
米の配給
戦時中、兵庫県神戸市に住んでいた方が付けていた家計簿から、米に関する記入に変化が見られます。
昭和13年には、「白米」とあります。
昭和14年11月に白米の販売が禁止されると、「米代」に変わります。
昭和16年3月まで、「米代」は1ヶ月に2度見られます。
昭和16年4月に6大都市(東京・大阪・京都・神戸・横浜)で米の配給制が実施されると、「米代」は1ヶ月に1度しか見えなくなります。
配給米は隣組を通じて、各家庭に分配されました。
裏面には、「資源保護!この袋は毎年町会を経て戸毎に配布されますから大切に保存願います」とあります。
