講談社2011.9
210.3-タナカ-2004大和誕生と水銀 : 土ぐもの語る古代史の光と影田中八郎著彩流社2004.3
210.32-イシノ-2011大和・纒向遺跡 第3版石野博信編学生社2011.5
388.165-オオク-2012天から降ってきたお面 (大和郡山の語り伝えたいふるさと民話)磯正子絵/大倉いずみ, 佐々木久美子文中田光子2012.3
709-58-1正倉院の伎楽面 : 宮内庁蔵版 [本編]正倉院事務所編集平凡社1972
709-58-2正倉院の伎楽面 : 宮内庁蔵版 別冊正倉院事務所編集平凡社1972
768.2-13春日大社の舞楽面春日大社宝物殿〔1982〕
768.2-14法隆寺献納宝物伎楽面東京国立博物館編便利堂1984.4
773.2-3天河と能楽 : 中世の能楽から現代の前衛音楽へ中村保雄著駸々堂出版1989.7
773.61-14大和の能面筒井曜子, 菅居正史文/日◆D25728◆貞夫写真保育社1996.4

妖怪・・・妖怪や幽霊に関する資料

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-12-1.226北越雪譜 改版 (岩波文庫:黄(30)-226-1)鈴木牧之編撰/京山人百樹刪定/岡田武松校訂岩波書店1978.3
080-12-4.193.1河童駒引考 : 比較民族学的研究 新版 (岩波文庫:青193-1)石田英一郎著岩波書店1994.5
080-23-3.41説話の森 : 中世の天狗からイソップまで (岩波現代文庫:文芸:41)小峯和明著岩波書店2001.9
080-コウタ-265江戸滑稽化物尽くし (講談社選書メチエ:265)アダム・カバット著講談社2003.3
080-コウタ-135妖怪談義 (講談社学術文庫:[135])柳田国男[著]講談社1977.4
080-コウタ-1830日本妖怪異聞録 (講談社学術文庫:[1830])小松和彦 [著]講談社2007.8
080-コウタ-2068江戸滑稽化物尽くし (講談社学術文庫:[2068])アダム・カバット [著]講談社2011.8
080-コウタ-2270全国妖怪事典 (講談社学術文庫:[2270])千葉幹夫編講談社2014.12
081.5-12-26近世奇談集成 1 (叢書江戸文庫:26)高田衛校訂代表国書刊行会1992.12
147.6-4日本の妖怪たち (東書選書:64)阿部正路著東京書籍1981.7
147.021-イチヤオカルトの帝国 : 1970年代の日本を読む一柳廣孝編著青弓社2006.11
147.6-4-1井上円了・妖怪学全集 第1巻井上円了著/東洋大学井上円了記念学術センター編柏書房1999.3
147.6-4-2井上円了・妖怪学全集 第2巻井上円了著/東洋大学井上円了記念学術センター編柏書房1999.3
147.6-4-3井上円了・妖怪学全集 第3巻井上円了著/東洋大学井上円了記念学術センター編柏書房1999.4
147.6-4-4井上円了・妖怪学全集 第4巻井上円了著/東洋大学井上円了記念学術センター編柏書房2000.3
147.6-4-5井上円了・妖怪学全集 第5巻井上円了著/東洋大学井上円了記念学術センター編柏書房2000.5
147.6-4-6井上円了・妖怪学全集 第6巻井上円了著/東洋大学井上円了記念学術センター編柏書房2001.6
147.6-ユモト大正期怪異妖怪記事資料集成 上湯本豪一編国書刊行会2014.6
147.6-ユモト大正期怪異妖怪記事資料集成 下湯本豪一編国書刊行会2014.8
147.6-ユモト地方発明治妖怪ニュース湯本豪一編柏書房2001.6
162.1-10蛇神伝承論序説阿部真司著伝統と現代社1981.2
210.04-ヒカシ怪異学入門東アジア恠異学会編岩田書院2012.4
210.04-ヤマタ跋扈する怨霊 : 祟りと鎮魂の日本史 (歴史文化ライブラリー:237)山田雄司著吉川弘文館2007.8
210.3-オオモ日本の怨霊大森亮尚著平凡社2007.9
380-コクリ異界万華鏡 : あの世・妖怪・占い国立歴史民俗博物館編国立歴史民俗博物館2001.7
380.4-カカワ讃岐異界探訪 : 特別展「あの世・妖怪・占い-異界万華鏡-」 : 地域展図録香川県歴史博物館編香川県歴史博物館2002.4
380.4-コマツ酒呑童子の首小松和彦著せりか書房1997.4
380.8-タニカ魔の系譜/常世論 (谷川健一全集:12. 民俗:4)谷川健一著冨山房インターナショナル2006.7
380.8-タニカ青銅の神の足跡/鍛冶屋の母 (谷川健一全集:9. 民俗:1)谷川健一著冨山房インターナショナル2007.4
380.8-ミヤタ妖怪と伝説 (宮田登日本を語る:13)宮田登著吉川弘文館2007.2
382.1-オカワ江戸情調、かくれさと雑考 (日本民俗選集:第6巻)小川直之編クレス出版2009.3
385.1-58憑霊信仰論 : 妖怪研究への試み 新装増補小松和彦著ありな書房1984.8
388.1-コマツ異界と日本人 : 絵物語の想像力 (角川選書:356)小松和彦著角川書店2003.9
387-33鬼の研究知切光歳著大陸書房1978.8
387-コクリ異界談義国立歴史民俗博物館編/常光徹[ほか]著角川書店2002.7
387-ナカム狐の日本史 古代・中世篇中村禎里著日本エディタースクール出版部2001.6
388-21妖怪学入門 (雄山閣Books:19)阿部主計著雄山閣出版1987.7
388-ササキ怪異の風景学 (シリーズ妖怪文化の民俗地理:2)佐々木高弘著古今書院2014.10
388-ヒカシ怪異学の技法東アジア恠異学会編臨川書店2003.11
388.1-85河童の世界石川純一郎著時事通信社1974
388.1-86天狗の研究知切光歳著大陸書房1975.9
388.1-122伝承文芸の研究 : 口語りと語り物岩瀬博著三弥井書店1990.3
388.1-124狸とその世界 (朝日選書:400)中村禎里著朝日新聞社1990.4
388.1-160絵本百物語 : 桃山人夜話竹原春泉 [画]/多田克己編国書刊行会1997.6
388.1-146稲生物怪録絵巻 : 江戸妖怪図録谷川健一編小学館1994.7
388.1-150河童の日本史中村禎里著日本エディタースクール出版部1996.2
388.1-イトウ江戸幻獣博物誌 : 妖怪と未確認動物のはざまで伊藤龍平著青弓社2010.10
388.1-イワイ暮らしのなかの妖怪たち岩井宏實著慶友社2012.10
388.1-コマツ妖怪学の基礎知識 (角川選書:487)小松和彦編著角川学芸出版2011.4
388.1-コマツ怪異・妖怪文化の伝統と創造 : ウチとソトの視点から (国際シンポジウム:45)小松和彦編国際日本文化研究センター2015.1
388.1-コマツ憑きもの (怪異の民俗学:1)柳田國男ほか著/小松和彦編河出書房新社2000.6
388.1-コマツ妖怪 (怪異の民俗学:2)柳田國男ほか著/小松和彦編河出書房新社2000.7
388.1-コマツ河童 (怪異の民俗学:3)柳田國男ほか著/小松和彦編河出書房新社2000.8
388.1-コマツ鬼 (怪異の民俗学:4)折口信夫ほか著/小松和彦編河出書房新社2000.10
388.1-コマツ天狗と山姥 (怪異の民俗学:5)折口信夫ほか著/小松和彦編河出書房新社2000.12
388.1-コマツ幽霊 (怪異の民俗学:6)柳田國男ほか著/小松和彦編河出書房新社2001.2
388.1-コマツ異人・生贄 (怪異の民俗学:7)柳田國男ほか著/小松和彦編河出書房新社2001.5
388.1-コマツ境界 (怪異の民俗学:8)柳田國男 [ほか] 著/小松和彦編河出書房新社2001.6
388.1-コマツ妖怪文化の伝統と創造 : 絵巻・草紙からマンガ・ラノベまで (妖怪文化叢書)小松和彦編せりか書房2010.9
388.1-コマツ妖怪学新考 : 妖怪からみる日本人の心小松和彦著小学館1994.8
388.1-コマツ日本妖怪学大全小松和彦編小学館2003.4
388.1-コンノ日本怪談集 幽霊篇 (現代教養文庫:666, 1055)今野圓輔編著社会思想社1969.8
388.1-ヒヨウおばけ・妖怪・幽霊… (兵庫県立歴史博物館特別展図録:no.14)兵庫県立歴史博物館編兵庫県立歴史博物館1987.7
388.1-ユモト妖怪百物語絵巻湯本豪一編著国書刊行会2003.7
388.1-スキモ稲生物怪録絵巻集成 (いのうもののけろくえまきしゅうせい)杉本好伸編国書刊行会2004.7
388.136-ユモト図説江戸東京怪異百物語 (ふくろうの本)湯本豪一著河出書房新社2007.7
388.1-ユモト妖怪あつめ湯本豪一著角川書店2002.6
388.1-ミヤタ都市空間の怪異 (角川選書:311)宮田登著角川書店2001.11
388.1-ヨウカ妖怪図巻 続京極夏彦文/多田克己編・解説国書刊行会2000.6
388.1-ヨウカ妖怪図巻 [正]京極夏彦文/多田克己編・解説国書刊行会2006.5
721.2-コクリ百鬼夜行の世界 : 人間文化研究機構連携展示国立歴史民俗博物館, 国文学研究資料館, 国際日本文化研究センター編角川学芸出版2009.9
721.2-コマツ百鬼夜行絵巻の謎 (集英社新書:ヴィジュアル版:012V)小松和彦著集英社2008.12
721.2-ユモト百鬼夜行絵巻 : 妖怪たちが騒ぎだす (アートセレクション)湯本豪一著小学館2005.12
721.8-112画図百鬼夜行鳥山石燕 [画]/稲田篤信, 田中直日編国書刊行会1992.12
721.2-コマツ妖怪絵巻 : 日本の異界をのぞく (別冊太陽. 日本のこころ:170)平凡社2010.7
726.5-52江戸漫画本の世界湯本豪一編日外アソシエーツ1997.6
727-ニホン神獣霊獣 (日本の図像)狩野博幸, 湯本豪一執筆ピエ・ブックス2009.7
756.7-イイタ甲冑面もののふの仮装 普及版飯田一雄著刀剣春秋2010.11
772.1-69さかさまの幽霊 : 「視」の江戸文化論 (イメージ・リーディング叢書)服部幸雄著平凡社1989.10
779.4-3化物屋敷 : 遊戯化される恐怖 (中公新書:1195)橋爪紳也著中央公論社1994.7
909.6-サ酒呑童子異聞 (平凡社選書:55)佐竹昭広著平凡社1977.10
910.25-ツツミ江戸の怪異譚 : 地下水脈の系譜堤邦彦著ぺりかん社2004.11
910.25-ツツミ女人蛇体 : 偏愛の江戸怪談史 (角川叢書:33)堤邦彦著角川学芸出版2006.6
913.37-16説話の森 : 天狗・盗賊・異形の道化小峯和明著大修館書店1991.5
913.37-20百鬼夜行の見える都市 (「叢書」物語の冒険)田中貴子著新曜社1994.3
913.49-トクタお伽草子百花繚乱徳田和夫編笠間書院2008.11
914.6-キヨウ妖怪大談義 : 対談集京極夏彦著角川書店2005.6
918-10-55室町物語集 下 (新日本古典文学大系:54,55)市古貞次[ほか]校注岩波書店1992.4

かぶりものをつくろう

請求記号書名責任表示出版者出版日付
750-ナダンボールで「お面」を作る (ペーパーランド)内藤英治著誠文堂新光社1993.9
750-ハへんしん・からくり : 牛乳パックで作る芳賀哲著誠文堂新光社1996.1
754-チしんぶんでおるぼうし (あそびの絵本:3)千野利雄おりがみ/前田雅代文/早坂忠之, 小宮山洋夫絵図岩崎書店1975.2
754-ニワタ身近な紙でつくるおもしろおりがみ丹羽兌子著清泉図書2002.2
754.9-チヤツおりがみで作る季節のカブリモノチャッピー岡本著/クリエイティブ・スイート編集・構成PHP研究所2010.2
754.9-チヤツカブリモノdeへーんしん! : 1枚の紙でどうぶつになりきろうチャッピー岡本著かもがわ出版2008.7
754.9-チヤツカブリモノで遊ぼう : 1枚のシートで変身・変心!チャッピー岡本著雄鶏社2008.8
773.4-イトウ面打ち入門 : 彫刻から彩色まで : 新装普及版伊藤通彦著日貿出版社2005.12
773.4-クラハ般若面を打つ : 原寸型紙と詳細なプロセス写真で学ぶ倉林朗著日貿出版社2013.8
773.4-タカツ能面を打つ : 面の舞台と型紙高津紘一著玉川大学出版部2007.5
773.4-ホリヤ能面を打つ : 打ち方の基本と型紙堀安右衛門著/宮野正喜撮影淡交社2008.4
ページの先頭に戻る