奈良『北部』の道標(道しるべ)  
 
大和街道(奈良)・守口/清滝街道・暗峠越街道・伊賀街道・上街道

参考文献:「みちしるべ 奈良」稲神和子著 主婦の友社版サービスセンター 1972年出版  
「大和路 いせ路 道標の旅」 稲神和子著 しるべ文庫 1987年再販発行
「伊勢路に道しるべを訪ねて」 武藤善一郎著 サンライズ出版株式会社 2004年出版

 
   大和街道(奈良)
   京都市伏見より奈良市登大路
大和街道(奈良街道)002    宇治橋東詰北           399
  東面 すぐ 京 大津
  南面 右 ゑしん院こうしゃうじ
      左 みむろとわうばく
   西面 右 なら
  北面 文政四巳年
写真:平成22年(2010)4/30
南面
 
写真:平成22年(2010)4/30
東面
 
写真:平成22年(2010)4/30
西面・南面
 
写真:平成22年(2010)4/30
西面・南面
 
 大和街道(奈良街道)003  宇治川ライン 宇治橋東詰   400
  南面:昭和四年秋京都三宅安兵エ遺志建之
  西面:宇治川ライン 橋を渡り左へ十
               即ちライン勝景
  北面:平等院橋を渡り 左へ三丁
      あがた神社   同 四丁
      浮島十三塔   同 四丁
  東面:橋寺    半丁
      宇治神社 一丁
      興聖寺  三丁
写真:平成22年(2010)4/30
 
写真:平成22年(2010)4/30
 
写真:平成22年(2010)4/30
 
写真:平成22年(2010)4/30
 
大和街道(奈良街道)   宇治橋西詰 浮橋広場  
写真:平成22年(2010)4/30
 
     
大和街道(奈良街道)  宇治橋西詰 縣神社鳥居横         401
 西北面:右 あがた
 東北面:左 平等院
         じゅふ山
写真:平成22年(2010)4/30
 
写真:平成22年(2010)4/30
 
写真:平成22年(2010)4/30
 
写真:平成22年(2010)4/30
縣神社鳥居前
 
大和街道(奈良街道)006 木津   三枡町 木津川市中央交流会館(いずみホール)北方     412
 西面: 天保六未年九月
 北面:  右のみち
      左かうり山なら
写真:平成22年(2010)6/24
北面
 
写真:平成22年(2010)6/24
西面
 
写真:平成22年(2010)6/24
南方面
 
 
大和街道(奈良街道)007    奈良坂町                         413
 北面:大正六年九月
 東面:元明天皇       左六丁
     元正天皇 御陵   仝九丁
写真:平成22年(2010)6/24
東面
 
写真:平成22年(2010)6/24
北面
 
写真:平成22年(2010)6/24
 
 
守口街道・清滝街道
守口街道は伊賀街道につながり、伊勢への道となり、行基によって開かれたたとして行基道とも呼ばれる。
   守口街道001四条畷堀溝-1             120
●大峯山上 六拾六度先達四郎
●慶応二丙寅年仲春建光明院
●右 やはた 柳谷
 左 大坂 もり口
●右大峯山 なら いせ 道


直ぐ西横に守口街道を示す道標があり二つ並んで立っている。
写真:平成22年(2010)5/15
 
写真:平成22年(2010)5/15
 
写真:平成22年(2010)5/15
 
 
守口街道001四条畷堀溝-2    
 東面:左 守口街道
 北面:すく 守口街道
写真:平成22年(2010)5/15
 
写真:平成22年(2010)5/15
 
   
守口街道002四条畷市役所内            121
  右 いせなら
 左 京 やはた

元は清滝街道筋のJA大阪東部四条畷にあった3つの内の1つを市役所の敷地内に移転させた。 (市役所の談)

移転させた時に道標の方向が180°ずれたように配置された。今はさつきの木に隠れて2/5程度頭を覗かせている。 道標石は中程で斜めに割れた様な跡が残っている。 現在は市役所の庭園の借景の一部になっている。
       
       
清滝街道001四条畷JA(1)   四条畷JAの東交差点
写真:平成22年(2010)5/13
 
写真:平成22年(2010)5/13
 
写真:平成22年(2010)5/13
 
 
清滝街道001四条畷JA(2)   
三坪橋
橋の側にあったが見当たらない
写真:平成22年(2010)5/13
 
写真:平成22年(2010)5/13
 
   
清滝街道003上清滝(清滝第一トンネル西入り口)               124
右 いが いせ なら 郡山 きづ 道
左 あう坂道

この道標石は清滝街道古道「大和街道清滝峠越え」でこの周辺の分岐点にあって左方は近くの逢阪集落へ、右方は奈良方面から伊勢(終着点)へ通じる道標で江戸時代庶民の悲願「お伊勢参りの往栄として旅姿の群れが通った往時が偲ばれ人々の哀歓がこめられているだろう。 本トンネル施工、開通を機にここに再び安置して往時回顧のよすがとする。 (平成3年1月 久門善雄 誌)

この道標はトンネルに向かって山1ッ右側谷の三叉路に立つ逢阪・伊勢・奈良を示す当市に存する数少ない1ッである。 (畷古文化研究保存会)

       
       
       
       
清滝街道005山田川              126
   ●庚右衛門
   奈良右衛門
 ●左 大坂
 ●右 きす いが
   左 はせみち

近くに二月堂の常夜燈がある。
       
暗峠越 奈良街道
大阪市中央区上町より奈良市登大路まで 
暗峠越010子供の森/ 奈良市(107)追分西方矢田自然公園と榁木の分岐点   
 北面:(梵字)☞矢印 右 とうみょうじ  七丁
                 やたさん   十五丁  道
 東面:大坂長堀  熊野屋 伊兵エ
 西面:左むろのき峠 宿坊井之坊 
写真:平成22年(2010)5/28
北面
左の(108)と並んでいる  
 写真:平成22年(2010)5/28
北面・西面
 写真:平成22年(2010)5/28
北面・東面
 写真:平成22年(2010)5/28
北面東面
左の(108)と並んでいる 
写真:平成22年(2010)5/28
北面西面
左の(108)と並んでいる   
     
暗峠越011本陣跡  /奈良市(105)追分 村井家の門前   以前は1kmほど南にあった。
 東南面:右大坂道
 南西面:天保七申年二月  世話人 小和田 村中
                        大内 村中
                        郡山吹田屋又八
 北東面:左こほり山道
   (1936年)   
写真:平成22年(2010)10/25
本陣跡(村井家)の前に立つ。  
 写真:平成22年(2010)10/25
 写真:平成22年(2010)10/25
 
写真:平成22年(2010)10/25
 
 写真:平成22年(2010)10/25
東南面
 
写真:平成22年(2010)10/25
南西面
 
   
暗峠越012追分     /奈良市(104)追分 旧本陣の下四社   「暗越大阪街道」から奈良と郡山の分岐点  屋根付きの道標

 西面:(仏像) 右 こほりやま
          左 ならはせいせ 道
 北面: 安永二 癸巳歳五月〇日 これよりならへ弐里十丁
 南面:為施主
      法界
      郡山   
写真:平成22年(2010)10/25
西面
 
 写真:平成22年(2010)10/25
南面
写真:平成22年(2010)10/25
北面
 
写真:平成22年(2010)10/25
西面
 
暗峠越014a砂茶屋   /(102)砂茶屋交差点 富雄川沿い 「暗越大阪街道」との分岐点(富雄南交番そばの交差点)

 北面:右 中かいとミち
 東面:右 中かいと
     左 大坂      道   

昭和46年(1971年)9月頃も折れていたと記載アリ。何度ついでもだめらしい。
   
写真:平成22年(2010)6/29
 
写真:平成22年(2010)6/29
  
写真:平成22年(2010)6/29
 
 写真:平成22年(2010)6/29
 
 写真:平成22年(2010)6/28
 
写真:平成22年(2010)6/28
 
 写真:平成22年(2010)6/28
 
 
暗峠越014b砂茶屋        上の交差点(富雄南交番)の向かい側   
 写真:平成22年(2010)6/28
 
写真:平成22年(2010)6/28
「奈〇」
  
 写真:平成22年(2010)6/28
{富雄村」
写真:平成22年(2010)6/28
  
伊賀街道   
山城より三重県島ヶ原まで
伊賀街道 001   海住山寺口北           127A
南面   享保十五年二月十四日
       北 かいじう山道
       仏生寺邑
西面●東 いがみち
北面南谷道
東面西 京ミち
写真:平成22年(2010)6/24
東面・北面
 
写真:平成22年(2010)6/24
東面
 
写真:平成22年(2010)6/24
南方向
 
 
伊賀街道003  海住山寺口北    127B
南面 大正十四年
西面 ☜ 海住山寺
伊賀街道004  春日神社境内
右 いがいせ
写真:平成22年(2010)6/24
西面
 
写真:平成22年(2010)6/24
南方向
 
写真:平成22年(2010)6/24
 
写真:平成22年(2010)6/24
 
伊賀街道005    加茂町井平尾  国道163号木津信楽線分岐点     129
●右 笠置 上野街道
●左 和束 信楽街道
●昭和四年
写真:平成22年(2010)6/24
 
写真:平成22年(2010)6/24
 
写真:平成22年(2010)6/24
 
 
 伊賀街道007  笠置山登山口     127
    嘉永六癸i丑歳五月三日建之
    従是 笠置山 登八町

   発起世話人  大和屋  木屋
写真:平成22年(2010)6/24
 
写真:平成22年(2010)6/24
 
写真:平成22年(2010)6/24
 
 
伊賀街道古道   
奈良市奈良坂より京都府加茂町
伊賀街道古道002 加茂町阪口               152
● 昭和四十一年春 当尾住人福井喜一建之
●右矢印  浄瑠璃寺 后に 九体寺1k
●左矢印  大門東小を経て岩船寺2k
       昭和十年春 新道完成
上部破損し消滅
 
道標の上2/3が無くなっている、辺りを探しが見当たらず。 倒れかかって無残な姿になっている。 周りの笹に囲まれて見つけるのが大変。 写真撮影は笹を倒しながら。 傍に新しく作られた近代的な案内標が建てられているので古い石道標は必要ないのかもしれないが、、一抹の侘しさが残る。
写真:平成22年(2010)5/13
 
写真:平成22年(2010)5/13
 
写真:平成22年(2010)5/13
 
写真:平成22年(2010)5/13
 
写真:平成22年(2010)5/13
 
写真:平成22年(2010)5/13
 
   
伊賀街道古道003  加茂町高田東口付近    153
  浄瑠璃寺  九体寺是ヨリ十五丁
 背面 昭和四年春寅京都三宅安兵衛遺志建之
写真:平成22年(2010)6/24
 
写真:平成22年(2010)6/24
 
写真:平成22年(2010)6/24
 
 
   伊賀街道古道004加茂町 里公民館前                 154
     左 ならみち
写真:平成22年(2010)6/24
 
写真:平成22年(2010)6/24
 
写真:平成22年(2010)6/24
 
 
上街道
奈良市内から慈恩寺の追分まで  
 
上街道000  /  奈良市(008)登大路と京街道の交差点北東角 
 
西面:右 大坂 はせ とりゐまへより西へ
     左 うぢ 京
 北面:安政四丁巳年  十一月建之
 東面:すぐ なんゑんたう(南円堂)
 南面:右 かすが大ぶつ 
 写真:平成22年(2010)3/30
西面
 
 写真:平成22年(2010)3/30
西面
 写真:平成22年(2010)3/30
西面
写真:平成22年(2010)3/30
北面・西面
  
 写真:平成22年(2010)3/30
南面
写真:平成22年(2010)3/30
東面
 
写真:平成22年(2010)3/30
東面・北面
  
 写真:平成22年(2010)3/30
北面
 
 写真:平成22年(2010)3/30
北面
 
写真:平成22年(2010)3/30
北面
  
   
 写真:平成22年(2010)9/28
西面・南面
写真:平成22年(2010)9/28
北面
 
写真:平成22年(2010)9/28
東面
  
 
上街道001東大寺増坊跡角 /   奈良市(031)正倉院東五差路北東角

西面:右 二月堂大ぶつ
    左 ちそくいん
北面:明治四年末正月〇日
南面:山城上狛村
     施主 松原藤左エ門正義
    (1871年)
写真:平成22年(2010)5/13
西面
 
 写真:平成22年(2010)5/13
南面
写真:平成22年(2010)5/13
北面
 
 土塀は崩れ、土塊が土手のようになっている。 
写真:平成22年(2010)5/13
西面
  
 写真:平成22年(2010)5/13
西面
   写真:平成22年(2010)5/13
南面
 
       
上街道002元興寺北筋 / 奈良市 (007-3)番外 元興寺北筋鵲院町    ならまち大通りならまち通交差点
 東面:右 こうふくじ
     左 がんごうじ
 南面:左 こうしん
 西面:鵲院町
 北面:左 かすが
       大ぶつ  
 写真:平成22年(2010)4/10
東面
 
 写真:平成22年(2010)4/10
南面
 
写真:平成22年(2010)4/10
西面 
 
 写真:平成22年(2010)4/10
北面
 
 写真:平成22年(2010)4/10
 
     
上街道004白毫寺の西南 / 奈良市(070)白毫寺南西方三差路角   
 南面:かすが 九丁
       ちか道
     大ぶつ     
 昭和46年(1971)4月4日 
撮影:厚見昌彦氏
  
この年の春は道路工事の為道のわきに転がっていたが9月には立て直されていた。
 写真:平成22年(2010)5/13
 写真:平成22年(2010)5/13
写真:平成22年(2010)5/13
 
 写真:平成22年(2010)5/13
 
写真:平成22年(2010)5/13
  
 平成31年1月 
撮影:大野勝彦氏

 
白毫寺近南西方三差路付近
道標南面:右 かすが ちか道 大ぶつ
 
上街道012 天理市櫟本町 高品丁字路東南角  (013と並ぶ)    
  西南面:昭和十五年十一月
  北西面: ☜和珥坂下傳称地道  (わにさかもと)
  北東面:紀元二千六百年奈良県奉祝會建之
   (1940年) 
写真:平成22年(2010)7/1
北西面
 
   写真:平成22年(2010)7/1
二つの碑が並んでる。 
 
上街道013 天理市櫟本町 高品丁字路東南角  (012と並ぶ)   ②
 北西面: 左 不動産大師道
 東南面: 昭和壽年五月
          施主 東井倉治
        (1935年)
写真:平成22年(2010)7/1
北西面
 
 写真:平成22年(2010)7/1
東南面
 写真:平成22年(2010)7/1
二つの碑が並んでる。
 
上街道016 天理市櫟本町千檀菓子店横    ⑤
   東面:山ノ辺の道
  南面:  左たつた
写真:平成22年(2010)7/1
東面
 
写真:平成22年(2010)7/1
 
   
上街道020 天理市 川原城会館(上街道から移動)   ⑫
  北面:(仏像) 補多らく岸うつなみはみくまのの
             那知のおやまにひびくたきつせ

  東面:すぐなら京 右ふる内山
              左 たつた法隆寺 大坂  道
  南面: 嘉永四亥年 十一月吉日  世話人川原城村中
  西面:すぐ ミわはつせ
         たふのミ祢   いせ街道
       (1851年)  
写真:平成22年(2010)7/1
川原城会館前 中央の碑
写真:平成22年(2010)7/1
東面
写真:平成22年(2010)7/1
西面
上街道021 天理市 川原城会館(上街道から移動) 上街道020の側 ⑪
北面:
 南 はつせ道
 岩上大明神   是より十三町
 北 なら道   
上街道022 天理市 川原城会館(上街道から移動)     ⑬
 北面:天保六未八月
 東面:左なら
 南面:右はせ
   (1835年)
写真:平成22年(2010)7/1
北面
 
写真:平成22年(2010)7/1
川原城会館前 右側の碑
 
写真:平成22年(2010)7/1
東面
 
写真:平成22年(2010)7/1
川原城会館前 左側の碑
 
上街道 023 天理市布留  大西天理東店ファミリーマート前
  右 布留社
  左 〇〇
写真:平成22年(2010)3/29
 
写真:平成22年(2010)3/29
 
写真:平成22年(2010)3/29
 
写真:平成22年(2010)3/29
 
写真:平成22年(2010)3/29
写真:平成22年(2010)3/29
写真:平成22年(2010)3/29
写真:平成22年(2010)3/29
上街道024 天理市兵庫町 神護寺東のお地蔵さんと道標 
 道標頭部の「右 な」の文字しか地上に出ていない、残りは舗装道路に埋もれている。
上街道025 天理市兵庫町 神護寺北
  
大和(おおやまと)神社から北上して突き当りの三差路
    南面:右 なら   (左へ行けば長柄の駅)
    下部は舗装に埋まる。
    背面:元 開運講社中
写真:平成22年(2010)7/1
 北方
地蔵の右が上街道」
写真:平成22年(2010)7/1
南面
 
写真:平成22年(2010)7/1
南面
 
 
上街道026 大和神社境内 
  
☜ 左 奈良道  
写真:平成22年(2010)7/1
 
写真:平成22年(2010)7/1
 
   
上街道027 天理市柳本町新町 長岳寺五智堂の西       ⑭
  西面:谷口山長岳寺従是東五町
  東面:元禄七歳甲戌孟夏吉日  大熊氏雅立焉
  (1694年)
写真:平成22年(2010)7/1
西面
 
写真:平成22年(2010)7/1
東面
 
写真:平成22年(2010)7/1
西面
後ろに五智堂が見える
 
写真:平成22年(2010)7/1
 
上街道028 天理市柳本町 崇神天皇陵西   (上街道大手前にあったが、東へ移動したため東三町を一町に訂正)    ⑮
  南面:崇神天皇山邊道勾岡上陵 (右矢印)東一町
      景行天皇山邊道上陵    (左矢印)東南十一町
  西面:倭迹迹日百襲姫命墓    (右矢印)南二十町
      手白香皇女衾田陵     (左矢印)北東十五町
  北面:昭和五年十二月建
  東面:諸陵墓山邊郡職員  玉井栄治郎  寺口善蔵
                   福島政治郎  辻 政一
                   植田彦一郎  中谷平治
      (1930年)
写真:平成22年(2010)7/1
 
写真:平成22年(2010)7/1
 
写真:平成22年(2010)7/1
 
写真:平成22年(2010)7/1
 
写真:平成22年(2010)7/1
上街道029 桜井市大字辻 巻向駅北東 穴師坐兵主神社一の鳥居そば   
 南面:元禄十一戌寅季四月日
 西面:正一位 穴師大明神
 北面:従是十二町 草川村 島岡氏善教
写真:平成22年(2010)7/1
西面
 
写真:平成22年(2010)7/1
南面
 
写真:平成22年(2010)7/1
北面
 
写真:平成22年(2010)7/1
東向
穴師坐兵主神社一の鳥居そば
 
上街道031 桜井市大字三輪 三輪坐恵比須神社 (馬場先(上街道と田原本街道の分岐点)から移動 )         ⑱
   右 なら道
   左 信貴山毘沙門天王道
   慶応二丙寅年正月吉日 世話人 〇〇 加藤屋善兵衛
                        同  竹田屋甚七
                        名張 高田屋勘兵衛
                        同  小竹屋彦兵衛
   伊勢 松繁講  宿坊 千手院 石工櫻井 平野
      (1866年)
   
写真:平成22年(2010)7/1
写真:平成22年(2010)7/1
写真:平成22年(2010)7/1
写真:平成22年(2010)7/1
上街道032  桜井市大字三輪 三輪坐恵比須神社(馬場先(上街道と田原本街道の分岐点)から移動 )         ⑰
 西面:右 よしの道
     左 はせみち
写真:平成22年(2010)7/1
西面
写真:平成22年(2010)7/1
東向
上街道033    三輪丁字路角  道標から東へ100mの所に三輪恵比須神社がある。  ⑯
 西面 元治元星甲子春建之
 北面 左 はせ いせ たうのみね
      よしの大みね山上
  東面 右 なら 京 ミち
 (1864年)  大峯山上の文字があり大願成就。
写真:平成22年(2010)7/1
北面
 
写真:平成22年(2010)7/1
東面
 
写真:平成22年(2010)7/1
西面
 
 写真:平成22年(2010)7/1
東方向(三輪山方面)
上街道034A    大神神社境内
  北西面 右 たふのミ年
        よしの山 道
  北東面 左 はせ
        いせ みち
   南東面 三輪大明神 
写真:平成22年(2010)6/28
南東面
写真:平成22年(2010)6/28

写真:平成22年(2010)6/28
北東面
写真:平成22年(2010)6/28
大神神社境内
上街道035    山の辺の道 平等寺北                  ㉒
 南面:三わ
       明神エすぐ道
 西面:はつせ
     いせ     道
 北面:泉州  北村氏
写真:平成22年(2010)6/28
南面
写真:平成22年(2010)6/28
北面
写真:平成22年(2010)6/28
平等寺前
上街道037    山の辺の道 金屋   金屋の石仏の入り口       ㉔
 南面:   これよりちか道
      三輪大明神
        ならこへ
 西面:泉州北村氏
     三輪大明神(大神神社)の一に鳥居は上街道に面しているので、ここから山の辺の道を行くのが近道。
写真:平成22年(2010)6/28
写真:平成22年(2010)6/28
写真:平成22年(2010)6/28
 上街道038 つば市観音南      ㉖
 西面:左 つばいち
     観世音道
      大和西国 番
 東面: 天保四巳年 二月吉日
       當村世話人 清順
      (1833年)
   
 写真:平成22年(2010)6/28
写真:平成22年(2010)6/28
 
   
 上街道039 金屋の南            ㉗
 北面 左 はせ
       いせ  道
 東面 右 三わ
       なら  道
 南面 施主
 西面 天保十二丑年閏正月吉日
(1841年)
写真:平成22年(2010)6/28
北面
 
写真:平成22年(2010)6/28
東面
 
写真:平成22年(2010)6/28
南面
 
写真:平成22年(2010)6/28
西面
 
写真:平成22年(2010)6/28
 上街道040 海石榴市観音南西角    ㉕
 西面:海石榴市観音道
   
写真:平成22年(2010)6/28
写真:平成22年(2010)6/28
 上街道041  桜井市大字外山 外山阿弥陀堂前
 南東面: 左  よしの道
 東北面: 右  はせ道
写真:平成22年(2010)6/28
写真:平成22年(2010)6/28
写真:平成22年(2010)6/28
外山阿弥陀堂前
県道200号慈恩寺桜井線
上街道042  桜井市外山町法恩寺北側      ㉙    35
 西面 すぐ
    左 吉光尼御廟     ひわり
       はせ         いせ
 北面 右 たふのミ祢 よしの
       大み年   かうや
 東面 すぐ 大坂 さかい
写真:平成22年(2010)6/28
北面・西面
 
写真:平成22年(2010)6/28
東面・北面
 
写真:平成22年(2010)6/28
東面・北面
 
写真:平成22年(2010)6/28
法恩寺前
 
上街道043   桜井市大字桜井 等禰神社境内
 ● 右 多武峰よし野
   左 はつせ伊勢
 ●愛宕山大権現
 ●すぐ大坂さかい

道標は、昭和半ば、愛宕山大権現と共に、当神社内に移されたので、右、左の方向は合致しない。
写真:平成22年(2010)6/28
写真:平成22年(2010)6/28
写真:平成22年(2010)6/28
写真:平成22年(2010)6/28
  
奈良の今昔写真WEBトップへ  ITサポーターホームページトップへ  奈良県立図書情報館ホームページ