なつかしの鉄道写真展令和3年(2021)3月(主催:夢咲塾)より
写真提供:阪本昌敏氏、上田文悟氏、吉岡善博氏   
昭和元年(1926)年頃の高田
 
昭和36年(1961)大和高田市街地 鳥瞰写真 
JR高田駅の昔と今  
 
JR高田駅:明治24年(1891)3月1日、大阪鉄道が開通と同時に高田駅として開業した。
同日、下田駅(現香芝駅)も開業され、現和歌山線の王寺~高田間が開通した。
明治26年(1893)5月23日、高田~桜井間が開通、
さらに明治32年(1899)10月14日に桜井~奈良間の開通により桜井線が全開通した。
昭和62年(1987)4月1日。国鉄民営化により西日本旅客鉄道会社の駅となる。
明治40年に国有化され、鉄道院、鉄道省、日本国有鉄道(国鉄)を経て、現在民営の西日本旅客鉄道株式会社の駅となる。
王寺鉄道部管轄駅。
現 JR高田駅(昭和40年代)

写真提供:大和高田市広報情報課
 高砂町踏切(昭和20年代)
  昭和35年頃 高田駅を出発して王寺へ向かうC58型SL
 
 
国鉄高田駅 正面入り口(昭和36年)

写真提供:大和高田市広報情報課
現 JR高田駅(昭和40年代)
 国鉄高田駅(昭和40年代)

写真提供:大和高田さざんかホール
昭和40年代 池田
 現 JR高田駅電化開通
(昭和55年3月)

写真提供:大和高田市広報情報課
ミステリー列車(昭和56年)
大和高田市提供 
写真提供:大和高田市広報情報課
   
       
       
       
       
JR高田駅周辺の昔と今   
昭和50年(1975) 国鉄高田駅周辺 航空写真

 
建設中の中央陸橋と和歌山線をくぐる中央道路(昭和35年)
近鉄大和高田駅から南へ向かうボンネットバス(昭和40年代)
奈良県高田警察署全景
(昭和の初め頃) 
   中央陸橋の渡り初め 名倉市長と関係者(昭和36年7月)
 
 
大正11年(1922)
大日本紡績高田工場全景図 
日本紡績株式会社(ユニチカ)
高田工場全景
 大日本紡績高田工場のレンガ倉庫(昭和38年)
辰野金吾事務所設計
国鉄高田駅前 錦餅の三つ引の店前風景(昭和40年代)
買い物客でにぎわう天神橋筋商店街 東から西向き(昭和45年)
近鉄高田市駅の昔の風景   
近鉄高田市駅:昭和4年(1929)3月29日、大阪鉄道の古市・久米寺(現橿原神宮前)間が開通と
同時に高田町駅として開業した。
昭和18年(1943)2月1日、関西急行鉄道が大阪鉄道を合併。関西急行鉄道天王寺線の駅となる。
昭和19年(1944)6月1日、戦時統合により関西急行鉄道が南海鉄道(現在の南海電気鉄道の前身。後に再独立)と合併。
近畿日本鉄道南大阪線の駅になる。
昭和23年(1948)1月1日、高田町が市制施行に伴い、高田市駅に改称し現在に至る。
昭和10年頃の駅風景(高田町駅)
昭和20年ごろの高田市駅

写真提供:大和高田市広報情報課
高田市駅南側より(昭和20年代)

写真提供:大和高田市広報情報課
昭和20年代後半頃の駅工事風景
 
昭和20年代の高田市駅前風景   昭和30年頃の高田市駅
写真提供:大和高田さざんかホール
昭和50年頃の高田市駅
昭和30年頃の駅前風景

写真提供:大和高田市広報情報課
 高田市駅鉄橋下の国道24号線
(昭和30年代)
片塩ロータリーより高田市駅方面を写す(昭和30年頃)
昭和30年頃の高田市駅風景
昭和30年代後半頃の駅前風景
昭和40年代の高田市駅(下りホーム)

写真提供:大和高田市広報情報課
高田市駅へ入選する阿倍野行急行 浮孔方は単線(昭和40年頃)
近鉄高田市駅
 近鉄南大阪線 
特急かもしか号の車両

昭和35年2月から阿部野橋~吉野間快速「かもしか号」
昭和36年9月から料金不要の特急

5821型車両は昭和40年高性能車両にゆずり、昭和45年11月29日の「さよならかもしか号」を最後に南大阪線を引退。
そのあと養老線を走り昭和58年廃車。

 近鉄南大阪線 
吉野行き急行電車
昭和50年頃
 
 
近鉄大和高田駅の昔の風景   
近鉄大和高田駅:大正14年(1925)3月21日、大阪電気軌道八木線の高田~八木(現八木西口)間が開通と同時に
高田駅として開業した。
昭和4年(1929)6月1日 高田駅から大軌高田駅に改称。
昭和16年(1941)3月15日、参宮急行鉄道との会社合併により、関西急行鉄道の駅となる。
同時に、大軌高田駅を大和高田駅(現在の駅名)に改称
昭和19年(1944)6月1日、会社合併により近畿日本鉄道の駅となる。
昭和6年 大阪電気軌道(現近鉄)大和高田駅前風景
66 昭和30年頃の大国町風景(近鉄高田駅前商店街)
昭和32年
 昭和33年

写真提供:大和高田市広報情報課
 昭和30年

写真提供:大和高田さざんかホール
昭和29年

写真提供:大和高田さざんかホール
昭和37年

写真提供:大和高田市広報情報課
国鉄高田線施設工事 現在の高砂町付近(昭和35年頃)
昭和37年
 昭和39年

写真提供:大和高田さざんかホー
昭和35年
帽子を手にしてホームに入る名倉仙蔵第4代大和高田市長

昭和45年頃 大和高田市内を通過する初代ビスタカー

 
   
なつかしの鉄道展
和歌山線を走った蒸気機関車  
 
高田駅を出る C58型SL
 
国鉄高田駅
 
平成2年2月13日
高田駅に停留する日本最大の貨車の「国鉄シキ610形貨車」
 
昭和61年
 高田駅を出て桜井線に入るSL大和路号
「あなたとなら大和路」キャンペーンで
昭和61年(1986)8月1日~7日
SL大和路号 初めての関西初めての復活蒸気運転。

王寺~高田経由~奈良
 
高田駅に停車中のC58型SL
 
高田駅を出発して和歌山線に入るC58型SL
 
王寺駅構内に停車中の右から227系列新型と201系221系電車
 
 
金剛 ・ハロー号
五條市史蹟公園 昭和47年展示

78675号:大正14年製作
主な運転区間:姫新線、芸備線
和歌山線の移って50年近く走った。

   さよなら和歌山ライン号C57
 昭和47年(1972)3月11日
 
 昭和30年頃
和歌山線を走るC57型SL(市内)
関西線を走る急行大和号(東京~大阪湊町)柘植・加太間(昭和25年頃)
 
思い出の列車 
関西本線(関~加太)
   
 
奈良の今昔写真WEBトップへ  ITサポーターホームページトップへ  奈良県立図書情報館ホームページ