奈良市街・寺院  
「南都七大寺の随一 大安寺繪葉書」  発行時期:大正7(1918)年~昭和8(1934)年
 写真提供:成瀬匡章氏
№2760 畳紙(№2754~2759)「南都七大寺の随一 大安寺繪葉書」
№2754 別格本山大安寺御影堂
 
№2755 別格本山大安寺御影堂内陣
 
№2756 弘法大師御修行尊像(大安寺所藏)
 
№2757 本尊十一面観世音菩薩尊像(國寶)奈良大安寺所藏
№2758 菅原道眞撰緣起一節
№2759 (堅雄和尚印章) 奈良大安寺所藏
№2754~2759 宛名面
 新薬師寺本堂    発行:昭和8年以降
 写真提供:成瀬匡章氏
№2761 新薬師寺本堂(國寶建造物)天平時代
№2762 新薬師寺地蔵堂(國寶建造物)鎌倉時代
№2763 新薬師寺鐘樓(國寶建造物)鎌倉時代
№2764 新薬師寺南門(國寶建造物)鎌倉時代
№2765 新薬師寺東門(國寶建造物)鎌倉時代
№2761~2765 宛名面
新薬師寺   発行年代  昭和20年以降
絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館   
  305 伐折羅大将像
 (新薬師寺)天平倶楽部
和歌山フジ写真、S松山撮影
 
  305の宛名面
 
   
「不退寺繪はかき」  昭和8(1934)年~16(1941)年 
写真提供:成瀬匡章氏
№2848 畳紙(№2842~2847)「不退寺繪はかき」
 
№2848 裏面
 
 №2842 國寶・本堂 (室町時代) 奈良 不退寺
 №2843 國寶・多寶塔 (鎌倉時代) 奈良 不退寺
№2844 國寶・南大門 (鎌倉時代) 奈良 不退寺
 
№2845 南大門蟇股 奈良 不退寺
 
 №2846 參道並梵字立石 (鎌倉時代) 奈良 不退寺
 №2847 石棺 奈良 不退寺
№2842~2847 宛名面
 
     
帯解小學校 明治40(1907)年~43(1910)年12月9日
写真提供:成瀬匡章氏
  奈良縣護国神社表階段、二ノ鳥居 写真提供:成瀬匡章氏
         昭和17年以降
№2862 大和添上郡帯解小學校
明治43(1910)年12月9日消印
 
№2862宛名面a
明治43(1910)年12月9日消印
 
 №2871 奈良縣護国神社表階段、二ノ鳥居
№2871宛名面
 
「十輪院絵葉書」 昭和8年以降  写真提供:成瀬匡章氏
№2981 畳紙(№2973~2980)「十輪院絵葉書」
 
№2973 國寶 南門 (十輪院)
 
 №2974 國寶 禮堂正面 (十輪院)
№2975 國寶 禮堂構造 (十輪院)
 
№2976 國寶 蟇股 (十輪院)
 
№2977 國寶 石龕地蔵釋迦彌勒 (十輪院)
 
 №2978 護摩堂及玄關 (十輪院)
 №2979 庭園 (十輪院)
№2980 國寶 不動明王(智証大師作) (十輪院)
 
№2973~2980 宛名面
 
   
「西大寺繪はかき」 大正7(1918)~15(1926)年3月30日
  写真提供:成瀬匡章氏
№2990 畳紙(№2982~2989)「西大寺繪はかき」
 
№2982 奈良西大寺 正門より金堂を望む
 
 №2983 奈良西大寺 金堂
 №2984 奈良西大寺 愛染堂並に開祖御手植の菩提樹
№2985 奈良西大寺 觀音堂並に放生池
 
№2986 奈良西大寺 鐘樓
 
 №2987 奈良西大寺 奥之院興正菩薩御廟
 №2988 南都西大寺伽藍古圖
 №2982~2988 宛名面  №2989 西大寺略縁起
№2989 裏面
 
 
   絵はがき    大正7(1918)年~昭和8(1934)年   般若寺  絵はがき提供:成瀬匡章氏
 №2313 奈良般若寺 十三重石塔 Hannnyaji.Nara
 
№2314 奈良般若寺 國寶 銅造薬師如來像
  
  №2315 奈良般若寺 弓箭箙(傅神功皇后三韓征伐御所用)
 
歩兵第五十三連隊  奈良道馬軒謹製
発行:大正7年~昭和8年頃
絵葉書提供:中井陽一氏
naka-(2580)歩兵第五十三連隊 前進し来る敵機に対し並立分隊一列縦隊よりの射撃 奈良道馬軒謹製
 
naka-(2581)歩兵第五十三連隊 砲弾下における中隊の並立分隊一列縦隊の三線隊形   naka-(2582)歩兵第五十三連隊 右前方より前進する敵機に対し右下横伏射
 naka-(2583)歩兵第五十三連隊 左前方より前進する敵機に対し左下横伏射
naka-(2584)歩兵第五十三連隊 機関銃と防毒覆面鉄兜
 
naka-(2585)歩兵第五十三連隊 出身飛行将校小沢直治氏
 
 naka-(2586)歩兵第五十三連隊 前進し来る敵機に対し並立縦隊よりの射撃
naka-(2587)歩兵第五十三連隊 宛名面
 
   南都興福院
 明治40(1907)年~大正7(1918)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№4494 南都興福院本堂
 
№4495 南都興福院玄關
 
 №4496 南都興福院御靈殿 №4497 南都興福院全景
 
№4494~4497宛名面
 
     
奈良 興福寺 
 明治34(1901)年)~39(1906)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
 (特別保護建造物)興福寺 三重塔
大正7(1918)年~10(1921)年10月17日
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3286 奈良 興福寺 Temple of Koufukuji,Nara.
 
№3286宛名面
 
№3287(特別保護建造物)興福寺 三重塔 Pagoda,ofukuji  №3287宛名面
 
 平城京大極殿址平面圖
 明治40(1907)年~大正5(1916)年4月3日
絵はがき提供:成瀬匡章氏
 奈良 猿澤池
 明治40(1907)年~大正7(1918)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3288 平城京大極殿址平面圖
 
№3288宛名面
 
№3379 奈良 猿澤池 Sarusawa pond,NARA.
 
№3379宛名面
 
   「西部國民勤勞訓練所繪葉書」
奈良県奈良市法華寺町1578
昭和17(1942)年4月~20年8月
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3388 畳紙(№3373~3380)「西部國民勤勞訓練所繪葉書」(表面)  №3388 畳紙(№3373~3380)「西部國民勤勞訓練所繪葉書」(裏面)   №3380 西部國民勤勞訓練所 本舘正面ト所長志岐中將閣下 №3381 西部國民勤勞訓練所 講堂全景
 
№3382 西部國民勤勞訓練所 講堂内部
 
№3383 西部國民勤勞訓練所 教室ト會議室
 
 №3384 西部國民勤勞訓練所 大食堂ト炊事場
№3385 西部國民勤勞訓練所 寮舎ノ一部ト室内
 
№3386 西部國民勤勞訓練所 訓練實况 作業實况 
 
 №3387 西部國民勤勞訓練所 遠望
№3380~3387 宛名面
 
 
「奈良基督教聖堂繪はがき
   昭和5(1930)年~8(1934)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3621 畳紙(№3619~3620)「奈良基督教聖堂繪はがき
 
№3619 奈良基督聖堂
 
 №3620 奈良基督聖堂 會堂・牧師館・内部
№3619~3620 宛名面
 
奈良公園    
明治40(1907)年~大正7(1918)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3622 奈良大佛殿
 
№3623 奈良二月堂
 
№3624 奈良公園春日群鹿
 
 №3625 奈良嫩草山
№3622~3625宛名面
 
     
奈良公園
   大正7(1918)年~昭和8(1933)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3626 奈良猿澤池  №3627 奈良若草山
 
 №3628 奈良二月堂 №3629 奈良三月堂 
№3626~3629・3632宛名面       
奈良公園   
大正7(1918)年~昭和8(1933)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3630 奈良大佛鐘
 
№3630宛名面 
 №3631 奈良春日二ノ鳥居 №3631宛名面
№3632(奈良名勝)大佛大鐘
 
     
 奈良 猿澤池
明治40(1907)年~大正7(1918)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
 奈良 南圓堂
明治40(1907)年~大正7(1918)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3633 奈良 猿澤池 Sarusawa pont,Nara.
 
№3633宛名面 
 №3634 奈良 南圓堂 Nanyendo,Nara.
№3634宛名面
 
盧遮那佛(國寶)唐招提寺金堂 
昭和8(1933 )年~
絵はがき提供:成瀬匡章氏
  平城宮趾 
明治40(1907)年~大正2(1913)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3635 盧遮那佛(國寶)唐招提寺金堂 天平時代
 
№3635宛名面
 
 №3689 平城宮趾
№3689宛名面
 
南都秋篠寺 
明治40(1907)年~大正7(1918)年   
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3690 南都秋篠寺 光仁帝勅建 南大門 Konintei The Buieding By Imperial Command Akishinodera
 
№3691 南都秋篠寺 桓武帝勅建官使門 Kanmuintei The Buieding By Imperial Command Akishinodera
 
№3690~3691宛名面   
奈良西大寺   
明治40(1907)年~大正7(1918)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3712 奈良西大寺 金堂
 
№3713 奈良西大寺 愛染堂並ニ五重塔跡
 
№3714 奈良西大寺 觀音堂並ニ百萬柳の古跡
 
№3715 奈良西大寺 鐘樓
 
№3716 奈良西大寺 東門の全景
 
№3717 奈良西大寺 奥之院興正菩薩御廟
 
№3712~3717宛名面
 
 
大和薬師寺   
明治40(1907)年~大正7(1918)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3718 大和薬師寺 東塔 Pagoda of Yakushiji,Yamato
 
№3719 大和薬師寺 金堂 Kondo Yakushiji,Yamato
 
№3720 大和薬師寺 講堂 kōdo Yakushiji,Yamato
 
№3721 大和薬師寺 全景 General view of Yakushiji,Yamato 
№3718~3721宛名面       
奈良唐招提寺  
 
明治40(1907)年~大正7(1918)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3722 奈良唐招提寺 金堂(特別保護建造物)
 
№3723 奈良唐招提寺 講堂(特別保護建造物)
 
 №3724 奈良唐招提寺 禮堂(特別保護建造物) Raidō(Oratory)of Tōshōdaiji Buddhist Temple,Nara.(Specially Protected building by the Government)
№3725 奈良唐招提寺 鼓樓(特別保護建造物) Drum Tower of Tōshōdaiji Buddhist Temple,Nara.(Specially Protected building by the Government)
 
№3726 奈良唐招提寺 寶蔵及經蔵(特別保護建造物)
 
№3727 奈良唐招提寺 戒檀南門 Southern Gate to kaidan Hall of Tōshōdaiji Buddhist Temple,Nara.
 
№3728 奈良唐招提寺 開山堂 Founder’s Hallof Tōshōdaiji Buddhist Temple,Nara.
 
№3729 奈良唐招提寺 開山過海大師墓塔 Henkai Daishi Founder’s  Grave of Tōshōdaiji Buddhist Temple,Nara.
 
№3730 奈良唐招提寺 鎮守社 Shrine for the God of the grounds of Tōshōdaiji Buddhist Temple,Nara.
 
№3731 奈良唐招提寺 全景 Bird’s‐eye‐view of Tōshōdaiji Buddhist Temple,Nara.
 
№3722~3731宛名面
 
 
   奈良公園
明治40(1907)年~大正7(1918)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3732 奈良大佛仁王門 Gate of Daibutsu Nara 
№3733 奈良大佛殿中門廻樓 Gate of Daibutsu Nara
 
№3734 奈良大佛大釣鐘 Bel of Daibutsu Nara
 
№3735 奈良二月堂 Nigatsudo Nara
 
№3736 奈良興福寺五重塔と花の松 Pagoda of Kofukuji & Hananomatsu Nara
 
№3737 奈良南圓堂 Nanenndo Nara
 
№3738 奈良春日本社 Kasuga shsine Nara
 
№3739 奈良春日若宮 Kasuga shsine Nara
 
 №3732~3739宛名面
 
   
 奈良猿澤池 
明治40(1907)年~大正7(1918)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
南都 秋篠寺 
明治40(1907)年~大正7(1918)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3740 奈良猿澤池 Sarusawa pond Nara.
 
№3740宛名面
 
№3813 南都 秋篠寺 本堂(元講堂)「特別保護建造物」Special Protecected Buieding Akisinodera
 
№3813宛名面 
 秋篠寺  
大正7(1918)年~昭和8(1933)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3814 秋篠寺南大門
 
№3814宛名面
 
 №3815 秋篠寺東門
№3815宛名面
 
№3816 秋篠寺開山善珠堂
 
№3816宛名面
 
№3817 秋篠寺開山善珠僧正御墓
 
 
№3818 秋篠寺眞言院大元帥明王堂
 
№3818宛名面
 
№3819 秋篠寺梵鐘
 
№3819宛名面
 
大和法華寺 
明治40(1907)年~大正7(1918)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
大和薬師寺伽藍全景 
明治40(1907)年~大正7(1918)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3820 大和法華寺(庭園)
 
№3820宛名面
 
 №3821 大和薬師寺伽藍全景  General view of Yakushiji,Yamato
№3821宛名面
 
 春日神社若宮御祭
明治40(1907)年~大正7(1918)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
奈良 公園より三笠山を望む 
明治40(1907)年~大正7(1918)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
 №3822 春日神社若宮御祭
 十二月十五日大宿所に於ける懸鳥の狀况
№3822宛名面
 
№3823 奈良 公園より三笠山を望む MIKASA-MOUNT,NARA.
 
№3823宛名面
 
 奈良公園片岡梅林円窓亭
大正7(1918)年~昭和8(1933)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
(奈良公園、鹿よせ) 
大正7(1918)年~昭和8(1933)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3824 奈良公園片岡梅林円窓亭
 
№3824宛名面
 
 №3825 (奈良公園、鹿よせ)
№3825宛名面
 
「手向山神社繪葉書」   
昭和8(1933)~20年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3834 畳紙(№3826~3833)「手向山神社繪葉書」
 
№3834裏面
 
№3826 手向山神社 大鳥居
 
№3827 手向山神社 正面樓門
 
№3828 手向山神社 八幡形石燈籠
 
№3829 手向山神社 寶蔵
 
№3830 手向山神社 若宮殿及菅公腰掛石
 
№3831 手向山神社 本殿並ニ拜殿
 
№3832 手向山神社 狛犬(傳運慶作)
 
№3833 手向山神社 狛犬(傳運慶作)
 
№3826~3833宛名面
 
 
「大軌名所あやめ池翠香亭案内」   
大正12(1923)年~昭和8(1933)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
 №3842 畳紙(№3835~3841)「大軌名所あやめ池翠香亭案内」
№3835 大軌名所あやめ池 翠香亭 表玄關
 
№3836 大軌名所あやめ池 翠香亭 裏玄關
 
№3837 大軌名所あやめ池 翠香亭 座敷の一部
 
№3838 大軌名所あやめ池 翠香亭 大宴會場
 
№3839 大軌名所あやめ池 翠香亭 娯楽場ダンスホール
 
№3840 大軌名所あやめ池 翠香亭 庭園の一部
 
№3841 大軌名所あやめ池 翠香亭 離れの一部
 
№3835~3841宛名面
 
     
「奈良縣立商業學校 創立十五周年 記念ゑはがき」   
昭和10(1935)年11月9日
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3846 畳紙(№3843~3845)「奈良縣立商業學校 創立十五周年 記念ゑはがき」
 
№3843 校舎前景 西校長
 
№3844 講堂 奉安殿
 
№3845 新興→野球 傳統→卓球 躍進→陸上競技 新設→プール
 
№3843~3845宛名面
 
     
 奈良師範學校校友会   
明治43(1910)年秋
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3847 奈良師範學校校友会(校舎)
 
№3848 奈良師範學校校友会(整列)
 
№3849 奈良師範學校校友会(運動会)
 
№3847~3849宛名面
 
「大正九年四月九日 贈正二位石上宅嗣卿千百四十年祭典記念 日本圖書館協会」 
 大正9(1920)年4月9日
絵はがき提供:成瀬匡章氏
 
№3855 畳紙(№3850~3854)「大正九年四月九日 贈正二位石上宅嗣卿千百四十年祭典記念 日本圖書館協会」
 
№3850 石上宅嗣卿像(前賢故實所載)
 
№3851 石上宅嗣卿像作歌(古活字本萬葉集所載)
 
№3852 石上宅嗣卿像作詩(群書類従本經國集所載)
 
№3853 金澤文庫本續日本紀(尾張徳川家蔵) 巻卅一所載石上宅嗣傳
 
№3854 大正七年十一月廿一日 渡邊徳太郎氏芸亭遺趾踏査の光景
 
№3850~3854宛名面
 
 
奈良茶飯(猿澤池畔)柳茶屋   
昭和8(1933)年~20年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3958 奈良茶飯(猿澤池畔)柳茶屋 電話一四一四番
 
№3958~3961宛名面
 
   
「猿澤池畔 奈良茶飯 柳茶屋 御繪はかき」   
昭和8(1933)年~20年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3962 畳紙(№3958~3961)「猿澤池畔 奈良茶飯 柳茶屋 御繪はかき」
 
№3959 奈良茶飯(猿澤池畔)柳茶屋 電話一四一四番
 
№3960 奈良茶飯(猿澤池畔)柳茶屋 電話一四一四番
 
№3961 奈良茶飯(五重塔東)柳茶屋支店 電話一四一四番