ここから本文です

戦時中の米

戦時下に配給される米は、玄米でした。胚芽には、ビタミンB1が多く含まれていると説き、玄米は栄養価が高いことが強調されています。

『夢声戦争日記』には「各家庭でやっている一升瓶搗き」とあり、家庭では、玄米を白米にする米つきが行なわれていました。

「米」

昭和15年3月に実施される奈良県の興亜奉公日は、戦時生活推進運動が展開されました。家庭における節米の方法として、下記の4つが通牒されました。

(『奈良県報』第2024号、昭和15年2月23日条を参照しました)

興亜生活実践運動用(箸袋)表 興亜生活実践運動用(箸袋)裏

ページの先頭に戻る