奈良『中部・南部』の道標(道しるべ) 
 
竹内街道・ 横大路・初瀬街道・伊勢本街道・伊勢北街道・伊勢南街道・和歌山街道松山街道

参考文献:「みちしるべ 奈良」稲神和子著 主婦の友社版サービスセンター 1972年出版  
「大和路 いせ路 道標の旅」 稲神和子著 しるべ文庫 1987年再販発行
「伊勢路に道しるべを訪ねて」 武藤善一郎著 サンライズ出版株式会社 2004年出版

   
 
竹内街道・横大路
堺市より桜井市まで   
竹内街道008當麻町竹内 
子まめ地蔵横 
  107

 左 たへま
竹内街道009 當麻町竹内 子まめ地蔵横         108
東面 ●明治四十五年一月
南面●右 大峯山よしのはせ寺道
西面●左 たいま王寺だるま道
写真:平成22年(2010)5/12
 
写真:平成22年(2010)5/12
南面
 
写真:平成22年(2010)5/12
西面
 
写真:平成22年(2010)5/12
子まめ地蔵
横大路001 長尾神社西        110
西面●右 よしの
    つぼさか
    かうや
北面●左 はせ 
    いせ 
 横大路002 長尾神社西    111
  西面:左 はせ
        いせ  道

左の道標と並んで立っているが、以前には長尾神社東北角にあったようだ
写真:平成22年(2010)5/12
西面
 
写真:平成22年(2010)5/12
北面
 
写真:平成22年(2010)5/12
西面
 
 
横大路003 大和高田市南本町  長谷本寺前                112
 南面 長谷本寺十一面観世音菩薩
 西面 すぐはせいせ道
 北面 明治元戌辰年十一月建之
 東面 すぐ大坂さかい道
写真:平成22年(2010)6/5
写真:平成22年(2010)6/5
南面・東面
写真:平成22年(2010)6/5
東面
写真:平成22年(2010)6/5
南面
写真:平成22年(2010)6/5
 
写真:平成22年(2010)6/5
 
写真:平成22年(2010)6/5
長谷本寺
 
写真:平成22年(2010)6/5
長谷本寺
 
 写真:平成22年(2010)6/5
横大路東方面
写真:平成22年(2010)6/5
横大路西方面
 
   
横大路 大和高田市 大神宮 高燈籠
   
       
横大路007-2安倍文殊院境内   伊勢神宮への大道標 かつて安倍文殊院仁王堂の辻の伊勢街道に南向きに置かれていた。
南面:右 はせいせ
    左 たへま 大坂 道
西面:右  あべ山
       をか寺  みち
東面:左 あべ をか寺
      よしの かうや山
北面:寛政十午戌年 造立願主桜井 吉林修理謹言下邑名工与助
写真:平成22年(2010)10月26日
 
写真:平成22年(2010)10月26日
 
写真:平成22年(2010)10月26日
 
写真:平成22年(2010)10月26日
 
写真:平成22年(2010)10月26日
 
写真:平成22年(2010)10月26日
 
写真:平成22年(2010)5/30
 
写真:平成22年(2010)5/30
 
初瀬街道(桜井市より榛原町まで)・伊勢本街道 (榛原町より伊勢市まで)  
初瀬伊勢本街道003-1   初瀬町伊勢筋辻   道の反対側あった。 ㉜
 伊勢辻から南へ曲がり初瀬川を渡って化粧坂(けはいさか)を登り旧道へ。
南西面 右 いせミち
北西面 伊勢辻 石工 櫻井与助

北東面 左 いせミち
東南面 左 くわん音
     右 なら 大坂 道
写真:平成22年(2010)10/26
南西面
 
写真:平成22年(2010)10/26
北西面
 
   
初瀬伊勢本街道003-4長谷寺仁王門下   ㊱
 南面 享保丙午仲夏日建
西面 笠山荒神道
     従是廿八丁  
写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
 
 
初瀬伊勢本街道003-番外 長谷寺普門院    初瀬伊勢本街道003-5長谷寺普門院   ㊲
正面 ミきともた道
    ひたり かさミち
         もゝのを
裏面 元禄三庚午八月十八日
   (1690年)
参考:長谷寺北方1.5km分岐点付近に立っていたと推定。
写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
 

写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
 
初瀬伊勢本街道003-6長谷寺宗宝蔵      ㊳
右面 延亨丁〇天
           回国供養  菅野邑 行悦
   五月
正面 是ヨリ いせ宮川へ廿一里半
        はせごゑ三十六丁みち
左面 大間魔 地蔵
   独間魔 善六
   不動坊 〇治郎
参考:一時化粧坂にあったものだが、本来榛原町西峠付近に建っていたのではないか(堀井甚一郎氏推定)
写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
 
   
初瀬伊勢本街道003-7化粧坂の上愛宕山       ㊵
 化粧坂より山道を上ると長谷寺が眺望できる祠がある。

下記道しるべは不明
西面  町内安全
北面  往来安全
東面  右伊勢道
南面  嘉永元戌申六月 施主辻屋輿八
初瀬伊勢本街道003-8化粧坂
長谷寺から初瀬川を渡り伊勢道の歩き始めの急坂
写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
写真:平成22年(2010)10/26
 
 写真:平成22年(2010)10/26
  
初瀬伊勢本街道006伊勢街道化粧坂   ㊴
東南面 右 くわんおんちか道

     享保三庚子天
     供養西国三十三所巡礼
     六月吉日施主長----
写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
 
初瀬伊勢本街道007桜井浄水場     42
 元文元年辰六月吉日建
●従是四丁
 多羅尾滝
写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
 
 
初瀬伊勢本街道008吉隠・角柄         43
奉納大峯山上五十六度供養
国土安全  当村若連中
右いせ
文化四丁卯八月日
写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
 
   
初瀬伊勢本街道009西峠集会所下       ㊶  44
北面 享保六丑天十五吉
東面 奉納西国三拾三所為二世安楽
南面 右 いせ道
    左 かいばやくし道
  (1721年)
写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
 
   
初瀬伊勢本街道010榛原追分・伊勢本街道001榛原追分
(伊勢本街道と阿保越伊勢街道との分岐)
    ㊸  45
 西面 右 いせ本かい道
北面 左 あをこ江みち

東面 文政十一戌子年三月吉日
南面 御室御所御寄附
        燈筒井道教守護人初生寺
  
(伊勢本街道と阿保越伊勢街道との分岐)  
    あぶらや
(右の家)
  左の家の前に道標010
写真:平成22年(2010)4/13 
写真:平成22年(2010)10/28
 
写真:平成22年(2010)10/28
 
写真:平成22年(2010)4/13 
伊勢本街道011榛原町檜牧船尾垣内(奈良県最古の道標)  ㊵  46
   南面 右 いせみち 寛文四年
    供養巡礼同行二人
     左 やまみち 十月拾五日
   (1664年)
写真:平成22年(2010)10/26
写真:平成22年(2010)10/26
写真:平成22年(2010)10/26   
 御井神社   伊勢本街道  宇陀市榛原自明  内牧川 南無不動明王そば
写真:平成22年(2010)2/6 
     
伊勢本街道013高井   ㊲50
大和茶発祥伝承地
 摩尼山仏隆寺 従是左ニ粁
背面に昭和五十一年十二月吉日建之
下記写真右
(1976年)
 伊勢本街道014高井  ㊴48
南面  寛政十二庚申
西面     右いせみち
      左 室生山女人高野
           是ヨリ
北面  ○南大門仏隆寺迄八
 下記写真左側
(1800年)
伊勢本街道015高井   ㊳49
南面 大正四年四月建之
西面 左 室生山道
北面 京都 施主 小林
        発起人 東田政
下記写真中央
(1915年)
 
写真:平成22年(2010)10/26  写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
 
 
伊勢本街道019宇陀市榛原区赤植集会所前  津越辻   ㉝  55
   津越辻 赤植公民館前
 
壬 享保七年
右 いせみち
寅 二月廿一日
 
近くには仏隆寺の千年桜や千体仏があります。
写真:平成22年(2010)4/20 
写真:平成22年(2010)4/20 
 
写真:平成22年(2010)4/20 
 
写真:平成22年(2010)10/25 
写真:平成22年(2010)10/25
 
写真:平成22年(2010)10/25
 
   
諸木野関所跡     
        
伊勢本街道022榛原諸木野      57
右 はせみち
南無阿弥陀仏
左 うだみち   
  貞享三寅八月日法誉
写真:平成22年(2010)11/19
 
写真:平成22年(2010)11/19
 
写真:平成22年(2010)11/19
 
写真:平成22年(2010)11/19
 
写真:平成22年(2010)11/19
 
写真:平成22年(2010)11/19
 
   
伊勢本街道022榛原諸木野   
右 いせ本街道
左 仏隆寺
写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
 
伊勢本街道023石割峠  伊勢本街道024黒岩
●左 はせ道
●右 いせ道
●左むろ王山
 
伊勢本街道 山粕峠 
写真:平成18年(2006)10/25
 
  写真:平成21年(2009)/7/9
 
写真:平成21年(2009)/7/9
 
 伊勢本街道029御杖村菅野 駒繋橋の太神宮燈籠(天保三年)と道標  ㉘
西面 左 いせミち
北面 右 はせミち 
 
       
伊勢本街道032御杖村神末西町 辻   ㉖
  西面 右 いせミち 
   
       
 伊勢本街道033御杖村佐田峠首切り地蔵  
首切り地蔵と菅野村行悦の道標

はせより是迄九里
是より宮川迄十二里廿一丁
       
伊勢本街道034宇陀御杖村敷津      ㉔
南面 伊勢本街道 右旧ちか
            左 新   道
伊勢本街道036峠 三重県境
写真:平成20年(2008)7/15
 
写真:平成20年(2008)7/15
 
   
伊勢北街道   
奈良県榛原町より三重県松阪市六軒町まで
伊勢北街道001宇陀市榛原 福地 椋下神社北東    ㊹
 
北東面:元治二乙丑年
 東南面:往来安全
 南西面:世話人江戸〇〇
  (1865年)
       
伊勢北街道001宇陀市榛原 福地             ㊺
  
南面:右 いせ
      左 は山  道
 
写真:平成22年(2010)10/26

写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
 
 
伊勢南街道(東吉野村鷲家より高見越え)
和歌山街道
(和歌山市より大淀町六田まで)
 
  
伊勢南街道009  柳の渡し跡  常夜灯の側   173
 右 よしの
 左 いせ 道
写真:平成22年(2010)/7/28
写真:平成22年(2010)/7/28
 
写真:平成22年(2010)/7/28
 
 
伊勢南街道010柳の渡跡  常夜灯     174
   ●天明六丙午年四月建之
 ●左よしの
 ●杉山
 ●右よしの
写真:平成20年(2008)5/28
 
     
伊勢南街道012 本禅寺前   
右 山上よしの
左 たふのみね
写真:平成21年(2009)/11/4 
写真:平成21年(2009)/11/4 
 
   
伊勢南街道022鷲家        268
東面 右 高見 伊勢
    左 古市 宇陀 榛原  道
北面 右 古市 宇陀 榛原
    左 小川 四郷 川上 道
南面 右 小川 四郷 川上
    左 高見山 伊勢   道
西面  大正二年一二月建之
     鷲家青年会

269.鷲家 伊勢街道道標から四メートル西にある(民家の玄関先)
 写真:平成22年(2010)4/4
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
   
伊勢南街道023鷲家 伊勢街道道標      269
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
 
松山街道   
桜井市忍阪より大宇陀経由東吉野村鷲家まで
松山街道001桜井市忍坂          302
●明治廿七年五月 我童千代
          新井半二郎
         石材商
          石田幸助
●舒明天皇御陵道 従是南へ八丁
● 片岡我童
  仝 東吉   建立
写真:平成22年(2010)6/9
 
 写真:平成22年(2010)6/9
写真:平成22年(2010)6/9
 
写真:平成22年(2010)6/9
 
松山街道004桜井市栗原      305
   昭和十五年十一月 
右男坂伝称地道
紀元二千六百年奈良県奉祝会建之
写真:平成22年(2010)6/9
写真:平成22年(2010)6/9
 
写真:平成22年(2010)6/9
 
写真:平成22年(2010)6/9
 
松山街道011大宇陀才ケ辻        314
  右 わしか
  左 ひばり山
写真:平成22年(2010)10/26
 
写真:平成22年(2010)10/26
 
   
  松山街道012岩崎橋北詰      315
   為奉供養施主藤岡
   右 はいばらはせ
   左 うださくらゐ
写真:平成22年(2010)4/4
 
写真:平成22年(2010)4/4
 
 写真:平成22年(2010)4/4
写真:平成22年(2010)4/4
 
写真:平成22年(2010)4/4
 
写真:平成22年(2010)4/4
 
写真:平成22年(2010)4/4
 
写真:平成22年(2010)4/4
 
写真:平成22年(2010)4/4
 
     
   松山街道013宇陀市宇賀志     316

ひばり山参道
  是より約三 
背面 昭和三十四年三月
     菟田野町観光協会建之
写真:平成22年(2010)6/9
 
写真:平成22年(2010)6/9
 
写真:平成22年(2010)6/9
 
写真:平成22年(2010)6/9
 
松山街道014菟田野佐倉
  
八ツ房杉
菟田の高城
写真:平成22年(2010)6/9 
     
   
奈良の今昔写真WEBトップへ  ITサポーターホームページトップへ  奈良県立図書情報館ホームページ