自然・動物・植物
 昭和10年代の動植物     写真:道馬軒写真館提供
       
チョウトンボ    磐之媛命陵付近で発見 平成12年(2000)7月17日   撮影:橋村 慧氏
       
   花  ( 桜 )
       
奈良公園 浮見堂 鷺池の桜 平成11年(1999)4月4日   
   
写真:平成11年(1999)4月4日 河本
 
写真:平成11年(1999)4月4日 河本
 
 
写真:平成11年(1999)4月4日 河本 
   奈良公園 浮見堂 鷺池   写真撮影:福川美佐男氏   
  
平成12年(2000)9月2日
夏の浮見堂 鷺池の浮見堂
 さるすべりの花(白)

平成13年(2001)4月8日
桜花満開浮見堂・鷺池で遊ぶ人達  

平成13年(2001)4月8日
桜花満開 浮見堂  
 
平成15年(2003)7月23日
さるすべりの花(赤) 
四季の川路桜 (奈良市 佐保川) 
写真提供:福田庄之助氏 平成21年頃(2009)
川路聖謨(かわじとしあきら1801~1868)
が植えた櫻。樹齢百五十年の古木。
川路聖謨は弘化3年(1846)から五年三か月奈良奉行を務めた。その間、貧民救済や地場産業の育成に尽力をつくし、奈良の緑化にも貢献した。奉行所附属の林に五十万本の苗木を植え、町の人々と協力し数千本の桜と楓の苗木を、興福寺と東大寺の境内、高円や佐保の辺りに植えた。興福寺の前の「植桜楓之碑」に刻まれている。   
 
御衣黄桜(ぎょいこうざくら)  転害門東奈良市雑司町 鼓阪小学校前  
希少な緑の桜。4月中旬から下旬に咲く。
   
 御衣黄桜
鼓阪小学校前 
撮影:平成11年(1999)4月25日
河本
御衣黄桜
鼓阪小学校前 
撮影:平成11年(1999)4月25日
河本
  
 御衣黄桜
鼓阪小学校前 
撮影:平成11年(1999)4月25日
河本
御衣黄桜
鼓阪小学校前 
撮影:平成11年(1999)4月25日
河本
 
 御衣黄桜
鼓阪小学校前 
撮影:平成11年(1999)4月25日
河本
 
 御衣黄桜
鼓阪小学校前 
撮影:平成11年(1999)4月25日
河本
   
楊貴妃桜 興福寺前すべり坂付近
興福寺に玄宗という名の法師がいて、この桜樹が大変好きであった。
唐の玄宗皇帝が楊貴妃を寵愛した故事にちなみ、その桜を「楊貴妃桜」と呼ぶようになった。
「大和名所図会」寛政3年(1791)より     
 楊貴妃桜
撮影:平成11年(1999)4月25日 
河本
楊貴妃桜
撮影:平成11年(1999)4月25日 
河本
 
楊貴妃桜
撮影:平成11年(1999)4月25日 
河本
  
 楊貴妃桜
撮影:平成11年(1999)4月25日 
河本
 
 楊貴妃桜
撮影:平成11年(1999)4月25日 
河本
 
     
東大寺知足院  奈良の八重桜(ナラノヤエザクラ)   写真:河本
大正12年(1923)3月国指定天然記念物指定
百人一首にある伊勢大輔の「いにしへの奈良の都の八重桜けふ九重ににほひぬるかな」と詠まれている。   
  奈良の八重桜
東大寺知足院


写真:平成11年(1999)5月2日
河本
 奈良の八重桜
東大寺知足院


写真:平成11年(1999)5月2日
河本
 
 奈良の八重桜
東大寺知足院


写真:平成11年(1999)5月2日
河本
 
  奈良の八重桜
東大寺知足院


写真:平成11年(1999)5月2日
河本
 
  奈良の八重桜
東大寺知足院


写真:平成11年(1999)5月2日
河本
 
 奈良の八重桜
東大寺知足院


写真:平成11年(1999)5月2日
河本
 
   
昭和54年   大中公園    写真提供:大和高田市広報情報課   
       
 S54大中公園

 写真提供:大和高田さざんかホール 
  S54大中公園

 写真提供:大和高田さざんかホール
   
 昭和56年   大中公園  写真提供:大和高田市広報情報課    
       
 S56高田川 

 写真提供:大和高田さざんかホール
 S56高田川 

 写真提供:大和高田さざんかホール
S56高田川

 写真提供:大和高田さざんかホール  
 
平成11年(1999)4月3日  大中公園   
撮影:河本   
       
       
       
仏隆寺の桜 宇陀市榛原赤埴   
 撮影  平成8年(1996)4月20日   
河本
撮影  平成8年(1996)4月20日   
河本
 
撮影  平成8年(1996)4月20日   
河本
  
 撮影 平成11年(1999)4月10日
河本
   宇陀市榛原 自明山  悟真寺  
 撮影 平成11年(1999)4月10日
河本
 
撮影 平成11年(1999)4月10日
河本
  
   
   宇陀市大宇陀本郷   又兵衛桜 
樹齢300年といわれている
  本郷の枝垂桜「又兵衛桜」
平成5年4月19日(1993) 
撮影:福川美佐男氏 
 又兵衛桜のさく山里
平成5年4月19日(1993)

撮影:福川美佐男氏 
   
 撮影 平成11年(1999)4月10日
河本
 
撮影 平成11年(1999)4月10日
河本
  
 撮影 平成11年(1999)4月10日
河本
 
 撮影 平成11年(1999)4月10日
河本
 撮影 平成11年(1999)4月10日
河本
 
撮影 平成11年(1999)4月10日
河本
  
   
室生寺の桜      
 室生寺
 宇陀市室生
撮影;平成8年(1996)4月20日
河本
 室生寺
 宇陀市室生
撮影;平成8年(1996)4月20日
河本
 
   
大野寺の桜      
   撮影:平成11年(1999)4月10日
河本 
 撮影:平成11年(1999)4月10日
河本 
   
西光寺の桜    宇陀市室生   
  西光寺
 宇陀市室生
撮影;平成8年(1996)4月20日
河本
     
  西光寺
撮影:平成11年(1999)4月10日
河本
 西光寺
撮影:平成11年(1999)4月10日
河本 
 
 西光寺
撮影:平成11年(1999)4月10日
河本 
 
 西光寺
撮影:平成11年(1999)4月10日
河本 
 
  西光寺
撮影:平成11年(1999)4月10日
河本
 
     
柳生  十兵衛杉
寛永三年(1626)柳生十兵衛が植えた。
昭和48年の落雷で木そのものは枯死してしまい、立ち枯れしてしまっても木のみが残っている。
十兵衛杉(昭和40年頃の柳生の風景 )  写真撮影:石田武士氏   
 十兵衛杉
十兵衛杉
 
 十兵衛櫻
 
  十兵衛杉.
 
 十兵衛杉.
十兵衛杉説明 昭40年5月  十兵衛杉
 
 十兵衛杉昭40年5月
 昭40年5月
 十兵衛杉
 
十兵衛杉昭和40年5月
  
 十兵衛杉昭和40年5月
 
 十兵衛杉
 
 十兵衛杉
十兵衛杉昭和40年5月
 
十兵衛杉
 
 
昭和54年の柳生風景   写真撮影:石田武士氏   
   
  十兵衛杉 昭和54年11月 
 十兵衛杉 昭和54年11月
 
 十兵衛杉 昭和54年 3月
 
 十兵衛杉 昭和54年 3月
 
 十兵衛杉 昭和54年 3月
 
十兵衛杉 昭和54年 3月
  
十兵衛杉 昭和54年 3月
  
 
首切り地蔵と大杉(平成29年2017倒木)  柳生滝坂道。写真:厚見昌彦氏撮影  昭和46年   
       
       
 
奥に自動車が見えるのは春日山周遊道路。現在は春日山遊歩道となり、車進入禁止。
     
       
   奈良・春日山原始林を未来へつなぐアートプロジェクト
   世界文化遺産「古都奈良の文化財」のひとつ春日山原始林。近年、鹿による食害や外来種の増加により、次世代を担う木々が減り森は痩せ続いている。
現状を広く知り、アートを通して森の保全を応援する。当プロジェクト2019年誕生。倒木をアート作品として蘇らせる活動。

滝坂の道にある首切り地蔵の傍にあった樹齢600年の大杉(昭和46年(1971))撮影)は2017年に倒木したことがきっかけとなりアートプロジェクトがスタート。
 春日大社 若宮前 大楠
幹周囲が約11.5m。奈良県下で1,2を争う巨樹。江戸時代半ばに大雪のため上部が折れて、今のような樹形になった。別名「千歳楠」。  
 若宮前大楠
写真撮影:平成10年1月14日 河本 
 若宮前大楠
写真撮影:平成10年1月14日 河本
若宮前大楠
写真撮影:平成10年1月14日 河本
 
 若宮前大楠
写真撮影:平成10年1月14日 河本
 若宮前大楠
写真撮影:平成10年1月14日 河本
 
     
貴重な動植物  山本公弘氏撮影   
オオヤマレンゲ
上北山村・和佐又山 
平成24年(2012)6月18日
オオヤマレンゲ
上北山村・和佐又山 
平成26年(2014)6月25日
クサタチバナ
上北山・奥駆け道
平成26年(2014)6月1日
 
コアジサイ_
東吉野村・高見山
平成28年(2016)6月10日
 
コアジサイ_
東吉野村・高見山
令和元年(2019)6月12日 
ニホンカモシカ1
_野迫川村 
平成23年(2011)2月1日
ニホンカモシカ2_
野迫川村 
平成31年(2019)3月15日
ニホンカモシカ3_
上北山村・大台ヶ原 
令和元年(2019)5月17日
ハンカチの花
_宇陀市大願寺 
令和2年(2020)5月5日
ヒメレンゲ_
東吉野村・大又川_
平成27年(2015)5月10日
ヒメレンゲ・
東吉野村・大又川_
平成26年(2014)5月28日 
ヒメレンゲ
東吉野村・大又川_
平成28年(2016)5月13日 
マタタビの花_
山添村_
令和3年(2021)6月10日
ヤマシャクヤク
_上北山村・奥駆け道_
平成26年(2014) 6月1日
沙羅_
奈良市法華寺_
令和2年(2020)6月14日
 
 
天体   山本公弘氏撮影
星の回転
野迫川村
令和元年 山本公弘氏撮影
 
太陽が2つ(幻日)_
野迫川村_
平成29年(2017)4月5日 6時5分 
山本公弘氏撮影
 
天の川_
野迫川村
_平成31年(2019)3月15日
山本公弘氏撮影
 
流星群_
野迫川村_
平成28年(2016)
山本公弘氏撮影
 
黎明の雲海と星_
野迫川村
_平成30年(2018) 11月16日
山本公弘氏撮影
     
奈良の今昔写真WEBトップへ  ITサポーターホームページトップへ  奈良県立図書情報館ホームページ