交 通
駅・鉄道・奈良を走る機関車

国鉄奈良駅   
明治23年(1890)12月27日 大阪鉄道(初代)王寺駅〜奈良駅間開通時開業
明治29年(189694月18日 奈良鉄道 木津駅〜奈良駅開通
明治32年(1899)5月21日関西鉄道 大仏駅〜奈良駅間開通
明治32年(1899)10月14日 奈良鉄道船が京終駅まで開通
明治40年(1907)10月1日国有鉄道になる。
昭和9年(1934)寺院風駅舎完成(後の高架化に伴い曳家により移動し奈良市総合案内所として利用。)(近代化産業遺産)
昭和62年(1987)JR西日本(西日本旅客鉄道)となる。
昭和63年(1988)「大和路線」の愛称
平成15年(2003)9月7日 高架化工事の為仮駅舎に移転
平成20年(2008)6月29日関西本線ホーム高架、平成22年(2010)3月13日桜井線ホーム高架
平成25年(2013)3月 連続立体交差事業完了
 昭和はじめ 
国鉄奈良駅前広場
(初代駅舎) 
 

写真:「奈良市史」より  (奈良市史料保存館)

 
 国鉄奈良駅 
2代目駅舎:昭和9年に主要部竣工
昭和30年(1955)撮影
写真:厚見昌彦氏撮影
国鉄奈良駅 
昭和31年(1956)
写真:厚見昌彦氏撮影 
 
国鉄奈良駅
撮影:昭和50年(1975)頃
提供:城之内写真
JR奈良駅
平成22年高架駅舎完成。
撮影:平成23年
提供:江口 



国鉄奈良駅前風景 昭和33年頃  
写真提供:ARGYLL
国鉄奈良駅
昭和45年(1970 )8月21日
写真撮影:木村守男氏
国鉄奈良駅前交番所前
 
駅前広場にて  駅前広場にて
 
 
国鉄駅前広場 
大正5年 
奈良駅前 

写真提供:吉田 守氏
昭和25年
市内循環バス

写真提供:奈良交通株式会社 
昭和28年 国鉄奈良駅前広場
お茶の無料サービス
昭和28年 国鉄奈良駅前広場
お茶の無料サービス
 
昭和28年 国鉄奈良駅前広場
お茶の無料サービス
 
昭和28年 国鉄奈良駅前広場
お茶の無料サービス
 
昭和37年
 国鉄奈良駅前バス停 
ワンマンカー運行開始

写真提供:吉田 守氏
 写真提供:奈良交通株式会社
「奈良交通のあゆみ 発足50周年記念」より
昭和40年11月
市内循環ワンマンカー

 写真撮影:吉田 守氏 
昭和40年11月
 国鉄駅前広場

写真提供:吉田 守氏  
昭和40年11月
 国鉄奈良駅前バス停
 写真撮影:吉田 守氏  
国鉄奈良駅70年安保のデモ前段集会
昭和45年(1970 ) 
 
219 70年安保のデモ前段集会
 昭和44年

 水野俊一氏提供 
 
国鉄奈良駅で70年安保のデモ2
〈三条本町・昭和44年
・提供=水野俊一氏〉 
   
油阪駅
近鉄奈良線が高架の時にあった駅(今はなくなった)  
大正3年(1914) 開業、昭和44年(1969)12月9日近鉄地下化に伴い廃止。
天理駅 
 
 撮影:昭和30年代後半
提供:城之内写真 
撮影:昭和43年
写真撮影:吉岡哲男様
 
撮影:昭和32年
撮影:吉岡哲男様 
大和西大寺駅  昭和31年(1956)3月12日
雪の西大寺駅
写真撮影:岡田庄三氏
 雪の近鉄奈良駅 昭和31年(1956)3月12日
近鉄奈良駅が地上にあるとき
写真撮影:岡田庄三氏
 
1番2番ホーム(3番ホームより)
南から北向
 
3番ホーム
東より西方向(大阪方向)
 
2番ホーム大阪行き
東より西向き

1番ホームの看板 
 夜の西大寺駅
昭和31年(1956)10月21日
撮影:岡田庄三氏
 
西ノ京駅  昭和37年(1962)11月 撮影:岡田庄三氏
 
 
     
近鉄油阪駅ガード付近   
 工事中の奈良市油阪付近 
写真提供:吉田守氏
昭和40年11月
近鉄油阪駅ガード
写真撮影:吉田守氏  
   
油阪駅(高架)・近鉄路面電車時代の風景  写真 撮影:海保順三氏
昭和44年(1969)と平成13年(2001)   今はJRが高架、道路が平面、近鉄が地下   
 昭和44年頃月撮影
油阪駅東・近鉄路面走行部から鉄橋に移行する部分。
  平成13年12月10日
大宮町陸橋東側
(左の写真と同場所)
昭和44年頃
油阪駅東側ガード
  
平成13年12月10日
油阪ロータリー付近
 
(左の写真と同場所) 

戦後奈良に駐留していた米軍のジープが間違って油阪駅手前まで進入して大騒ぎ 
   
油阪駅へ入る近鉄大阪行き急行
写真の左が船橋商店街入り口
車は中央部をくぐりお寺(西方寺)とガードの狭い部分を通っていた。
 
道路が高架(JRを越える)
  昭和44年頃撮影
取り壊し前の油阪駅
平成13年12月10日撮影
大宮町1丁目付近 

(左の写真と同場所) 
昭和44年頃 
レール取り外し準備中の
油阪東町付近西向き
 
 平成13年12月10日
高天交差点付近から西方

(左の写真と同場所) 
 
油阪ロータリー南東角より撮影
国鉄との乗換などで多くの人がこの駅を利用。
   
油阪東町玄林堂製墨店前付近
京都行急行
 
 昭和44年6月撮影
油阪東町より高天方面
右奥が奈良駅
平成13年12月10日
高天交差点付近 東方向 
(左の写真と同場所) 
昭和44年頃
高天交差点より西方向
  
 昭和44年
油阪駅ホームより南方向

国鉄奈良駅が見える 
撤去される前のレール
 
     
 昭和44年頃
近鉄油阪駅
ホームは駅舎の上にある
 昭和44年
油阪駅前ロータリー
昭和44年
油阪駅方向 奈良交通のビルより
 
昭和44年
油阪駅方向 奈良交通のビルより

 

 天理の駅・昔と今   写真:西田博嘉氏  出典:「天理の駅・昔と今」西田博嘉著より   
1965年に国鉄天理市駅(1963年丹波市駅から改称)と近鉄天理駅が統合され、新たに国鉄・近鉄天理総合駅が開設された。 
1965年頃にに撮影した旧国鉄天理市駅・旧近鉄天理駅から2005年頃撮影のJR・近鉄天理総合駅および廃線跡写真等を紹介いたします。 
 旧国鉄天理市駅          写真:西田博嘉氏 
 旧国鉄天理市駅構内・国鉄天理本通り跨線橋から撮影
旧天理市駅 

旧天理市駅 


旧国鉄天理市駅構内・国鉄天理本通り跨線橋から撮影 
  
旧国鉄天理市駅構内
 
旧国鉄天理市駅ホーム 
 
天理本通り踏切 
 
くろがね橋下を行く列車 
 
くろがね橋の下を行くバス

くろがね橋から見た天理市駅構内と近鉄天理駅前広場 

旧国鉄天理市駅・列車ヤード 
 
県道天理・竜田線、国鉄ガード
 
国鉄天理市駅南方・場内信号機付近を行く列車
 
天理市駅南方の遠方信号機
 
天理市駅南方・新線分岐付近
 
天理市駅南方・新線分岐付近

天理市駅北方を行く列車 
 
廃止直前の旧天理市駅
 
国鉄天理市駅移転案内板
 
旧近鉄天理駅        写真:西田博嘉氏   
 
旧近鉄天理駅駅舎
 
近鉄天理駅ホーム
 
天理駅構内

天理駅前広場

近鉄天理駅前・国鉄踏切 

近鉄天理駅場内信号機 

天理仮駅北側を行く電車 
 
田井庄池付近の近鉄天理線
 
天理仮駅北側を行く電車

 
天理仮駅への移転案内板
昭和39年10月(1964)
 
天理仮駅
 
近鉄天理駅移転案内板
昭和40年8月(1965)
JR(旧国鉄)・近鉄天理総合駅   写真:西田博嘉氏   

 
JR・近鉄天理総合駅
昭和40年(1965)新駅舎完成
 

天理総合駅 開業当日の
国鉄天理駅玄関
昭和40年(1965年)9月1日
 
国鉄天理駅ホーム

国鉄天理駅ホーム
 
国鉄天理駅構内
 
国鉄天理駅・列車ヤード
 
国鉄天理駅北方・田部踏切
 
開業直前の近鉄天理駅ホーム
(奥は近鉄仮駅)

複線化工事中の近鉄天理線
(前栽・二階堂間)
 
1997年・天理総合駅前広場
 
2007年・JR天理駅ホーム
 
2007年・近鉄天理駅ホーム
 
2007年JR・近鉄天理総合駅広場
     
旧国鉄天理市駅跡と廃線跡   写真:西田博嘉氏   

 旧国鉄天理市駅跡 
 
 旧国鉄天理本通踏切跡
 
旧国鉄天理市駅近くに残る農協倉庫
 
くろがね橋跡

旧国鉄天理市駅・ヤード跡 
 
旧県道天理・竜田線(現国道25号線)
旧国鉄ガード跡
 
旧国鉄布留川南流橋梁跡橋台
 
旧天理市駅南方・場内信号機跡付近

旧天理市駅南方・遠方信号機跡 
 
旧天理市駅北方
布留川北北流橋梁跡橋台
 
旧天理市駅北方に残る廃線跡
 
旧天理市駅北方
珊瑚珠川橋梁跡
   旧近鉄天理駅跡と廃線跡 写真:西田博嘉氏    

R・近鉄天理総合駅付近
線路変遷図 


天理駅ホームから 
 
旧近鉄天理駅廃止直後の駅構内 
 
旧近鉄天理駅構内廃線跡 
 
田井庄池跡・現近鉄天理駅構内
(左は旧天理線)
 
旧近鉄天理駅西方の廃線跡
     
天理教教祖80年祭
昭和41年(1966)
 
天理教教祖100年祭
昭和61年(1986)
蒸気機関車        
国鉄奈良駅 昭和36年 写真提供:木村守男氏   奈良駅構内の機関車
昭和37年
写真提供:木村守男氏   
奈良駅 南向き 
写真提供:木村守男氏
奈良駅 南向き 
写真提供:木村守男氏
奈良駅 南向き 
写真提供:木村守男氏

 写真提供:木村守男氏
奈良一条通りの踏切(奈良市法蓮町)昭和40年頃  写真提供:木村守男氏    
 
写真提供:木村守男氏
 
写真提供:木村守男氏
 
写真提供:木村守男氏
 
三輪駅 昭和44年(1969)頃
 写真:狭川佳和氏撮影、狭川真一氏提供  
郡山 昭和44年(1969)頃
 写真:狭川佳和氏撮影、狭川真一氏提供  
   
       
桜井線奈良陸橋下  昭和44年(1969)頃  
 写真:狭川佳和氏撮影、狭川真一氏提供  
 
       
  昭和44年9月15日   写真:狭川佳和氏撮影、狭川真一氏提供     
D51654  加茂 
加茂
 
 木津
木津
 
汽車ポッポ旅行  昭和44年10月19日
奈良-木津-加茂-笠置-大河原-月ヶ瀬−島ヶ原−伊賀上野 
写真:狭川佳和氏撮影、狭川真一氏提供 

 C11158  木津(片町線)
 
C11158  木津(片町線)
 
加茂駅出発 10:32
 
 
笠置駅 10:37着
 
笠置駅
 
笠置駅
 
笠置駅発 10:42
     
大河原駅
 

伊賀上野

伊賀上野 

伊賀上野
 
国鉄 奈良駅  D51型重連 昭和45年(1970)写真:狭川佳和氏撮影、狭川真一氏提供          
     
奈良駅ホーム
 
国鉄 奈良運転所  昭和45年(1970)11月7日   写真:狭川佳和氏撮影、狭川真一氏提供       
 
D51654
 
D51625 D51882
 
C11344 奈良駅が見える
 
D51623 D51835 C11126
 
C58352  C12226
     
桜井駅    写真:狭川佳和氏撮影、狭川真一氏提供      

C58191
     
   ポンパ号 日立キドカラ―宣伝用列車 昭和45年(1970)    写真:狭川真一氏撮影   
       
       
       
桜井三輪の金屋の踏切付近   昭和45年(1970)    写真:狭川真一氏撮影    
       
   笠置駅構内   昭和45年(1970)    写真:狭川真一氏撮影

 D511045
 
D511054
 
D511007
 
 
D51452 柳生号
 
柳生号
   
    加茂駅構内南端廃車群   

C5756
 
D51
 
D51,C58129,C58
 
 奈良佐保川踏切   昭和46年(1971)頃    写真:狭川真一氏撮影   

D51452
     
 さよならSL 3重連の旅   昭和47年9月24日写真:狭川真一氏撮影     
 
D51934 貨物 
出発 4:50
 
思い出号 D51940+D51944重連
駅着 4:50
 
D511007  単独
出発 5:01
 
奈良 木津間
自衛隊付近 平城大橋下
D51882+D51944

 奈良 木津間

笠置の東 ダム付近

加茂駅
D51940+D51944+D51882
 
加茂駅

加茂駅 
 
D51882
 
D51882の動輪1400mm
 
   
D51882キャブ メーター類
 
 
   昭和48年(1973)春    写真:狭川真一氏撮影  
 
D511045  木津付近
 
D511045  木津付近

D51906  笠置山より 
 
D51906  加茂発

D511045  

D51499  昭和47年冬
 
 
   木津駅 昭和48年(1973)6月10日    写真:狭川真一氏撮影     
 
D51885 出発 
  
D51499 木津駅進入
  
D51499 木津駅 発車
  
D51614+D51254 進入
 
D51254
 
D51614
 
D51614 木津駅着
 
D51614 木津駅出発
 
D51614 木津駅出発
 
   
   木津駅 昭和48年(1973)6月頃    真:狭川真一氏撮影
       
DD51+D51
 
D51補機

 D51遠景
   
ミステリー号 D511 木津付近  昭和48年(1973)10月28日   真:狭川真一氏撮影        
 
 
木津発 9:20
 
 木津−−加茂方面
 
雨が降ってきて、フィルターに雨がかかりにじみだし、ピントが合わなかった。残念
 
   加茂駅付近 D511 昭和48年(1973)11月3日   真:狭川真一氏撮影     
 
後方は加茂駅
家並みは加茂の町並み

     
   加茂三本松付近  D511    昭和48年(1973)11月3日 真:狭川真一氏撮影      
 
奈良油阪陸橋下通過 D511   昭和48年(1973)11月3日 写真:狭川真一氏撮影   
   
   五條・JR和歌山線北宇智駅  スイッチバック運行終止符 平成19年(2007)3月17日
撮影:西田博嘉氏  同年2月撮影   
   
 @旧北宇智駅跨線橋より
 Aホームより跨線橋方面  Bホームを先頭車両へ移動する運転手 C折り返し線越しに吉野口方面 
 D踏切付近  E旧北宇智駅舎  新たに設置された新ホームに停車中の列車  

平成20年(2008)6月29日JR奈良駅付近高架スタート! 
  
 
前日6月28日最終日の電車
奈良市法蓮町5丁目付近
    撮影:城之内善信氏
 
   
 JR奈良駅 鉄道高架と街の変貌   写真:西田博嘉氏  出典:「JR奈良駅小誌」西田博嘉著より    
   2002年奈良駅付近連続立体交差事業が始まった。奈良の新しい玄関づくり、まちづくり事業で、8年の歳月をかけ2010年に完成した。(平城遷都1300年の年である) 奈良駅の高架化、奈良駅付近連続立体交差化と地域の変貌を駅舎、鉄道、道路、街の写真で記録した{JR奈良駅小誌」より引用しました。

 
 
2008年 関西線、奈良駅付近高架スタートのパンフレット
 
2011年 奈良市総合観光センター内部(旧奈良駅舎)
 
電化直前の桜井線(天理・櫟本間)
1980年頃 

 
2011年 大仏鉄道記念公園 
 
2003年 移設工事中の旧奈良駅舎
 
2007年 奈良駅付近連続立体交差事業展示パネル
 
1960年 旧奈良駅舎
 
1960年 奈良駅ホーム
奈良遷都1250年祭の飾りつけ

1960年 奈良駅ホーム 
 
2003年 奈良駅ホーム
 
2003年 奈良駅改札口
 
2003年 奈良駅構内

2000年 奈良駅跨線橋 
 
2000年 奈良駅構内(跨線橋右側は西口駅舎)

2000年 奈良駅構内(後方は「なら100年会館」) 
 
2003年 大森跨線橋から見た奈良駅構内
 
高架工事中の奈良駅
列車のりば案内板
 
2003年 仮駅舎の改札口
 
2006年 高架工事中の新駅舎
 
2007年 高架工事中の新駅舎
中央左側は旧駅・右側は仮駅舎

2006年 高架工事中の奈良駅構内(郡山方面を望む) 
 
2008年 関西線高架後の桜井線地上ホーム
(手前は廃止直後の三条通踏切)
 
2011年 奈良駅東口
 
2010年 奈良駅西口
 
2011年 奈良駅1階自由通路
 
2011年 奈良駅2階自由通路(西口)
 
2011年 奈良駅改札口

2011年 奈良駅構内コンコース 
 
2011年 奈良駅ホーム
 
2011年 奈良駅ホーム
 
2003年 奈良跨線橋
 
2003年 奈良跨線橋と西木辻踏切
 
2003年 奈良跨線橋から京終方を望む
 
2003年 奈良跨線橋から奈良方を望む
 
2008年 桜井線高架と西木辻踏切
 
2011年 奈良跨線橋・西木辻踏切撤去後の県道
 
2004年 大森跨線橋
 
2004年 大森跨線橋銘板
 
2003年 大森跨線橋から奈良駅構内を望む
左は関西線、右は桜井線
 
2003年 大森跨線橋から東方を望む
右下は関西線,向う側は桜井線
 
2003年 桜井線細川踏切
 
2007年 関西線水無川踏切
 
2006年 工事中の大森跨線橋
 
2011年 大森跨線橋撤去後の道路
 
1960年 近鉄電車(近鉄油阪駅東方)
 
2006年 大宮跨線橋
 
2003年 大宮跨線橋と油阪ロータリー
 
2006年 大宮跨線橋
奈良駅北方から望む
 
2006年 関西線油阪踏切
 
2010年 大宮跨線橋、油阪踏切撤去後の道路
 
2002年 三条通踏切
 
2003年 三条通踏切

2008年 高架完成直後の三条通踏切 
 
2011年 三条通踏切後の三条通り
 
2007年 関西線畠中踏切
 
2008年 畠中踏切撤去後の道路
 
2011年 市道三条・本町線
アンダーボックス(東口)
 
2011年 市道三条・本町線
アンダーボックス(西口)
 
2006年 関西線佐保川鉄橋付近
 
2008年 関西線佐保川鉄橋付近
 
2008年 桜井線新線切り替え付近
 
2011年 関西線大安寺踏切付近
 
1960年 駅前広場
平城遷都1250年祭
 
2010年 駅前広場
 
1960年 三条通り
 
2010年 三条通り
 
2011年 奈良駅前(東口)の風景
 
   
奈良の今昔写真WEBトップへ  ITサポーターホームページトップへ  奈良県立図書情報館ホームページ