御所市街・葛城・葛城古道   
葛城高原   つつじ・すすき    撮影:福川美佐男氏
葛城高原つつじ満開
平成3年(1991)5月12日
御所市葛城山・高原つつじ園
(後ろには金剛山眺望)

撮影:福川美佐男氏
葛城高原つつじ園回遊の人達
平成3年(1991)5月12日
御所市葛城山・高原つつじ園
撮影:福川美佐男氏
葛城高原つつじ満開
平成3年(1991)5月12日
御所市葛城山・高原つつじ園
(後ろには金剛山眺望)

撮影:福川美佐男氏
すすき揺れる葛城高原
平成19年(2006)10月20日
御所市葛城山・高原すすき原
(後ろには金剛山眺望)

撮影:福川美佐男氏
葛城高原すすき原散策
平成19年(2006)10月20日
御所市葛城山・高原すすき原

撮影:福川美佐男氏
すすきの原で憩う二人連れ
平成19年(2006)10月20日
御所市葛城山・高原すすき原

撮影:福川美佐男氏
葛城の道   撮影:福川美佐男氏
 六地蔵石仏・南へ葛城古道へ
平成19年(2007)10月20日
御所市猿目の里西へ 

撮影:福川美佐男氏
葛城古道 東側の農家の稲掛け作業 
昭和42年(1967)10月中旬
御所市多田付近

撮影:福川美佐男氏
葛城古道より農家の家並み
飛鳥方面眺望

平成19年(2007)10月20日
御所市猿目の里の稲刈り
畝傍山・飛鳥の山々眺望
 
撮影:福川美佐男氏
 
雨の日の風景に神代の雰囲気漂う
昭和42年(1967)9月上旬
御所市田口(九品寺道南側道端地蔵)

撮影:福川美佐男氏
時代も変化、周辺も現代化
平成9年(1997)7月17日
御所市田口(九品寺より東へ右側)
道端お地蔵さん

撮影:福川美佐男氏
おみなえしの花咲く古道より
畝傍山眺望

平成14年(2002)9月22日
御所市園地(九品寺道東側)
撮影:福川美佐男氏
秋の草花の咲く田園より
畝傍山眺望

平成14年(2002)9月22日
御所市園地(九品寺道東側)

撮影:福川美佐男氏
葛城の道の古寺の笠塔婆と農家
昭和42年(1967)10月中旬
御所市多田 勝福寺文永7年(鎌倉前期)作

撮影:福川美佐男氏
彼岸花咲く田園寸描
昭和42年(1967)9月下旬
御所市森脇(一言主神社~九品寺)
葛城山麓西南向き


撮影:福川美佐男氏
彼岸花咲く畦道で遊ぶ家族連れ
昭和42年(1967)9月上旬
御所市吐田

撮影:福川美佐男氏
彼岸花咲く葛城山麓
平成9年(2002)9月22日
御所市吐田(九品寺道南西)
棚田の用水路


撮影:福川美佐男氏
九品寺下畦道寸描
昭和42年(1967)9月上旬
御所市田口九品寺下畦道

撮影:福川美佐男氏
夏草茂る九品寺道
平成9年(1997)7月17日
御所市田口九品寺下畦道

撮影:福川美佐男氏
夏花咲く九品寺境内
平成9年(1997)7月17日
御所市九品寺 ノウゼンカズラの花

撮影:福川美佐男氏
今も変わらぬ
九品寺千体地蔵

平成2年(1990)11月18日
御所市九品寺境内

撮影:福川美佐男氏
名柄の古い家並みをハイクする人達
昭和42年(1967)9月上旬
御所市名柄

撮影:福川美佐男氏
秋雨の九品寺道
秋雨にかすむ金剛・葛城山
昭和42年(1967)9月上旬
御所市田口 九品寺参道の石塔
撮影:福川美佐男氏
秋の稲刈り・稲干しの農家の人達
平成2年(1990)11月18日

御所市吐田 九品寺付近の棚田

撮影:福川美佐男氏
大きな倉家の道を行く秋の彼岸参りの人達
昭和42年(1967)9月中旬
御所市葛城古道・名柄周辺の家々

撮影:福川美佐男氏
初宮参りの親子連れ
昭和42年(1967)11月上旬
御所市鴨神上(高鴨神社入り口)
撮影:福川美佐男氏
高天彦神社参道寸描
昭和42年(1967)9月上旬
御所市高天
撮影:福川美佐男氏
名柄神社前の古い家並み前で
休むハイカー達

昭和42年(1967)9月上旬
御所市名柄(名柄神社入り口)

撮影:福川美佐男氏
晩秋の古道をハイキングする人達
昭和42年(1967)11月上旬
御所市鴨神上(高鴨神社付近)

撮影:福川美佐男氏
雨に映えるレンゲ草
平成14年(2002)5月1日
御所市僧堂
昔は稲作の自然肥料になった

撮影:福川美佐男氏
五月雨に映える農の家並み
平成14年(2002)5月1日
御所市僧堂

撮影:福川美佐男氏
田植後の稲主大明神の森
平成6年(1994)6月22日
御所市僧堂
後方に葛城山眺望

撮影:福川美佐男氏
豊作祈願に集う農家の人達
稲主大明神の森
平成14年(2002)5月1日
御所市僧堂

撮影:福川美佐男氏
れんげの花咲く稲主大明神の森
平成6年(1994)5月初旬
御所市僧堂

撮影:福川美佐男氏
豊作祈願に集う農家の人達
平成14年(2002)5月1日
御所市僧堂

撮影:福川美佐男氏
昔の田園も現在風の時代の姿に
平成12年(2000)10月11日
御所市茅原 吉祥草寺南東側
葛城山の見える田園

撮影:福川美佐男氏
御所市内  古い町並み 撮影:福川美佐男氏
 雨の日の岸本邸
(安政4年(1857)建)

平成12年(2000)10月23日
御所市西町
運送業を営む

撮影:福川美佐男氏
霜月祭の日の福原邸前
 平成13年(2001)11月11日
御所市西町
旅館業を営む

撮影:福川美佐男氏
石燈篭のある古屋敷
平成12年(2000)10月23日
御所市大橋通り 
撮影:福川美佐男氏
 煙返しのある古い屋敷
平成12年(2000)10月23日
御所市中央通り
屋根の右奥に煙返し

撮影:福川美佐男氏
雨の日の古い家並みを行く女学生
平成12年(2000)10月23日
御所市本町通り
 
撮影:福川美佐男氏
雨の日の古い家並み寸描
  平成12年(2000)10月23日
御所市本町通り

撮影:福川美佐男氏
石燈篭のある古い屋敷
平成12年(2000)10月23日
御所市本町通り
 
撮影:福川美佐男氏
格子のある古い店家
平成12年(2000)10月11日 
御所市本町通り
郵便物扱いほか店屋さん前

撮影:福川美佐男氏
馬橋地蔵のある町並み
平成12年(2000)10月11日 
御所市本町通り横
左役行者御誕生所

撮影:福川美佐男氏
 古い町並みを行く母子連れ
平成13年(2001)11月11日
御所市神宮町(赤塚邸)たばこ店前

撮影:福川美佐男氏
   
役の行事 ・町なか行列  (御所駅~吉祥草寺) 撮影:福川美佐男氏
役の行事・吉祥草寺への行列
平成13年(2001)11月11日
御所市西町(岸本邸前)を行く役の行者達
 
撮影:福川美佐男氏
役の行事・吉祥草寺への行列
平成13年(2001)11月11日
御所市葛城川の橋を行く役の行者
大橋通り

撮影:福川美佐男氏
役の行事・吉祥草寺への行列
平成13年(2001)11月11日
御所市の古い町並みを行く役の行者
 
撮影:福川美佐男氏
役の行事・吉祥草寺への行列を迎える老人
平成13年(2001)11月11日 
御所市内茅原の手前の街並みを行く役の行者
撮影:福川美佐男氏
役の行者・大護摩法要   (吉祥草寺境内)  撮影:福川美佐男氏
役の行者 ・大護摩法要
平成13年(2001)11月11日
御所市茅原・吉祥草寺境内

撮影:福川美佐男氏
役の行者 ・大護摩法要
平成13年(2001)11月11日
御所市茅原・吉祥草寺境内
 
撮影:福川美佐男氏
役の行者 ・大護摩法要
平成13年(2001)11月11日
御所市茅原・吉祥草寺境内
 
撮影:福川美佐男氏
役の行者 ・大護摩法要
平成13年(2001)11月11日
御所市茅原・吉祥草寺境内
 
撮影:福川美佐男氏
御所市古瀬の家並み・寺跡   撮影:福川美佐男氏
古寺・史蹟への道添の古い家並み
平成14年(2002)3月21日
御所市古瀬
巨勢寺塔跡・阿吽寺への里道
近鉄吉野口

 
撮影:福川美佐男氏
椿咲く頃・巨勢寺塔跡
平成14年(2002)3月21日
御所市古瀬 巨勢寺塔跡
 
撮影:福川美佐男氏
巨勢寺塔跡の散り椿の花
平成14年(2002)3月21日
御所市古瀬 巨勢寺塔跡
 
撮影:福川美佐男氏
椿の花咲く阿吽寺境内
平成14年(2002)3月21日
御所市古瀬 阿吽寺境内
撮影:福川美佐男氏
御所市船路・船宿寺   撮影:福川美佐男氏
つつじ満開・船宿寺参道
平城14年(2002)5月1日
御所市船路(船宿寺)
 
撮影:福川美佐男氏
雨にかすむ葛城山麓
平城14年(2002)5月1日
御所市船路・船宿寺への道端・つつじ咲くころ

撮影:福川美佐男氏
つつじ咲く船宿寺境内
 平城14年(2002)5月1日
御所市船路(船宿寺境内)

撮影:福川美佐男氏
 
平成21年(2009)9月1日  葛城古道 写真:河本   
近鉄御所駅
 
鴨山口神社
 
鴨山口神社
 
鴨山口神社
 
 鴨山口神社
六地蔵石仏
 
六地蔵石仏
 
葛城古道
 
       
  九品寺参道
 
九品寺
 
九品寺本殿
 
九品寺
 
九品寺
 
九品寺
千体石仏

 
九品寺
千体石仏
 
九品寺
千体石仏
 
九品寺
千体石仏
 
九品寺
 
九品寺
 
九品寺
千体石仏
 
九品寺山門
 
綏靖天皇葛城高丘宮址
 
葛城一言主神社
 
葛城一言主神社
 
葛城一言主神社
大銀杏(乳銀杏)
 
葛城一言主神社
大銀杏(乳銀杏)
 
葛城一言主神社
 
芭蕉句碑
「猶見たし花に明行く神の顔」
 
  御所市長柄
 龍正寺
長柄神社
 
長柄神社
 
中村家住宅
 
中村家住宅
 
中村家住宅
 
葛城古道
 
 葛城山
長柄神社
 
長柄神社
 
吐田極楽寺
 
吐田極楽寺
鐘楼門
 
吐田極楽寺
 
吐田極楽寺
 
  高天寺橋本院
 
史蹟 高天原
 
史蹟 高天原付近 
       
高天彦神社
 
高天彦神社
参道
 
鶯宿梅
 
 
  山麓線
 
山麓線
 
 
高鴨神社
 
高鴨神社
 
 高鴨神社
船宿寺

 
船宿寺
船宿寺
 
   
平成21年(2009)10月20日  葛城古道 写真:河本   
鴨山口神社
 
六地蔵石仏
 
  番水の時計
 
  九品寺
 
九品寺 鐘楼
 
九品寺 鐘楼
 
九品寺 
 
九品寺
千体石仏
 
  葛城一言主神社
 
葛城一言主神社
乳銀杏
 
  長柄の中村家住宅
 
極楽寺 鐘楼門
 
極楽寺 鐘楼門
 
極楽寺
 
  橋本院付近の万葉歌碑
 
史蹟 高天原
 
史蹟 高天原付近 
史蹟 高天原付近 
 
高天彦神社
 
高天彦神社
参道
 
鶯宿梅
 
高鴨神社
 
風の森
 
風の森
 
  風の森
 
風の森
 
船宿寺
 
船宿寺
 
船宿寺  船宿寺
 
船宿寺
 
船宿寺 
   
   
 
奈良の今昔写真WEBトップへ  ITサポーターホームページトップへ  奈良県立図書情報館ホームページ