御所市制定(昭和33年)当時の風景
「奈良県庁文書(地方課)市町村廃置分合一件(24)(御所市設置)昭和33年3月」より
写真提供:御所市, 所蔵:奈良県立図書情報館 |
連たん地区 御所町の空撮 |
連たん地区 葛村(戸毛・吉野口駅付近) |
|
_thumb.JPG) |
連たん地区 葛上村 |
連たん地区 大正村 |
 |
|
御所町展望 山本山より |
葛村古瀬付近展望 |
 |
 |
御所町展望 (南部) |
大正村展望 |
|
|
金剛・葛城連峰 |
金剛山 |
 |
|
御所町役場 (昭和30年ごろ) |
葛村役場(昭和30年ごろ) |
葛上村役場( 昭和32年ごろ) |
葛上村役場葛城支所 |
東御所にあった町役場庁舎。
この建物は36年まで使用された。 |
葛村は国鉄吉野口駅付近で、昭和33年御所市となる。
 |
昭和31年9月吐田郷村と葛城村が合併し葛上村となるが、昭和33年3月には御所市となる。
旧吐田郷村役場を利用。
 |
 |
大正村役場 |
御所町秋津公民館 |
御所町中央公民館 |
葛村今住公民館 |
 |
 |
 |
 |
御所町国見公民館 |
御所町中方公民館 |
御所小学校 講堂 |
御所小学校 |
 |
 |
 |
 |
御所小学校プール |
御所中学校(昭和20年代)
昭和22年、御所小学校別館を仮校舎として開校。
23年農学校校舎を譲り受け。24年に増築。 |
御所中学校グランド |
御所町 秋津小学校 |
 |
 |
 |
 |
御所町 掖上小学校 |
葛中学校 |
葛上村 名柄中学校 |
葛村 戸毛小学校 |
 |
昭和22年葛国民学校が葛中学校となる。26年に2階建て新校舎落成。
 |
 |
 |
葛上村 葛城小学校 |
葛上村 葛城西小学校 |
葛上村 葛城中学校 |
葛上村 葛城南小学校 |
 |
 |
 |
 |
葛上村 葛城北小学校
(昭和31~33年) |
葛上村 名柄小学校
(昭和30年ごろ)
明治7年長柄神社内に設立。 |
大正小学校 |
大正中学校 |
「葛上村立」とある。
38年に廃校。
 |
 |
 |
 |
御所町 掖上保育所 |
御所幼稚園 |
御所町 茅原保育所 |
葛上村 名柄保育所 |
 |
 |
 |
 |
葛上村 葛城西保育所 |
御所町 秋津保育所
(昭和30年ごろ) |
葛村 ルンビニ幼稚園 |
葛上村 葛城中央保育所 |
 |
昭和27年に開所し29年に公立化。
 |
 |
 |
葛上村 葛城北保育所
(昭和30年頃) |
葛上村 葛城南保育所 |
葛上村 名柄保育所新築中 |
葛カトリック幼稚園 園内 |
保育所は葛城北小学校校舎を使って昭和27年開所。
ジャングル、シーソーで遊ぶ。
 |
 |
 |
 |
葛村 カトリック幼稚園
(昭和31年ごろ) |
大正村 鎌田保育所
(昭和30年ごろ) |
大正村 楢原保育所 |
御所町 掖上中央保育所 |
昭和31年開設。
 |
昭和28年開所。
 |
昭和28年、公会堂を仮園舎として開所。
 |
 |
大正村 櫛羅保育所
(昭和30年ごろ) |
御所高等学校 |
御所実業高等学校 |
葛上村 名柄裁縫女学校 |
櫛羅公会堂を仮園舎として昭和28年開所。
 |
 |
 |
 |
御所町 明和珠算学校 |
葛上村 伏見簡易水道 |
御所町 上水道事務所 |
御所町火葬場 |
 |
 |
 |
 |
葛上村 関屋簡易水道 |
御所町屠畜場 |
御所町塵埃焼却場 |
御所町放送施設 鴨口踏切 |
 |
 |
 |
 |
御所町公営住宅 茅原、本馬 |
御所町公営住宅 蛇穴 (さらぎ) |
御所町公営住宅 池之内 |
葛上村 名柄分団消防車庫 |
 |
 |
 |
 |
御所町 第十五団消防車庫 |
葛上村 葛城診療所 |
葛上村 共生授産所 |
|
 |
 |
 |
|
国鉄御所駅
(昭和30年頃) |
国鉄御所駅構内 |
国鉄掖上駅
(昭和20年代) |
国鉄掖上駅 構内 |
大阪鉄道により明治24年に開業
 |
 |
明治29年壺阪寺参詣のため壺阪駅として開業。
写真は昭和4年竣工した駅舎。
 |
 |
国鉄 吉野口駅
(昭和30年頃) |
国鉄吉野口駅 構内 |
近鉄御所駅
(昭和30年頃) |
近鉄御所駅 構内 |
明治29年に開業。
|
 |
昭和5年南和電気鉄道開設時に開通
 |
|
近畿日本鉄道 葛駅
(昭和30年頃) |
奈良交通御所営業所 |
戸毛巡査駐在所 |
御所警察署 |
大正12年吉野鉄道吉野口~橿原神宮間開設に伴い開業。
|
|
 |
 |
柏原巡査駐在所 |
鳥井戸巡査駐在所 |
東佐味巡査駐在所 |
名柄巡査駐在所 |
 |
|
|
|
櫛羅巡査駐在所 |
楢原巡査駐在所 |
御所郵便局 |
掖上郵便局 |
|
|
|
 |
葛郵便局 |
名柄郵便局 |
葛城郵便局 |
大正郵便局 |
|
|
|
|
建設省御所出張所 |
奈良県葛城家畜保健衛生所 |
奈良県砂防工事事務所 |
奈良地方法務局御所出張所 |
 |
|
|
|
県立薬事指導所 |
御所農業協同組合
(昭和20年代) |
秋津農業協同組合 |
食糧事務所吐田郷出張所 |
 |
|
|
|
葛城農業協同組合 |
葛村農業協同組合 |
掖上農業協同組合 |
御所町酪農協同組合 |
|
|
 |
|
大正村農業協同組合 |
吐田郷農業協同組合 |
御所信用組合 |
南都銀行御所支店 |
 |
|
|
|
南都銀行掖上支店(御所町) |
南都銀行葛支店 |
南都銀行名柄支店(葛上村) |
関西電力 御所営業所 |
|
 |
|
 |
関西電力 御所変電所 |
関西電力 葛城出張所 |
関西電力 関屋発電所 |
日本通運 吉野口派出所 |
|
 |
|
 |
日本通運 御所支店 |
奈良営林署 名柄出張所 |
奈良家庭薬配置商業協同組合 |
医療法人 鴻池病院 |
 |
|
 |
|
蚊とはえのいないモデル地区
葛上村 |
済生会御所病院 |
御所町 御国通り |
末広商店街
近鉄と国鉄JRの御所駅に
近い商店街 |
 |
|
 |
昭和20年代
 |
銀座通り商店街 |
大橋通り
商店街から西の大橋方面 |
鴨口通り |
本町通り |
昭和30年頃 |
昭和20年代
 |
昭和30年頃  |
 |
近鉄御所駅前 銀座通り |
御国通り |
葛上村 名柄郵便局前 |
葛村 吉野口駅前 |
 |
 |
 |
|
郡界橋 (御所町) |
国道24号線改修工事 葛上村 |
桜橋 (御所町) |
ライオン館
(昭和32年ごろ) |
 |
 |
 |
新地通り。
「清水港喧嘩旅」の看板
|
寿座
(昭和33年) |
飯田メリヤス株式会社(御所町) |
飯田メリヤス株式会社工場内部 |
飯田メリヤス株式会社工場内部
(昭和20年代) |
豊年橋付近、松竹映画封切館。
「張り込み」の看板や「シネマスコープ」の文字が見える
 |
 |
 |
 |
安泰メリヤス株式会社(大正村) |
南和繊維工業株式会社 工場内部
(御所町) |
南和繊維工業株式会社内部
(昭和20年代) |
南和繊維工業株式会社内部 |
_thumb.JPG) |
 |
 |
|
葛城染色株式会社(御所町) |
森本製薬株式会社(御所町) |
森本製薬株式会社内部 |
森本製薬株式会社内部 |
 |
明治23年創業。強心剤中心に製造販売。 |
 |
|
森本製薬株式会社内部 |
モリソン万年筆株式会社(御所町) |
三星製薬所(御所町) |
奈良紡績株式会社(御所町) |
 |
国産万年筆。本社が御所にあった。大正7年開業、昭和45年製造中止。 |
創業:明治43年。 生薬製造販売。 |
 |
吉野口貯木場(葛村) |
特産 桐下駄原木 (御所町) |
瓦の露天干し (御所町) |
特産 瓦焼き窯(御所町) |
|
|
 |
|
鴨都波神社(御所町) |
孝安天皇陵(御所町) |
孝昭天皇陵(大正村) |
八幡神社 (御所町) |
|
|
_thumb.JPG) |
|
神武天皇社(御所町) |
一言主神社(葛上村) |
葛城神社(葛上村金剛山) |
高鴨神社 (葛上村) |
_thumb.JPG) |
|
|
全国にある賀茂神社(鴨、加茂)の総本社 |
野口神社(御所町) |
鴨山口神社 (大正村) |
不動寺 (大正村) |
極楽寺(葛上村) |
 |
 |
 |
|
吉祥草寺 (御所町) |
円照寺(御所町) |
満願寺 (御所町) |
九品寺.(大正村) |
 |
 |
 |
 |
阿吽寺 (葛村) |
葛カトリック教会(葛村) |
葛カトリック教会 (葛村) |
天理教葛上分教会(大正村) |
 |
 |
 |
|
慰霊塔(御所公園内) |
宮山古墳(御所町) |
宮山古墳石棺(御所町) |
白鳥陵 (御所町) |
|
 |
 |
 |
大正村櫛羅 猿目六地蔵 |
巨勢寺址(葛村) |
櫛羅の滝 (大正村) |
|
 |
 |
 |
|
旧御所市役所 |
御所実業高校 |
|
|
 |
 |
|
|
昭和33年5月26日 御所市市制初市会記念 |
写真提供:髙松富博氏 |